(3) 【四半期キャッシュ・フロー計算書】
(単位:千円)
前第2四半期累計期間
(自 2022年4月1日
至 2022年9月30日)
当第2四半期累計期間
(自 2023年4月1日
至 2023年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税引前四半期純利益又は税引前四半期純損失(△)
186,326
△60,819
減価償却費
158,008
187,475
投資有価証券売却及び評価損益(△は益)
-
△1,333
助成金収入
△37,318
△300
貸倒引当金の増減額(△は減少)
△346
△812
賞与引当金の増減額(△は減少)
400
2,400
製品保証引当金の増減額(△は減少)
△19,157
△8,950
退職給付引当金の増減額(△は減少)
△3,417
1,505
役員株式給付引当金の増減額(△は減少)
1,078
4,961
執行役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)
△1,237
425
受注損失引当金の増減額(△は減少)
△3,912
58,350
受取利息及び受取配当金
△19,972
△26,951
支払利息
5,991
8,297
売上債権の増減額(△は増加)
△262,830
△372,224
棚卸資産の増減額(△は増加)
△14,504
129,214
仕入債務の増減額(△は減少)
166,327
25,917
その他
13,562
△52,045
小計
168,998
△104,891
利息及び配当金の受取額
19,972
26,951
利息の支払額
△5,947
△8,649
保険金の受取額
10,016
補助金の受取額
‐
486
助成金の受取額
40,518
300
法人税等の支払額又は還付額(△は支払)
△38,369
△16,108
195,189
△101,912
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の預入による支出
△495,000
△737,000
定期預金の払戻による収入
217,000
169,000
固定資産の取得による支出
△54,990
△102,147
投資有価証券の取得による支出
△5,203
△7,874
投資有価証券の売却による収入
5,101
貸付金の回収による収入
1,902
2,009
394
△1,227
△335,896
△672,137
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少)
8,340
長期借入金の返済による支出
△115,028
△111,880
社債の償還による支出
△20,000
リース債務の返済による支出
△6,693
△25,502
自己株式の純増減額(△は増加)
1,188
△424
配当金の支払額
△40,343
△40,592
△180,875
△190,059
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
△321,583
△964,109
現金及び現金同等物の期首残高
2,338,834
2,023,494
現金及び現金同等物の四半期末残高
※ 2,017,251
※ 1,059,385