第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年12月1日から2024年2月29日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年12月1日から2024年2月29日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年11月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年2月29日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,533

3,727

受取手形、売掛金及び契約資産

3,879

3,375

製品

94

92

仕掛品

985

1,160

原材料

145

139

その他

34

52

流動資産合計

8,673

8,548

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,339

1,313

機械装置及び運搬具(純額)

899

850

その他(純額)

376

372

有形固定資産合計

2,615

2,536

無形固定資産

66

72

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

657

722

繰延税金資産

111

131

投資不動産(純額)

514

514

その他

71

100

貸倒引当金

3

3

投資その他の資産合計

1,352

1,464

固定資産合計

4,034

4,074

資産合計

12,707

12,622

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年11月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年2月29日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

310

260

1年内返済予定の長期借入金

312

312

未払費用

372

128

未払法人税等

126

136

賞与引当金

28

68

その他の引当金

15

15

その他

166

185

流動負債合計

1,331

1,106

固定負債

 

 

長期借入金

835

757

長期未払金

41

41

退職給付に係る負債

479

485

その他

7

7

固定負債合計

1,364

1,292

負債合計

2,696

2,398

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,286

1,286

資本剰余金

544

544

利益剰余金

8,548

8,741

自己株式

545

545

株主資本合計

9,832

10,026

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

79

100

退職給付に係る調整累計額

98

97

その他の包括利益累計額合計

178

197

純資産合計

10,011

10,224

負債純資産合計

12,707

12,622

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

 至 2023年2月28日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

 至 2024年2月29日)

売上高

799

1,570

売上原価

693

1,058

売上総利益

106

512

販売費及び一般管理費

241

243

営業利益又は営業損失(△)

134

269

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

受取配当金

3

3

受取賃貸料

6

11

持分法による投資利益

33

35

その他

4

8

営業外収益合計

47

58

営業外費用

 

 

支払利息

1

0

減価償却費

0

0

その他

0

0

営業外費用合計

1

2

経常利益又は経常損失(△)

88

325

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

88

325

法人税、住民税及び事業税

2

112

法人税等調整額

21

28

法人税等合計

18

83

四半期純利益又は四半期純損失(△)

70

241

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

70

241

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

 至 2023年2月28日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

 至 2024年2月29日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

70

241

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

22

20

退職給付に係る調整額

3

1

その他の包括利益合計

19

19

四半期包括利益

51

261

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

51

261

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

至 2023年2月28日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年2月29日)

 

減価償却費

 

102百万円

 

92百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年12月1日 至 2023年2月28日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年2月27日

定時株主総会

普通株式

33

20.0

2022年11月30日

2023年2月28日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年12月1日 至 2024年2月29日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年2月28日

定時株主総会

普通株式

47

30.0

2023年11月30日

2024年2月29日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年12月1日 至 2023年2月28日)

当社グループの報告セグメントは「バルブ事業」を主要な事業としており、その他の事業セグメントの重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年12月1日 至 2024年2月29日)

当社グループの報告セグメントは「バルブ事業」を主要な事業としており、その他の事業セグメントの重要性が乏しいため、記載を省略しております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

当社グループはバルブ事業を主要な事業としており、その他のセグメントの重要性が乏しいため、顧客との契約から生じる収益につきましては、部門別に収益を分解した情報を記載しております。

 

前第1四半期連結累計期間(自 2022年12月1日 至 2023年2月28日)

(単位:百万円)

 

バルブ製造販売

部門

メンテナンス

部門

その他

合計

一時点で移転される財

327

246

69

643

一定の期間にわたり移転される財

154

1

156

顧客との契約から生じる収益

327

401

71

799

その他の収益

外部顧客への売上高

327

401

71

799

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年12月1日 至 2024年2月29日)

(単位:百万円)

 

バルブ製造販売

部門

メンテナンス

部門

その他

合計

一時点で移転される財

494

329

69

892

一定の期間にわたり移転される財

631

46

677

顧客との契約から生じる収益

494

960

116

1,570

その他の収益

外部顧客への売上高

494

960

116

1,570

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

至 2023年2月28日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

至 2024年2月29日)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

△42円77銭

151円31銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(百万円)

△70

241

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(百万円)

△70

241

普通株式の期中平均株式数(株)

1,644,097

1,597,971

(注)1 前第1四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式がないため、記載しておりません。

  2 当第1四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。