1【公開買付届出書の訂正届出書の提出理由】

 2025年5月2日付で提出した公開買付届出書(2025年5月14日付、2025年5月22日付及び2025年6月4日付で提出した公開買付届出書の訂正届出書により訂正された事項を含みます。)につきまして、対象者が2025年6月17日付で事業年度第67期(自2024年4月1日至2025年3月31日)に係る有価証券報告書を関東財務局長に提出したことに伴い、法令に基づき、本公開買付けにおける買付け等の期間を、2025年6月17日から起算して10営業日を経過した日にあたる2025年7月1日まで延長し、合計41営業日とする旨を決定いたしました。

 これに伴い、記載事項及び公開買付届出書の添付書類である2025年5月2日付の公開買付開始公告(2025年5月22日付及び2025年6月4日付の公開買付条件等の変更の公告により訂正された事項を含みます。)の一部に訂正すべき事由が生じましたので、これを訂正するとともに、対象者の第67期有価証券報告書を添付書類に追加するため、法第27条の8第2項の規定に基づき、公開買付届出書の訂正届出書を提出するものです。

 

2【訂正事項】

Ⅰ 公開買付届出書

第1 公開買付要項

3 買付け等の目的

(1)本公開買付けの概要

(2)本公開買付けの実施を決定するに至った背景、目的及び意思決定の過程、並びに本公開買付け後の経営方針

① 本公開買付けの実施を決定するに至った背景、目的及び意思決定の過程

(3)本公開買付価格の公正性を担保するための措置及び利益相反を回避するための措置等、本公開買付けの公正性を担保するための措置

⑧ 本公開買付けの公正性を担保する客観的状況の確保

4 買付け等の期間、買付け等の価格及び買付予定の株券等の数

(1)買付け等の期間

① 届出当初の期間

10 決済の方法

(2)決済の開始日

第5 対象者の状況

4 継続開示会社たる対象者に関する事項

(1)対象者が提出した書類

① 有価証券報告書及びその添付書類

 

Ⅱ 公開買付届出書の添付書類

 

3【訂正前の内容及び訂正後の内容】

 訂正箇所には下線を付しております。

 

Ⅰ 公開買付届出書

第1【公開買付要項】

3【買付け等の目的】

(1)本公開買付けの概要

  (訂正前)

<前略>

 その後、公開買付者は、対象者の株主の皆様による本公開買付けへの応募状況及び今後の応募の見通し等を総合的に勘案し、対象者の株主の皆様に本公開買付けへの応募についてさらなる判断機会を提供するため、2025年6月4日付で、公開買付期間を2025年6月19日まで延長し、公開買付期間を合計33営業日とすることを決定いたしました

<後略>

 

  (訂正後)

<前略>

 その後、公開買付者は、対象者の株主の皆様による本公開買付けへの応募状況及び今後の応募の見通し等を総合的に勘案し、対象者の株主の皆様に本公開買付けへの応募についてさらなる判断機会を提供するため、2025年6月4日付で、公開買付期間を2025年6月19日まで延長し、公開買付期間を合計33営業日とすることを決定しておりました

 その後、公開買付者は、対象者が2025年6月17日付で第67期有価証券報告書を提出したことに伴い、2025年6月17日付で、公開買付期間を2025年7月1日まで延長し、公開買付期間を合計41営業日とすることを決定いたしました。

<後略>

 

(2)本公開買付けの実施を決定するに至った背景、目的及び意思決定の過程、並びに本公開買付け後の経営方針

① 本公開買付けの実施を決定するに至った背景、目的及び意思決定の過程

  (訂正前)

<前略>

 その後、公開買付者は、対象者の株主の皆様による本公開買付けへの応募状況及び今後の応募の見通し等を総合的に勘案し、対象者の株主の皆様に本公開買付けへの応募についてさらなる判断機会を提供するため、2025年6月4日付で、公開買付期間を2025年6月19日まで延長し、公開買付期間を合計33営業日へと変更いたしました。

 

  (訂正後)

<前略>

 その後、公開買付者は、対象者の株主の皆様による本公開買付けへの応募状況及び今後の応募の見通し等を総合的に勘案し、対象者の株主の皆様に本公開買付けへの応募についてさらなる判断機会を提供するため、2025年6月4日付で、公開買付期間を2025年6月19日まで延長し、公開買付期間を合計33営業日へと変更しておりました。

 その後、公開買付者は、対象者が2025年6月17日付で第67期有価証券報告書を提出したことに伴い、2025年6月17日付で、公開買付期間を2025年7月1日まで延長し、公開買付期間を合計41営業日とすることを決定いたしました。

 

(3)本公開買付価格の公正性を担保するための措置及び利益相反を回避するための措置等、本公開買付けの公正性を担保するための措置

⑧ 本公開買付けの公正性を担保する客観的状況の確保

  (訂正前)

 公開買付者は、本公開買付前提条件の全てが充足され又は公開買付者により放棄された場合、公開買付期間を33営業日に設定しているところ、本公開買付けに係る開始予定について公表した2025年4月10日の翌日から公開買付期間の末日である2025年19日までの期間は47営業日となっており、法令に定められた公開買付けに係る買付け等の最短期間よりも長期に亘っているため、対象者の株主の皆様に本公開買付けに対して応募するか否かについて十分な判断機会を確保するとともに、公開買付者以外の者にも対抗的な買付け等を行うか否かについて十分な検討機会を確保できていると考えております。加えて、2025年2月5日付YAGEO予告公表プレスリリースを通じてYAGEO公開買付けの開始予定について公表された2025年2月5日から起算すれば、同日から本公開買付けの公開買付期間の末日である2025年19日までの期間は更に長期に亘っているため、対象者の株主の皆様にとって本公開買付けの内容をYAGEO公開買付けと対比した上で本公開買付けに対して応募するか否かに関して判断するための機会や公開買付者以外の者にとって対象者株式に対する買付け等を行うか否かに関して検討するための機会は、一層十分に確保されていると考えております。

<後略>

 

  (訂正後)

 公開買付者は、本公開買付前提条件の全てが充足され又は公開買付者により放棄された場合、公開買付期間を41営業日に設定しているところ、本公開買付けに係る開始予定について公表した2025年4月10日の翌日から公開買付期間の末日である2025年日までの期間は55営業日となっており、法令に定められた公開買付けに係る買付け等の最短期間よりも長期に亘っているため、対象者の株主の皆様に本公開買付けに対して応募するか否かについて十分な判断機会を確保するとともに、公開買付者以外の者にも対抗的な買付け等を行うか否かについて十分な検討機会を確保できていると考えております。加えて、2025年2月5日付YAGEO予告公表プレスリリースを通じてYAGEO公開買付けの開始予定について公表された2025年2月5日から起算すれば、同日から本公開買付けの公開買付期間の末日である2025年日までの期間は更に長期に亘っているため、対象者の株主の皆様にとって本公開買付けの内容をYAGEO公開買付けと対比した上で本公開買付けに対して応募するか否かに関して判断するための機会や公開買付者以外の者にとって対象者株式に対する買付け等を行うか否かに関して検討するための機会は、一層十分に確保されていると考えております。

<後略>

 

4【買付け等の期間、買付け等の価格及び買付予定の株券等の数】

(1)買付け等の期間

① 届出当初の期間

  (訂正前)

2025年5月2日(金曜日)から2025年19日(曜日)まで(33営業日)

 

  (訂正後)

2025年5月2日(金曜日)から2025年日(曜日)まで(41営業日)

 

10【決済の方法】

(2)【決済の開始日】

  (訂正前)

2025年26日(曜日)

 

  (訂正後)

2025年日(曜日)

 

第5【対象者の状況】

4【継続開示会社たる対象者に関する事項】

(1)【対象者が提出した書類】

①【有価証券報告書及びその添付書類】

  (訂正前)

事業年度 第65期(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

2023年6月30日 関東財務局長に提出

事業年度 第66期(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

2024年6月26日 関東財務局長に提出

 

  (訂正後)

事業年度 第65期(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

2023年6月30日 関東財務局長に提出

事業年度 第66期(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

2024年6月26日 関東財務局長に提出

事業年度 第67期(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

2025年6月17日 関東財務局長に提出

 

Ⅱ 公開買付届出書の添付書類

(1)2025年5月2日付公開買付開始公告

 公開買付者は、本公開買付けについて、買付条件等の変更を行ったため、2025年6月17日付で「公開買付条件等の変更の公告」の電子公告を行いました。当該「公開買付条件等の変更の公告」を公開買付開始公告の変更として本書に添付いたします。なお。「公開買付条件等の変更の公告」を行った旨は、日本経済新聞に遅滞なく掲載する予定です。

 

(2)府令第13条第1項第12号の規定による書面

 対象者が2025年6月17日付で事業年度第67期(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)に係る有価証券報告書を関東財務局に提出したため、府令第13条第1項第12号の規定による書面を本書に添付いたします。