第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、かがやき監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

971,526

942,178

受取手形及び売掛金

※3 1,755,055

※3 1,550,960

電子記録債権

※3 985,149

990,785

棚卸資産

※2 1,677,763

※2 1,602,460

その他

77,826

107,171

貸倒引当金

1,966

1,875

流動資産合計

5,465,355

5,191,680

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

275,835

300,571

機械装置及び運搬具(純額)

107,285

120,641

土地

2,100,782

2,100,782

その他(純額)

102,993

94,640

有形固定資産合計

2,586,896

2,616,635

無形固定資産

11,028

15,273

投資その他の資産

※1 303,352

※1 293,464

固定資産合計

2,901,277

2,925,374

資産合計

8,366,632

8,117,055

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

754,757

643,433

短期借入金

※4 2,740,000

※4 2,665,000

1年内返済予定の長期借入金

146,230

122,205

未払法人税等

106,120

82,920

賞与引当金

92,450

92,630

その他

236,910

156,004

流動負債合計

4,076,468

3,762,193

固定負債

 

 

長期借入金

1,041,945

981,480

再評価に係る繰延税金負債

565,868

565,868

退職給付に係る負債

121,687

125,050

その他

90,100

79,196

固定負債合計

1,819,601

1,751,594

負債合計

5,896,070

5,513,788

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

500,000

500,000

資本剰余金

226,399

226,422

利益剰余金

617,110

768,730

自己株式

5,277

5,314

株主資本合計

1,338,232

1,489,838

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

66,282

44,664

土地再評価差額金

1,036,081

1,036,081

為替換算調整勘定

2,818

5,522

その他の包括利益累計額合計

1,105,182

1,086,268

非支配株主持分

27,146

27,160

純資産合計

2,470,562

2,603,266

負債純資産合計

8,366,632

8,117,055

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

3,361,062

3,464,119

売上原価

2,632,153

2,742,741

売上総利益

728,908

721,377

販売費及び一般管理費

434,867

450,529

営業利益

294,041

270,847

営業外収益

 

 

受取利息

0

10

受取配当金

5,700

5,771

設備賃貸料

2,092

2,181

為替差益

4,764

受取手数料

1,000

1,000

その他

1,391

754

営業外収益合計

14,949

9,718

営業外費用

 

 

支払利息

12,905

19,092

手形売却損

3,962

431

支払手数料

13,000

7,135

為替差損

488

持分法による投資損失

3,821

458

その他

747

184

営業外費用合計

34,437

27,791

経常利益

274,553

252,774

特別損失

 

 

減損損失

76

投資有価証券評価損

2,809

特別損失合計

2,886

税金等調整前中間純利益

271,667

252,774

法人税、住民税及び事業税

92,646

75,081

法人税等調整額

3,198

241

法人税等合計

89,447

75,323

中間純利益

182,220

177,451

非支配株主に帰属する中間純利益

3,646

1,735

親会社株主に帰属する中間純利益

178,573

175,715

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

182,220

177,451

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

12,312

23,340

持分法適用会社に対する持分相当額

1,927

2,703

その他の包括利益合計

10,384

20,636

中間包括利益

192,604

156,814

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

188,645

156,801

非支配株主に係る中間包括利益

3,958

13

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

271,667

252,774

減価償却費

42,368

44,901

減損損失

76

貸倒引当金の増減額(△は減少)

187

91

賞与引当金の増減額(△は減少)

7,560

180

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

286

3,362

受取利息及び受取配当金

5,700

5,782

支払利息

12,905

19,092

投資有価証券評価損益(△は益)

2,809

持分法による投資損益(△は益)

3,821

458

売上債権の増減額(△は増加)

667,796

198,460

棚卸資産の増減額(△は増加)

157,437

75,302

仕入債務の増減額(△は減少)

92,227

111,324

未払消費税等の増減額(△は減少)

48,094

94,397

その他

9,402

57,202

小計

209,102

325,735

利息及び配当金の受取額

3,916

3,253

利息の支払額

12,196

19,570

法人税等の支払額

113,379

98,341

営業活動によるキャッシュ・フロー

330,761

211,076

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

23,000

22,832

定期預金の払戻による収入

5,000

78,832

有形固定資産の取得による支出

56,233

24,901

投資有価証券の取得による支出

11,036

1,201

その他

1,690

6,440

投資活動によるキャッシュ・フロー

86,959

23,457

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

807,000

75,000

長期借入れによる収入

90,000

長期借入金の返済による支出

238,312

84,490

配当金の支払額

24,073

その他

14,100

14,318

財務活動によるキャッシュ・フロー

644,587

197,882

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

226,865

36,652

現金及び現金同等物の期首残高

495,199

861,694

現金及び現金同等物の中間期末残高

722,065

898,346

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

 (「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正

会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-

3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針

第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取

扱いに従っております。これによる中間連結財務諸表に与える影響はありません。

 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表

における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用

しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡

及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。これによる前中間連結会計期間の中間連結

財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表に与える影響はありません。

 

 

(中間連結貸借対照表関係)

※1 資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

投資その他の資産

7,900千円

7,900千円

 

※2 棚卸資産の内訳は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

商品及び製品

1,530,122千円

1,471,865千円

仕掛品

84,351

57,275

原材料及び貯蔵品

63,289

73,319

 

※3 受取手形割引高及び受取手形裏書譲渡高

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形割引高

31,377千円

-千円

電子記録債権割引高

33,447

受取手形裏書譲渡高

83,604

58,721

 

※4 当社グループは、運転資金等の効率的かつ機動的な調達を行うため、取引銀行11行と当座貸越契約を締結しております。これら契約に基づく当中間連結会計期間末の借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

当座貸越極度額の総額

3,005,000千円

3,005,000千円

借入実行残高

2,440,000

2,440,000

借入未実行残高

565,000

565,000

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費の主要な項目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

運賃

38,303千円

37,989千円

役員報酬

45,372

55,668

給料手当及び賞与

137,412

144,970

貸倒引当金繰入額

187

91

賞与引当金繰入額

46,130

47,014

退職給付費用

4,250

4,602

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に記載されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

765,897千円

942,178千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△43,832

△43,832

現金及び現金同等物

722,065

898,346

 

(株主資本等関係)

1.前中間連結会計期間(自2023年4月1日  至2023年9月30日)

(1)配当金支払額

 該当事項はありません。

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

2.当中間連結会計期間(自2024年4月1日  至2024年9月30日)

(1)配当金支払額

(決  議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月8日
取締役会

普通株式

24

20.00

2024年3月31日

2024年6月10日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 当社連結グループは、継手事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 当社連結グループは、継手事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

 

製品区分

合計

溶接継手

フランジ

その他

一時点で移転される財

2,156,729

690,502

513,830

3,361,062

一定の期間にわたり移転される財

顧客との契約から生じる収益

2,156,729

690,502

513,830

3,361,062

外部顧客への売上高

2,156,729

690,502

513,830

3,361,062

(注)「その他」には、プレハブ加工、バルブ、パイプ等が含まれています。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

 

製品区分

合計

溶接継手

フランジ

その他

一時点で移転される財

2,261,545

639,917

562,656

3,464,119

一定の期間にわたり移転される財

顧客との契約から生じる収益

2,261,545

639,917

562,656

3,464,119

外部顧客への売上高

2,261,545

639,917

562,656

3,464,119

(注)「その他」には、プレハブ加工、バルブ、パイプ等が含まれています。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

148円37銭

146円01銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

178,573

175,715

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

178,573

175,715

普通株式の期中平均株式数(千株)

1,203

1,203

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

2024年5月8日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………24百万円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………20円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年6月10日

(注)2024年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。