【注記事項】
(会計方針の変更等)

該当事項はありません。

 

(第一種中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 該当事項はありません。

 

(追加情報)

(課徴金納付命令等の受領について)

  当社は2024年6月27日に液化石油ガス容器用バルブの販売に関して公正取引委員会から、独占禁止法に基づく排除措置命令および課徴金納付命令を受けました。

 これを受けて、納付すべき課徴金額4億5千4百万円を独占禁止法関連損失として特別損失に計上しております。

 

 

(中間連結貸借対照表関係)

※1  非連結子会社及び関連会社に係る注記

非連結子会社及び関連会社に対するものは次のとおりであります。

 

前連結会計年度
2023年12月31日

当中間連結会計期間
2024年6月30日

関係会社株式

7,050千円

7,050千円

 

 

※2  中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。

なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の連結会計年度末日満期手形を満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 

前連結会計年度
2023年12月31日

当中間連結会計期間
2024年6月30日

受取手形

104,068千円

182,970千円

電子記録債権

29,732  〃

34,985  〃

支払手形

37,760  〃

34,906  〃

電子記録債務

401,525  〃

523,500  〃

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※1  当期製品製造原価に含まれる賞与引当金繰入額および退職給付費用は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間
 (自 2023年1月1日 
   至 2023年6月30日

 当中間連結会計期間
 (自 2024年1月1日 
   至 2024年6月30日

賞与引当金繰入額

40,698千円

41,732千円

退職給付費用

54,350  〃

24,443  〃

 

 

※2  固定資産売却益の内訳は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間
 (自 2023年1月1日 
   至 2023年6月30日

 当中間連結会計期間
 (自 2024年1月1日 
   至 2024年6月30日

車両運搬具

578千円

―千円

 

 

※3  固定資産除却損の内訳は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間
 (自 2023年1月1日 
   至 2023年6月30日

 当中間連結会計期間
 (自 2024年1月1日 
   至 2024年6月30日

機械及び装置

―千円

0千円

工具、器具及び備品

― 〃

0 〃

 

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間
 (自 2023年1月1日 
    至 2023年6月30日

当中間連結会計期間
 (自 2024年1月1日 
    至 2024年6月30日

現金及び預金勘定

4,445,765千円

5,055,187千円

有価証券勘定

187,479  〃

24,392  〃

小計

4,633,245 〃

5,079,579 〃

 

 

 

投資期間が3か月を超える有価証券

△168,080  〃

―  〃

現金及び現金同等物

4,465,165 〃

5,079,579 〃

 

 

 

 

(株主資本等関係)

 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年3月28日
定時株主総会

普通株式

利益剰余金

133,448

20

2022年12月31日

2023年3月29日

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年8月10日
取締役会

普通株式

利益剰余金

66,898

10

2023年6月30日

2023年9月1日

 

 

3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

2024年3月27日
定時株主総会

普通株式

利益剰余金

167,246

25

2023年12月31日

2024年3月28日

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

2024年8月9日
取締役会

普通株式

利益剰余金

100,561

15

2024年6月30日

2024年9月2日

 

 

3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

(金融商品関係)

連結財務諸表規則第111条の規定に基づき、注記を省略しております

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

バルブ事業

不動産賃貸事業

合計

売上高

 

 

 

 LPG容器用バルブ

2,250,729

2,250,729

 配管用バルブ

1,146,525

1,146,525

 高圧ガスバルブ及び

 ガス関連設備機器

1,086,399

1,086,399

 商品

14,928

14,928

 黄銅削り粉

643,089

643,089

 その他

383

383

顧客との契約から生じる収益

5,141,672

383

5,142,055

その他の収益

288,804

288,804

  外部顧客への売上高

5,141,672

289,188

5,430,860

セグメント間の内部売上高
又は振替高

5,141,672

289,188

5,430,860

セグメント利益

327,476

186,501

513,977

 

(注)セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

バルブ事業

不動産賃貸事業

合計

売上高

 

 

 

 LPG容器用バルブ

2,557,840

2,557,840

 配管用バルブ

1,144,535

1,144,535

 高圧ガスバルブ及び

 ガス関連設備機器

1,063,232

1,063,232

 商品

22,805

22,805

 黄銅削り粉

819,923

819,923

 その他

391

391

顧客との契約から生じる収益

5,608,337

391

5,608,729

その他の収益

288,945

288,945

  外部顧客への売上高

5,608,337

289,336

5,897,674

セグメント間の内部売上高
又は振替高

5,608,337

289,336

5,897,674

セグメント利益

382,743

186,503

569,246

 

(注)セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

1株当たり中間純利益金額

76円67銭

3円19銭

    (算定上の基礎)

 

 

    親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

511,993

21,361

    普通株主に帰属しない金額(千円)

    普通株式に係る親会社株主に帰属する
  中間純利益金額(千円)

511,993

21,361

    普通株式の期中平均株式数(株)

6,677,638

6,701,138

 

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式がないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

(中間配当について)

第93期(2024年1月1日から2024年12月31日まで)中間配当については、2024年8月9日開催の取締役会において、2024年6月30日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次のとおりの中間配当を行うことを決議いたしました。

①配当金の総額                         100,561千円

②1株当たりの金額                      15円00銭

③支払請求権の効力発生日及び支払開始日  2024年9月2日