【注記事項】
(追加情報)
該当事項はありません。
(中間貸借対照表関係)
※1 偶発債務
(1)受取手形割引高
|
前事業年度 (2024年3月31日)
|
当中間会計期間 (2024年9月30日)
|
受取手形割引高
|
21,828千円
|
32,542千円
|
(2)前中間会計期間(2023年9月30日)
当社は、2021年3月3日に、当社の前代表取締役の黒澤秀男氏に対し、訴訟を提起しております。(さいたま地方裁判所 第1民事部 令和3年(ワ)第457号)。当該訴訟は黒澤秀男氏の前代表取締役としての任務懈怠により当社が被った損害について、損害賠償請求を行うものであります。当該訴訟を受けて、2021年9月9日に黒澤秀男氏から当社に対し約31,000千円の支払いを求める反訴がさいたま地方裁判所に提起されており、現在係争中です。当社は、係争中の訴訟について、弁護士と協議し、当社の正当性を主張してまいります。
当中間会計期間(2024年9月30日)
当社は、2021年3月3日に、当社の前代表取締役の黒澤秀男氏に対し、訴訟を提起しております。(さいたま地方裁判所 第1民事部 令和3年(ワ)第457号)。当該訴訟は黒澤秀男氏の前代表取締役としての任務懈怠により当社が被った損害について、損害賠償請求を行うものであります。当該訴訟を受けて、2021年9月9日に黒澤秀男氏から当社に対し約31,000千円の支払いを求める反訴がさいたま地方裁判所に提起されており、現在係争中です。当社は、係争中の訴訟について、弁護士と協議し、当社の正当性を主張してまいります。
※2 中間会計期間末日満期手形等の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。なお、前事業年度末日が金融機関の休日であったため、次の前事業年度末日満期手形等を満期日に決済が行われたものとして処理しております。
|
前事業年度 (2024年3月31日)
|
当中間会計期間 (2024年9月30日)
|
受取手形
|
10,463千円
|
―千円
|
電子記録債権
|
27,952 〃
|
― 〃
|
(中間損益計算書関係)
※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
給料及び手当
|
92,874
|
千円
|
91,261
|
千円
|
退職給付費用
|
4,550
|
〃
|
3,400
|
〃
|
減価償却費
|
6,725
|
〃
|
6,087
|
〃
|
賞与引当金繰入額
|
20,408
|
〃
|
17,828
|
〃
|
(中間キャッシュ・フロー計算書関係)
※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
現金及び預金
|
1,427,045千円
|
1,098,571千円
|
預入期間が3か月を超える 定期預金
|
△101,100千円
|
△101,200千円
|
現金及び現金同等物
|
1,325,945千円
|
997,371千円
|
(株主資本等関係)
前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1 配当に関する事項
配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当の原資
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
2023年6月27日 定時株主総会
|
普通株式
|
利益剰余金
|
52,710
|
6.00
|
2023年 3月31日
|
2023年 6月28日
|
2.株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1 配当に関する事項
配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当の原資
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
2024年6月27日 定時株主総会
|
普通株式
|
利益剰余金
|
52,710
|
6.00
|
2024年 3月31日
|
2024年 6月28日
|
2.株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
当社はプラスチック成形機事業のみの単一セグメントであり重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。
(収益認識関係)
当社の売上高は、顧客との契約から生じる収益であり、財又はサービスの種類別及び収益認識の時期別に分解した場合の内訳は、以下のとおりです。
前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
財又はサービスの種類別及び収益認識の時期別の内訳
当中間会計期間における販売実績を財又はサービスの種類別及び収益認識の時期別に示すと、次のとおりであります。
(単位:千円)
|
財又はサービスの種類別の名称
|
合計
|
|
インフレーション成形機
|
ブロー成形機
|
リサイクル 装置
|
メンテナンス事業
|
|
一時点で移転される財又はサービス
|
483,215
|
108,835
|
6,738
|
181,889
|
780,678
|
一定期間にわたり移転する財又はサービス
|
―
|
―
|
921,517
|
―
|
921,517
|
顧客との契約から生じる収益
|
483,215
|
108,835
|
928,255
|
181,889
|
1,702,195
|
外部顧客への売上高
|
483,215
|
108,835
|
928,255
|
181,889
|
1,702,195
|
当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
財又はサービスの種類別及び収益認識の時期別の内訳
当中間会計期間における販売実績を財又はサービスの種類別及び収益認識の時期別に示すと、次のとおりであります。
(単位:千円)
|
財又はサービスの種類別の名称
|
合計
|
|
インフレーション成形機
|
ブロー成形機
|
リサイクル 装置
|
メンテナンス事業
|
|
一時点で移転される財又はサービス
|
586,540
|
160,094
|
15,737
|
173,938
|
936,310
|
一定期間にわたり移転する財又はサービス
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
顧客との契約から生じる収益
|
586,540
|
160,094
|
15,737
|
173,938
|
936,310
|
外部顧客への売上高
|
586,540
|
160,094
|
15,737
|
173,938
|
936,310
|
(1株当たり情報)
1株当たり中間純損失金額及び算定上の基礎は以下のとおりであります。
項目
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
(1) 1株当たり中間純損失金額(△)
|
△24円92銭
|
△12円86銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
中間純損失金額(△)(千円)
|
△218,899
|
△112,989
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る中間純損失金額 (△)(千円)
|
△218,899
|
△112,989
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
8,785,374
|
8,785,370
|
希簿化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
―
|
―
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、1株当たり中間純損失金額であるため、記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
該当事項はありません。