第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,472,123

1,979,325

受取手形、売掛金及び契約資産

3,424,383

3,260,808

電子記録債権

425,220

494,867

商品及び製品

775,569

806,553

半成工事

176,907

124,094

原材料及び貯蔵品

108,130

131,306

その他

45,048

249,707

貸倒引当金

24,171

25,634

流動資産合計

7,403,212

7,021,029

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

178,176

2,230,026

その他(純額)

2,840,563

1,546,787

有形固定資産合計

3,018,740

3,776,813

無形固定資産

26,442

23,130

投資その他の資産

499,455

450,996

固定資産合計

3,544,638

4,250,941

資産合計

10,947,850

11,271,970

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,855,253

1,949,635

1年内返済予定の長期借入金

70,200

100,200

賞与引当金

317,412

119,001

工事損失引当金

6,974

5,650

その他

516,367

425,729

流動負債合計

2,766,208

2,600,216

固定負債

 

 

長期借入金

594,700

809,550

退職給付に係る負債

604,543

610,364

その他

44,279

43,448

固定負債合計

1,243,522

1,463,363

負債合計

4,009,730

4,063,580

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

484,812

484,812

資本剰余金

394,812

394,812

利益剰余金

6,010,873

6,258,836

自己株式

40,465

40,574

株主資本合計

6,850,032

7,097,886

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

61,353

70,193

為替換算調整勘定

6,816

8,622

退職給付に係る調整累計額

28,543

20,831

その他の包括利益累計額合計

39,626

57,984

非支配株主持分

48,460

52,519

純資産合計

6,938,119

7,208,390

負債純資産合計

10,947,850

11,271,970

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

7,354,847

7,220,795

売上原価

5,211,169

5,139,068

売上総利益

2,143,678

2,081,727

販売費及び一般管理費

1,419,296

1,583,086

営業利益

724,381

498,640

営業外収益

 

 

受取利息

298

261

受取配当金

4,944

4,921

受取補償金

13,500

その他

9,838

5,609

営業外収益合計

15,082

24,292

営業外費用

 

 

支払利息

1,086

2,233

その他

66

115

営業外費用合計

1,153

2,349

経常利益

738,310

520,583

特別利益

 

 

固定資産売却益

113,364

401

特別利益合計

113,364

401

特別損失

 

 

固定資産売却損

111

固定資産除却損

126

889

特別損失合計

126

1,000

税金等調整前四半期純利益

851,548

519,984

法人税、住民税及び事業税

233,056

94,663

法人税等調整額

23,711

61,283

法人税等合計

256,768

155,946

四半期純利益

594,780

364,037

非支配株主に帰属する四半期純利益

8,064

2,244

親会社株主に帰属する四半期純利益

586,715

361,793

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

594,780

364,037

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

21,606

8,840

為替換算調整勘定

347

3,620

退職給付に係る調整額

8,132

7,712

その他の包括利益合計

29,390

20,172

四半期包括利益

624,170

384,210

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

616,263

380,151

非支配株主に係る四半期包括利益

7,907

4,058

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※ 固定資産売却益

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

名古屋駐車場(土地)の売却に伴い発生した固定資産売却益であります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

81,543千円

154,165千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

28,459

18.0

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

2022年10月27日

取締役会

普通株式

28,459

18.0

2022年9月30日

2022年12月7日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

44,268

28.0

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

2023年10月25日

取締役会

普通株式

69,562

44.0

2023年9月30日

2023年12月7日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

工事施工

溶接材料

環境関連装置

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転

される財

(注)4

3,924,399

1,003,537

113,220

5,041,157

424,433

5,465,591

5,465,591

一定の期間に

わたり移転

される財

1,462,623

426,632

1,889,256

1,889,256

1,889,256

顧客との契約

から生じる収益

5,387,023

1,003,537

539,852

6,930,413

424,433

7,354,847

7,354,847

その他の収益

外部顧客への

売上高

5,387,023

1,003,537

539,852

6,930,413

424,433

7,354,847

7,354,847

セグメント間の振替高

289,493

289,493

30,215

319,708

319,708

5,387,023

1,293,031

539,852

7,219,907

454,649

7,674,556

319,708

7,354,847

セグメント利益

935,300

150,213

57,791

1,143,305

24,809

1,168,115

443,733

724,381

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、主に自動車産業向けのアルミダイカストマシーン用部品の販売であります。

2.セグメント利益の調整額△443,733千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用(主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び技術試験費)であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

4.契約における取引開始日から完全に履行義務を充足すると見込まれる時点までの期間がごく短いため、代替的な取扱いを適用し、完全に履行義務を充足した時点で収益を認識している工事契約を含んでおります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

工事施工

溶接材料

環境関連装置

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転

される財

(注)4

3,590,267

1,051,670

82,289

4,724,227

480,360

5,204,588

5,204,588

一定の期間に

わたり移転

される財

1,863,939

152,268

2,016,207

2,016,207

2,016,207

顧客との契約

から生じる収益

5,454,206

1,051,670

234,557

6,740,434

480,360

7,220,795

7,220,795

その他の収益

外部顧客への

売上高

5,454,206

1,051,670

234,557

6,740,434

480,360

7,220,795

7,220,795

セグメント間の振替高

307,031

307,031

22,683

329,714

329,714

5,454,206

1,358,702

234,557

7,047,466

503,043

7,550,510

329,714

7,220,795

セグメント利益

911,902

153,224

7,606

1,072,733

25,655

1,098,389

599,748

498,640

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、主に自動車産業向けのアルミダイカストマシーン用部品の販売であります。

2.セグメント利益の調整額△599,748千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用(主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び技術試験費)であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

4.契約における取引開始日から完全に履行義務を充足すると見込まれる時点までの期間がごく短いため、代替的な取扱いを適用し、完全に履行義務を充足した時点で収益を認識している工事契約を含んでおります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

 1株当たり四半期純利益

371円08銭

228円84銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

586,715

361,793

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

586,715

361,793

普通株式の期中平均株式数(株)

1,581,088

1,580,965

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2023年10月25日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………69,562千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………44円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月7日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。