第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期財務諸表について、東陽監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第2四半期会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,262,084

4,688,511

受取手形及び売掛金

2,602,420

3,334,239

電子記録債権

519,381

323,070

製品

2,574,329

5,503,412

仕掛品

3,468,814

3,584,370

原材料及び貯蔵品

1,334,964

1,383,997

その他

444,317

446,839

貸倒引当金

1,302

1,524

流動資産合計

15,205,010

19,262,916

固定資産

 

 

有形固定資産

4,046,422

4,223,187

無形固定資産

96,803

133,340

投資その他の資産

 

 

その他

1,069,813

1,312,176

貸倒引当金

2,392

2,392

投資その他の資産合計

1,067,420

1,309,784

固定資産合計

5,210,646

5,666,312

資産合計

20,415,657

24,929,228

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,481,264

1,356,148

電子記録債務

3,093,116

4,031,356

1年内返済予定の長期借入金

282,992

351,358

未払法人税等

199,839

189,311

賞与引当金

163,697

169,017

製品保証引当金

77,316

79,387

受注損失引当金

2,231,000

3,221,000

前受金

1,083,758

2,722,134

その他

1,833,095

1,508,553

流動負債合計

10,446,080

13,628,268

固定負債

 

 

長期借入金

1,969,108

2,729,232

退職給付引当金

250,412

262,196

資産除去債務

89,424

87,134

その他

316,871

275,956

固定負債合計

2,625,817

3,354,518

負債合計

13,071,897

16,982,787

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,215,000

2,215,000

資本剰余金

1,709,750

1,709,750

利益剰余金

3,384,999

3,925,280

自己株式

8,182

8,856

株主資本合計

7,301,567

7,841,173

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

42,192

105,267

評価・換算差額等合計

42,192

105,267

純資産合計

7,343,760

7,946,441

負債純資産合計

20,415,657

24,929,228

 

(2)【四半期損益計算書】

【第2四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

売上高

8,066,693

7,941,833

売上原価

6,767,527

5,944,221

売上総利益

1,299,165

1,997,612

販売費及び一般管理費

1,079,279

1,426,836

営業利益

219,886

570,776

営業外収益

 

 

受取利息

6

6

受取配当金

2,469

2,658

補助金収入

85,165

110,966

その他

5,611

10,730

営業外収益合計

93,253

124,361

営業外費用

 

 

支払利息

10,719

8,509

為替差損

19,873

12,012

その他

1,437

1,236

営業外費用合計

32,030

21,758

経常利益

281,109

673,379

特別利益

 

 

固定資産売却益

1,078

抱合せ株式消滅差益

76,412

特別利益合計

76,412

1,078

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

移設関連費用

55,627

特別損失合計

0

55,627

税引前四半期純利益

357,521

618,830

法人税、住民税及び事業税

105,697

169,854

法人税等調整額

32,397

169,562

法人税等合計

73,300

291

四半期純利益

284,221

618,538

 

(3)【四半期キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前四半期純利益

357,521

618,830

減価償却費

218,119

313,858

貸倒引当金の増減額(△は減少)

656

222

賞与引当金の増減額(△は減少)

3,972

5,319

製品保証引当金の増減額(△は減少)

10,306

2,071

受注損失引当金の増減額(△は減少)

572,000

990,000

退職給付引当金の増減額(△は減少)

1,081

11,783

受取利息及び受取配当金

2,475

2,665

補助金収入

85,165

110,966

支払利息

10,719

8,509

固定資産除却損

0

固定資産売却損益(△は益)

1,078

売上債権の増減額(△は増加)

637,416

535,506

棚卸資産の増減額(△は増加)

69,031

3,093,672

仕入債務の増減額(△は減少)

443,972

813,123

前受金の増減額(△は減少)

592,878

1,638,376

未払又は未収消費税等の増減額

104,431

61,339

抱合せ株式消滅差損益(△は益)

76,412

その他

111,550

287,182

小計

139,312

432,362

利息及び配当金の受取額

2,475

2,665

利息の支払額

10,662

8,344

補助金の受取額

204,561

151,799

法人税等の支払額

78,574

180,087

営業活動によるキャッシュ・フロー

257,113

398,394

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

122,174

621,021

有形固定資産の売却による収入

1,581

無形固定資産の取得による支出

58,954

その他

112

投資活動によるキャッシュ・フロー

122,174

678,282

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

1,000,000

長期借入金の返済による支出

141,496

171,510

リース債務の返済による支出

56,248

42,790

自己株式の取得による支出

674

配当金の支払額

32,868

78,709

財務活動によるキャッシュ・フロー

230,613

706,315

現金及び現金同等物に係る換算差額

12

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

95,662

426,426

現金及び現金同等物の期首残高

4,087,818

4,262,084

現金及び現金同等物の四半期末残高

3,992,155

4,688,511

 

【注記事項】

(追加情報)

 前事業年度の有価証券報告書の(追加情報)に記載した新型コロナウイルス感染症による当社事業への影響に関する仮定について重要な変更はありません。

 

(四半期損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

  前第2四半期累計期間

   (自 2022年4月1日

     至 2022年9月30日)

  当第2四半期累計期間

   (自 2023年4月1日

     至 2023年9月30日)

報酬・給料手当

257,614千円

258,490千円

賞与引当金繰入額

48,244

48,099

減価償却費

55,255

42,505

退職給付費用

5,779

6,402

研究開発費

216,996

397,669

貸倒引当金繰入額

656

222

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

現金及び預金

3,992,155千円

4,688,511千円

現金及び現金同等物

3,992,155

4,688,511

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

33,539

12

2022年3月31日

2022年6月30日

 

2 基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2022年11月10日

取締役会

普通株式

利益剰余金

33,539

12

2022年9月30日

2022年12月2日

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

78,257

28

2023年3月31日

2023年6月30日

 

2 基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年11月9日

取締役会

普通株式

利益剰余金

83,842

30

2023年9月30日

2023年12月4日

 

(持分法損益等)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第2四半期会計期間

(2023年9月30日)

関連会社に対する投資の金額

4,000千円

4,000千円

持分法を適用した場合の投資の金額

5,007

5,418

 

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年4月 1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年4月 1日

至 2023年9月30日)

持分法を適用した場合の投資利益の金額

429千円

410千円

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社の事業は、舶用内燃機関の製造・販売及びこれらの付随業務の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は以下のとおりであります。

 

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年 4月 1日 至 2022年 9月 30日)

(単位:千円)

 

売上高

舶用内燃機関(主機関)

4,358,440

修理・部品等

3,708,252

顧客との契約から生じる収益

8,066,693

その他の収益

外部顧客への売上高

8,066,693

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年 4月 1日 至 2023年 9月 30日)

(単位:千円)

 

売上高

舶用内燃機関(主機関)

2,197,400

修理・部品等

5,744,433

顧客との契約から生じる収益

7,941,833

その他の収益

外部顧客への売上高

7,941,833

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第2四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益

101円69銭

221円31銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

284,221

618,538

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

284,221

618,538

普通株式の期中平均株式数(株)

2,794,980

2,794,852

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 2023年11月9日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

 (1) 配当金の総額………………………………………83,842千円

 (2) 1株当たりの金額 …………………………………30円00銭

 (3) 支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月4日

(注)  2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。