【注記事項】
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
該当事項はありません。
(会計方針の変更)
該当事項はありません。
(会計上の見積りの変更)
該当事項はありません。
(第一種中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
税金費用の計算
税金費用については、当連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法を採用しております。
(追加情報)
該当事項はありません。
(中間連結貸借対照表関係)
当座貸越契約及び貸出コミットメント
当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行2行と当座貸越契約及び貸出コミットメント契約を締結しております。これら契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。
|
前連結会計年度 (2023年12月31日)
|
当中間連結会計期間 (2024年6月30日)
|
当座貸越限度額及び貸出コミットメントの総額
|
1,300,000
|
千円
|
1,300,000
|
千円
|
借入実行残高
|
250,000
|
|
250,000
|
|
差引額
|
1,050,000
|
|
1,050,000
|
|
(中間連結損益計算書関係)
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
製品保証引当金繰入額
|
17,630
|
千円
|
28,337
|
千円
|
給料手当
|
434,044
|
|
522,163
|
|
賞与引当金繰入額
|
24,219
|
|
28,864
|
|
退職給付費用
|
12,160
|
|
13,693
|
|
役員株式給付引当金繰入額
|
80,059
|
|
48,474
|
|
貸倒引当金繰入額
|
△459
|
|
763
|
|
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
現金及び預金勘定
|
18,154,868
|
千円
|
16,608,835
|
千円
|
預入期間が3か月を超える定期預金
|
△9,358,804
|
|
△8,437,675
|
|
現金及び現金同等物
|
8,796,064
|
|
8,171,160
|
|
(株主資本等関係)
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
配当に関する事項
配当金支払額
(決議)
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年3月29日 定時株主総会
|
普通株式
|
760,138
|
150
|
2022年12月31日
|
2023年3月30日
|
利益剰余金
|
(注)配当金の総額には、配当受領の権利確定日において役員株式交付信託が保有する当社株式46,900株に対する配当金7,035千円が含まれております。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
配当に関する事項
配当金支払額
(決議)
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年3月27日 定時株主総会
|
普通株式
|
1,930,707
|
381
|
2023年12月31日
|
2024年3月28日
|
利益剰余金
|
(注)配当金の総額には、配当受領の権利確定日において役員株式交付信託が保有する当社株式69,400株に対する配当金26,441千円が含まれております。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)及び当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
当社グループの事業は、食品店舗向けの冷凍・冷蔵ショーケース等の製造、販売並びにこれらの付随業務の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
(単位:千円)
分野別
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
ショーケース・倉庫事業
|
12,566,887
|
12,891,715
|
メンテナンス事業
|
2,503,510
|
2,677,456
|
海外事業
|
833,784
|
1,022,947
|
計
|
15,904,181
|
16,592,119
|
(1株当たり情報)
1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は以下のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
1株当たり中間純利益金額
|
181円54銭
|
202円03銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)
|
909,115
|
1,010,524
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 中間純利益金額(千円)
|
909,115
|
1,010,524
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
5,007,923
|
5,001,831
|
(注) 1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.株主資本において自己株式として計上されている信託に残存する自社の株式は、1株当たり中間純利益金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。
1株当たり中間純利益金額の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前中間連結会計期間59,629株、当中間連結会計期間65,643株であります。
(重要な後発事象)
(投資有価証券の売却)
当社は、2024年6月6日開催の取締役会において、当社が保有する投資有価証券の一部を売却することを決議し、2024年7月22日に売却致しました。これにより、2024年7月において投資有価証券売却益(特別利益)を計上しております。
1.投資有価証券売却の理由
経営資源の効率化及び最適配分を図るため。
2.投資有価証券売却の内容
(1)売却株式 当社保有の上場株式1銘柄
(2)売却益 366,017千円
2 【その他】
該当事項はありません。