【注記事項】

(四半期連結損益及び包括利益計算書関係)

※ 新型コロナウイルス感染症関連損失

当社グループの東アジアセグメントに属する連結子会社において、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために中国政府・自治体により実施された上海市のロックダウンに伴い、一時的な工場の操業停止を実施いたしました。これに伴い、操業停止期間中に発生した製造固定費(人件費、減価償却費、賃借料等)を新型コロナウイルス感染症関連損失として特別損失に計上しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

 減価償却費

282,317

千円

310,674

千円

 

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日
定時株主総会

普通株式

106

15.00

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

2022年10月31日
取締役会

普通株式

145

20.50

2022年9月30日

2022年12月8日

利益剰余金

 

(注)2022年6月28日定時株主総会決議による配当金の総額には役員報酬BIP信託が保有する自社の株式に対する配当金1百万円が、2022年10月31日取締役会決議による配当金の総額には役員報酬BIP信託が保有する自社の株式に対する配当金2百万円が含まれております。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日
定時株主総会

普通株式

145

20.50

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

2023年10月31日
取締役会

普通株式

145

20.50

2023年9月30日

2023年12月7日

利益剰余金

 

(注)2023年6月28日定時株主総会及び2023年10月31日取締役会決議による配当金の総額には役員報酬BIP信託が保有する自社の株式に対する配当金2百万円が含まれております。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。