第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期財務諸表について、東陽監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,262,084

5,061,871

受取手形及び売掛金

2,602,420

4,287,049

電子記録債権

519,381

345,225

製品

2,574,329

4,839,783

仕掛品

3,468,814

4,262,872

原材料及び貯蔵品

1,334,964

1,391,237

その他

444,317

436,844

貸倒引当金

1,302

1,925

流動資産合計

15,205,010

20,622,958

固定資産

 

 

有形固定資産

4,046,422

3,634,937

無形固定資産

96,803

138,334

投資その他の資産

 

 

その他

1,069,813

1,071,948

貸倒引当金

2,392

2,392

投資その他の資産合計

1,067,420

1,069,556

固定資産合計

5,210,646

4,842,827

資産合計

20,415,657

25,465,786

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,481,264

1,705,372

電子記録債務

3,093,116

4,920,803

1年内返済予定の長期借入金

282,992

353,024

未払法人税等

199,839

230,342

賞与引当金

163,697

86,278

製品保証引当金

77,316

122,431

受注損失引当金

2,231,000

3,044,000

前受金

1,083,758

2,541,056

その他

1,833,095

831,677

流動負債合計

10,446,080

13,834,984

固定負債

 

 

長期借入金

1,969,108

2,646,810

退職給付引当金

250,412

268,180

資産除去債務

89,424

87,220

その他

316,871

255,339

固定負債合計

2,625,817

3,257,551

負債合計

13,071,897

17,092,535

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,215,000

2,215,000

資本剰余金

1,709,750

1,709,750

利益剰余金

3,384,999

4,360,550

自己株式

8,182

8,856

株主資本合計

7,301,567

8,276,444

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

42,192

96,807

評価・換算差額等合計

42,192

96,807

純資産合計

7,343,760

8,373,251

負債純資産合計

20,415,657

25,465,786

 

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

売上高

11,726,438

14,462,614

売上原価

9,799,208

10,959,494

売上総利益

1,927,230

3,503,119

販売費及び一般管理費

1,607,518

2,091,919

営業利益

319,711

1,411,200

営業外収益

 

 

受取利息

6

6

受取配当金

3,765

4,256

補助金収入

128,860

232,624

その他

29,080

17,521

営業外収益合計

161,713

254,410

営業外費用

 

 

支払利息

15,774

12,512

為替差損

15,001

8,206

その他

1,983

1,677

営業外費用合計

32,758

22,396

経常利益

448,666

1,643,214

特別利益

 

 

固定資産売却益

833

2,018

補助金収入

580,279

抱合せ株式消滅差益

76,412

その他

1,049

特別利益合計

77,246

583,347

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

2,101

固定資産圧縮損

580,279

移設関連費用

55,627

特別損失合計

0

638,008

税引前四半期純利益

525,913

1,588,553

法人税、住民税及び事業税

153,192

383,871

法人税等調整額

133,079

67,030

法人税等合計

20,112

450,902

四半期純利益

505,800

1,137,651

 

【注記事項】

(追加情報)

 前事業年度の有価証券報告書の(追加情報)に記載した新型コロナウイルス感染症による当社事業への影響に関する仮定について重要な変更はありません。

 

(四半期貸借対照表関係)

※ 四半期会計期間末日満期手形

四半期会計期間末日満期手形及び電子記録債権の会計処理については、手形交換日または決済日をもって決済処理しております。

なお、当第3四半期会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期会計期間末日満期手形及び電子記録債権が、四半期会計期間末残高に含まれております。

 

前会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

-千円

電子記録債権

-千円

8,743千円

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

336,061千円

403,028千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

33,539

12

2022年3月31日

2022年6月30日

2022年11月10日

取締役会

普通株式

利益剰余金

33,539

12

2022年9月30日

2022年12月2日

 

2 基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

78,257

28

2023年3月31日

2023年6月30日

2023年11月9日

取締役会

普通株式

利益剰余金

83,842

30

2023年9月30日

2023年12月4日

 

2 基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(持分法損益等)

 

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

関連会社に対する投資の金額

4,000千円

4,000千円

持分法を適用した場合の投資の金額

5,007

5,717

 

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月 1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月 1日

至 2023年12月31日)

持分法を適用した場合の投資利益の金額

614千円

709千円

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社の事業は、舶用内燃機関の製造・販売及びこれらの付随業務の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は以下のとおりであります。

 

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年 4月 1日 至 2022年 12月 31日)

(単位:千円)

 

売上高

舶用内燃機関(主機関)

5,659,918

修理・部品等

6,066,520

顧客との契約から生じる収益

11,726,438

その他の収益

外部顧客への売上高

11,726,438

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年 4月 1日 至 2023年 12月 31日)

(単位:千円)

 

売上高

舶用内燃機関(主機関)

5,674,189

修理・部品等

8,788,425

顧客との契約から生じる収益

14,462,614

その他の収益

外部顧客への売上高

14,462,614

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

180円97銭

407円06銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

505,800

1,137,651

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

505,800

1,137,651

普通株式の期中平均株式数(株)

2,794,968

2,794,821

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 2023年11月9日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

 (1) 配当金の総額………………………………………83,842千円

 (2) 1株当たりの金額 …………………………………30円00銭

 (3) 支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月4日

(注)  2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、配当を行いました。