第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、栄監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,330

2,686

受取手形、売掛金及び契約資産

6,862

※3 7,162

電子記録債権

1,205

※3 2,452

リース投資資産

1,099

1,083

商品及び製品

1,116

1,117

仕掛品

3,550

3,841

原材料及び貯蔵品

1,296

1,436

その他

315

361

貸倒引当金

0

0

流動資産合計

18,776

20,141

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,904

1,858

その他(純額)

2,000

2,319

有形固定資産合計

3,905

4,177

無形固定資産

521

472

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,792

4,496

退職給付に係る資産

176

173

その他

485

416

貸倒引当金

35

35

投資その他の資産合計

4,419

5,050

固定資産合計

8,846

9,701

資産合計

27,623

29,843

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

2,538

2,182

電子記録債務

652

759

短期借入金

1,452

2,192

未払金

147

97

未払費用

649

722

未払法人税等

63

92

未払消費税等

24

16

契約負債

426

336

賞与引当金

338

335

工事損失引当金

109

57

受注損失引当金

2

0

製品保証引当金

97

85

その他

68

94

流動負債合計

6,571

6,973

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

固定負債

 

 

長期借入金

1,908

2,782

繰延税金負債

383

671

退職給付に係る負債

858

849

資産除去債務

93

93

その他

453

446

固定負債合計

3,697

4,844

負債合計

10,269

11,818

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

9,019

9,019

資本剰余金

0

0

利益剰余金

7,346

7,316

自己株式

417

407

株主資本合計

15,949

15,929

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,289

1,970

繰延ヘッジ損益

0

0

為替換算調整勘定

105

115

退職給付に係る調整累計額

10

8

その他の包括利益累計額合計

1,405

2,095

純資産合計

17,354

18,025

負債純資産合計

27,623

29,843

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

8,995

9,971

売上原価

7,165

8,188

売上総利益

1,829

1,783

販売費及び一般管理費

1,582

1,617

営業利益

247

166

営業外収益

 

 

受取利息

1

1

受取配当金

66

70

助成金収入

33

0

為替差益

104

50

雑収入

17

21

営業外収益合計

222

144

営業外費用

 

 

支払利息

5

7

遊休資産維持管理費用

10

10

保険料

9

8

源泉税負担損失

13

雑損失

12

13

営業外費用合計

38

53

経常利益

432

258

特別利益

 

 

固定資産売却益

4

3

特別利益合計

4

3

特別損失

 

 

固定資産除売却損

1

0

特別損失合計

1

0

税金等調整前四半期純利益

435

261

法人税等

51

50

四半期純利益

384

211

親会社株主に帰属する四半期純利益

384

211

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

384

211

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

54

680

繰延ヘッジ損益

41

0

為替換算調整勘定

20

9

退職給付に係る調整額

2

1

その他の包括利益合計

78

690

四半期包括利益

306

901

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

306

901

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

435

261

減価償却費

232

291

助成金収入

33

0

貸倒引当金の増減額(△は減少)

0

賞与引当金の増減額(△は減少)

6

2

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

64

6

退職給付制度移行未払金の増減額(△は減少)

117

工事損失引当金の増減額(△は減少)

99

51

受注損失引当金の増減額(△は減少)

15

2

製品保証引当金の増減額(△は減少)

5

11

受取利息及び受取配当金

67

72

支払利息

5

7

為替差損益(△は益)

6

3

有形固定資産除売却損益(△は益)

3

3

投資有価証券売却損益(△は益)

1

売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)

2,010

1,527

リース投資資産の増減額(△は増加)

15

15

棚卸資産の増減額(△は増加)

628

422

仕入債務の増減額(△は減少)

593

283

契約負債の増減額(△は減少)

585

91

未収消費税等の増減額(△は増加)

86

23

未払消費税等の増減額(△は減少)

5

8

その他の流動資産の増減額(△は増加)

81

66

その他の流動負債の増減額(△は減少)

37

114

その他

23

40

小計

732

1,799

利息及び配当金の受取額

67

72

助成金の受取額

29

0

利息の支払額

7

8

法人税等の支払額

97

34

営業活動によるキャッシュ・フロー

725

1,769

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

44

44

定期預金の払戻による収入

41

41

有形固定資産の取得による支出

273

550

有形固定資産の売却による収入

41

3

無形固定資産の取得による支出

71

16

投資有価証券の取得による支出

3

3

投資有価証券の売却及び償還による収入

275

その他

3

21

投資活動によるキャッシュ・フロー

314

272

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

500

長期借入れによる収入

500

1,500

長期借入金の返済による支出

346

386

自己株式の純増減額(△は増加)

10

10

配当金の支払額

240

240

リース債務の返済による支出

7

7

財務活動によるキャッシュ・フロー

83

1,376

現金及び現金同等物に係る換算差額

33

18

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

360

647

現金及び現金同等物の期首残高

4,360

3,265

現金及び現金同等物の四半期末残高

4,720

2,617

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

 1 受取手形裏書譲渡高

 

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

受取手形裏書譲渡高

179百万円

178百万円

 

 2 電子記録債権譲渡高

 

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

電子記録債権譲渡高

27百万円

6百万円

 

※3.四半期連結会計期間末日満期手形

 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

受取手形

-百万円

9百万円

受取手形裏書譲渡高

26

電子記録債権

106

142

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

賃金給料

402百万円

393百万円

賞与引当金繰入額

87

89

退職給付費用

20

22

貸倒引当金繰入額

0

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

現金及び預金勘定

4,783百万円

2,686百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△62

△68

現金及び現金同等物

4,720

2,617

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

240

20

 2022年3月31日

 2022年6月29日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

240

20

 2023年3月31日

 2023年6月29日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連

結損益計

算書

計上額

(注)3

 

工作機械

関連

火器

特装車両

建材

不動産

賃貸

国内販売子会社

国内運送子会社

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

2,999

1,852

860

1,362

247

1,181

385

8,890

104

8,995

8,995

セグメント間

の内部売上高

又は振替高

159

3

0

4

164

232

565

48

613

613

3,159

1,855

861

1,362

252

1,345

618

9,455

153

9,609

613

8,995

セグメント利益

又は損失(△)

22

133

0

184

191

62

14

194

50

245

2

247

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電事業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、セグメント間取引消去等2百万円であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連

結損益計

算書

計上額

(注)3

 

工作機械

関連

火器

特装車両

建材

不動産

賃貸

国内販売子会社

国内運送子会社

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

3,485

1,763

1,154

1,641

246

1,185

425

9,902

69

9,971

9,971

セグメント間

の内部売上高

又は振替高

319

9

2

9

13

190

241

786

31

818

818

3,804

1,773

1,157

1,651

260

1,375

666

10,689

101

10,790

818

9,971

セグメント利益

又は損失(△)

139

64

16

2

196

36

2

136

27

163

2

166

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電事業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、セグメント間取引消去等2百万円であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

(単位:百万円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

工作機械関連

火器

特装車両

建材

不動産賃貸

国内販売子会社

国内運送子会社

工作機械

1,208

166

1,374

1,374

電子機械

961

961

961

空油圧機器

829

163

993

993

火器製品

1,790

1,790

1,790

清掃車両

858

21

879

879

サッシ

1,329

1,329

1,329

その他

62

2

33

830

374

1,303

104

1,408

顧客との契約から生じる収益

2,999

1,852

860

1,362

1,181

374

8,631

104

8,736

その他の収益

(注)2

247

11

258

258

外部顧客への売上高

2,999

1,852

860

1,362

247

1,181

385

8,890

104

8,995

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電事業等を含んでおります。

  2.その他の収益は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づくリース収益であります。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:百万円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

工作機械関連

火器

特装車両

建材

不動産賃貸

国内販売子会社

国内運送子会社

工作機械

2,616

306

2,923

2,923

電子機械

153

153

153

空油圧機器

715

155

870

870

火器製品

1,700

1,700

1,700

清掃車両

1,149

7

1,156

1,156

サッシ

1,607

1,607

1,607

その他

63

5

33

716

414

1,233

69

1,302

顧客との契約から生じる収益

3,485

1,763

1,154

1,641

1,185

414

9,645

69

9,714

その他の収益

(注)2

246

10

257

257

外部顧客への売上高

3,485

1,763

1,154

1,641

246

1,185

425

9,902

69

9,971

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電事業等を含んでおります。

  2.その他の収益は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づくリース収益であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益

31円91銭

17円51銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

384

211

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

384

211

普通株式の期中平均株式数(千株)

12,039

12,051

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。