第4【経理の状況】

1 四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,124,222

3,938,056

受取手形及び売掛金

5,807,704

※2 5,911,406

商品及び製品

6,328,916

7,811,618

仕掛品

407,421

508,855

原材料及び貯蔵品

4,403,763

4,654,123

その他

546,585

538,779

貸倒引当金

3,131

3,180

流動資産合計

20,615,484

23,359,659

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

3,405,253

4,508,544

機械装置及び運搬具(純額)

508,973

506,773

土地

3,092,121

3,373,615

建設仮勘定

879,824

53,334

リース資産(純額)

301,142

307,189

その他(純額)

44,186

55,400

有形固定資産合計

8,231,501

8,804,858

無形固定資産

 

 

のれん

192,428

186,900

その他

469,569

410,810

無形固定資産合計

661,997

597,710

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

361,600

412,534

長期貸付金

230,000

230,000

繰延税金資産

397,873

412,249

その他

99,320

137,214

貸倒引当金

3,273

3,273

投資その他の資産合計

1,085,521

1,188,724

固定資産合計

9,979,021

10,591,293

資産合計

30,594,505

33,950,952

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

4,246,448

※2 4,876,599

短期借入金

6,589,278

8,496,871

1年内返済予定の長期借入金

722,348

709,748

未払法人税等

345,407

443,740

賞与引当金

274,077

140,970

役員賞与引当金

69,780

900

株主優待引当金

43,195

7,488

その他

1,615,498

1,131,344

流動負債合計

13,906,033

15,807,662

固定負債

 

 

長期借入金

1,980,320

1,451,159

退職給付に係る負債

553,509

583,822

その他

193,538

156,576

固定負債合計

2,727,367

2,191,557

負債合計

16,633,400

17,999,220

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,221,123

2,221,123

資本剰余金

2,280,478

2,285,103

利益剰余金

9,244,177

10,564,273

自己株式

236,885

235,041

株主資本合計

13,508,893

14,835,459

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

98,103

129,265

繰延ヘッジ損益

9,761

4,603

為替換算調整勘定

319,735

957,793

その他の包括利益累計額合計

427,600

1,091,661

新株予約権

24,610

24,610

純資産合計

13,961,104

15,951,732

負債純資産合計

30,594,505

33,950,952

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

17,000,137

20,481,333

売上原価

12,074,485

14,225,287

売上総利益

4,925,651

6,256,046

販売費及び一般管理費

3,450,249

3,851,593

営業利益

1,475,402

2,404,452

営業外収益

 

 

受取利息

3,716

2,947

受取配当金

10,716

10,736

固定資産売却益

10,392

23,231

為替差益

95,573

持分法による投資利益

2,467

3,190

その他

38,525

32,630

営業外収益合計

65,818

168,309

営業外費用

 

 

支払利息

37,016

105,645

固定資産除売却損

3,102

4,201

債権売却損

5,655

5,448

為替差損

20,214

デリバティブ評価損

8,005

30,140

その他

20

425

営業外費用合計

74,016

145,860

経常利益

1,467,204

2,426,902

特別利益

 

 

固定資産売却益

114,163

特別利益合計

114,163

税金等調整前四半期純利益

1,581,367

2,426,902

法人税等

597,870

801,903

四半期純利益

983,497

1,624,998

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益

983,497

1,624,998

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

983,497

1,624,998

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

14,292

31,161

繰延ヘッジ損益

1,011

5,158

為替換算調整勘定

911,633

638,057

その他の包括利益合計

898,353

664,061

四半期包括利益

1,881,851

2,289,059

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,881,851

2,289,059

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

  (税金費用の計算)

 税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

1 受取手形裏書譲渡高

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形裏書譲渡高

2,130千円

2,610千円

 

※2 四半期連結会計期間末日満期手形

 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

187,108千円

支払手形

317,482

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

366,346千円

414,644千円

のれんの償却額

20,946

31,576

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月17日

定時株主総会

普通株式

256,524

32.00

2022年3月31日

2022年6月20日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

304,902

38.00

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

国内

海外

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

13,417,137

3,582,999

17,000,137

17,000,137

セグメント間の内部売上高又は振替高

432,740

19,884

452,625

452,625

13,849,878

3,602,884

17,452,762

452,625

17,000,137

セグメント利益

1,208,555

289,716

1,498,271

22,869

1,475,402

(注)1 調整額は以下のとおりであります。

 セグメント利益の調整額△22,869千円の内訳は、のれんの償却額△20,946千円及びセグメント間取引消去△1,922千円であります。

2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

国内

海外

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

15,033,122

5,448,210

20,481,333

-

20,481,333

セグメント間の内部売上高又は振替高

578,590

19,175

597,765

597,765

-

15,611,713

5,467,386

21,079,099

597,765

20,481,333

セグメント利益

1,550,887

854,982

2,405,869

1,417

2,404,452

(注)1 調整額は以下のとおりであります。

 セグメント利益の調整額△1,417千円の内訳は、セグメント間取引消去であります。

2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

国内

海外

一時点で移転される財

13,417,137

3,582,999

17,000,137

一定の期間にわたり移転される財

顧客との契約から生じる収益

13,417,137

3,582,999

17,000,137

その他の収益

外部顧客への売上高

13,417,137

3,582,999

17,000,137

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

国内

海外

一時点で移転される財

15,033,122

5,448,210

20,481,333

一定の期間にわたり移転される財

顧客との契約から生じる収益

15,033,122

5,448,210

20,481,333

その他の収益

外部顧客への売上高

15,033,122

5,448,210

20,481,333

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益金額

122円63銭

202円47銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

983,497

1,624,998

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

983,497

1,624,998

普通株式の期中平均株式数(千株)

8,020

8,025

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

122円07銭

201円60銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(千株)

36

34

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。