【注記事項】

(会計方針の変更等)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

 

 

(中間連結損益及び包括利益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち、主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

 役員報酬及び給料手当

1,122,721

千円

1,193,875

千円

  貸倒引当金繰入額

31,573

 

6,280

 

 退職給付費用

34,723

 

55,950

 

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

 現金及び預金

6,631,946

千円

6,424,534

千円

  拘束性預金

△145,043

 

△122,728

 

 信託別段預金 (注)

△10,253

 

△10,939

 

 現金及び現金同等物

6,476,649

 

6,290,865

 

 

(注)役員報酬BIP信託に属するものであります。

 

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

145

20.50

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

(注)2023年6月28日定時株主総会決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託が保有する当社株式に対する配当金2百万円が含まれております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月31日

取締役会

普通株式

145

20.50

2023年9月30日

2023年12月7日

利益剰余金

 

(注)2023年10月31日取締役会決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託が保有する当社株式に対する配当金2百万円が含まれております。

 

3.株主資本の著しい変動

株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。

 

当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月26日

定時株主総会

普通株式

145

20.50

2024年3月31日

2024年6月27日

利益剰余金

 

(注)2024年6月26日定時株主総会決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託が保有する当社株式に対する配当金2百万円が含まれております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月31日

取締役会

普通株式

145

20.50

2024年9月30日

2024年12月5日

利益剰余金

 

(注)2024年10月31日取締役会決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託が保有する当社株式に対する配当金2百万円が含まれております。

 

3.株主資本の著しい変動

株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

日本

東アジア

東南アジア

北中米

合計

調整額
(注)

中間連結
損益及び包括利益計算書計上額(注)

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

7,509,319

3,676,378

999,933

189,319

12,374,950

12,374,950

  セグメント間の内部
 売上高又は振替高

497,924

285,890

6,507

8,904

799,227

799,227

8,007,243

3,962,269

1,006,440

198,224

13,174,177

799,227

12,374,950

セグメント利益又は
損失(△)

660,918

210,272

48,101

9,007

910,285

138,756

771,528

 

(注) 報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益及び包括利益計算書計上額(経常利益)との差額の主な内容は次のとおりであります。

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

910,285

セグメント間取引消去

△138,756

中間連結損益及び包括利益計算書の経常利益

771,528

 

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

日本

東アジア

東南アジア

北中米

合計

調整額
(注)

中間連結
損益及び包括利益計算書計上額(注)

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

6,496,268

2,301,327

992,527

127,077

9,917,200

9,917,200

  セグメント間の内部
 売上高又は振替高

321,502

284,742

5,269

9,492

621,006

621,006

6,817,770

2,586,069

997,797

136,569

10,538,207

621,006

9,917,200

セグメント利益又は
損失(△)

494,911

52,119

21,443

51,671

369,676

80,638

289,038

 

(注) 報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益及び包括利益計算書計上額(経常利益)との差額の主な内容は次のとおりであります。

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

369,676

セグメント間取引消去

△80,638

中間連結損益及び包括利益計算書の経常利益

289,038

 

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

 

(単位:千円)

 

日本

東アジア

東南アジア

北中米

合計

一時点で移転される財

5,993,395

2,744,102

999,933

189,319

9,926,751

一定の期間にわたり移転される財

1,515,923

932,275

2,448,198

顧客との契約から生じる収益

7,509,319

3,676,378

999,933

189,319

12,374,950

外部顧客への売上高

7,509,319

3,676,378

999,933

189,319

12,374,950

 

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

 

(単位:千円)

 

日本

東アジア

東南アジア

北中米

合計

一時点で移転される財

5,515,637

1,587,540

992,527

127,077

8,222,782

一定の期間にわたり移転される財

980,630

713,787

1,694,418

顧客との契約から生じる収益

6,496,268

2,301,327

992,527

127,077

9,917,200

外部顧客への売上高

6,496,268

2,301,327

992,527

127,077

9,917,200

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

75円44銭

20円03銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

526,519

139,861

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益

526,519

139,861

普通株式の期中平均株式数(株)

6,979,574

6,981,033

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

第76期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当について、2024年10月31日開催の取締役会において、2024年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額                                     145百万円

② 1株当たりの金額                                 20円50銭

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日      2024年12月5日