1【提出理由】

 2025年6月19日開催の当社第156回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項および企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1)当該株主総会が開催された年月日

2025年6月19日

 

(2)当該決議事項の内容

第1号議案 剰余金の処分の件

期末配当金(期末の剰余金の配当)を、当社普通株式1株につき107円とする。

 

第2号議案 取締役9名選任の件

取締役として、小川啓之、今吉琢也、堀越健、横本美津子、國部毅、アーサー M.ミッチェル、齋木尚子、澤田道隆および草場泰介を選任する。

 

第3号議案 監査役2名選任の件

監査役として、藤原恵子および甲斐行夫を選任する。

 

(3)当該決議事項に対する賛成、反対および棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件ならびに当該決議の結果

決議事項

賛成(個)

反対(個)

棄権(個)

可決要件

決議の結果

(賛成の割合)

第1号議案

7,140,452

3,434

14,682

(注)1

可決(99.17%)

第2号議案

 

 

 

(注)2

 

小川 啓之

6,865,446

254,572

38,615

 

可決(95.35%)

今吉 琢也

6,854,021

265,994

38,615

 

可決(95.19%)

堀越 健

6,925,346

218,434

14,856

 

可決(96.18%)

横本 美津子

6,932,375

211,579

14,682

 

可決(96.28%)

國部 毅

6,763,344

379,594

15,692

 

可決(93.93%)

アーサー M.ミッチェル

7,087,188

55,760

15,692

 

可決(98.43%)

齋木 尚子

7,105,460

37,663

15,518

 

可決(98.68%)

澤田 道隆

7,094,267

49,517

14,856

 

可決(98.53%)

草場 泰介

6,927,606

216,173

14,856

 

可決(96.21%)

第3号議案

 

 

 

(注)2

 

藤原 恵子

7,064,244

79,707

14,682

 

可決(98.11%)

甲斐 行夫

7,129,995

13,785

14,856

 

可決(99.02%)

(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成であります。

2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席した当該株主の議決権の過半数の賛成であります。

3.賛成の割合につきましては、本総会当日出席の株主全員の議決権数を分母に加算して計算しております。

 

(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の一部を加算しなかった理由

 本総会前日までの事前行使分および本総会当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主の議決権のうち、賛成、反対および棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。

 

以 上