第4【経理の状況】

1. 中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28 号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2. 監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月 30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,465,440

4,858,422

受取手形及び売掛金

※2 5,686,840

5,159,435

商品及び製品

8,148,712

8,552,324

仕掛品

352,176

461,246

原材料及び貯蔵品

4,347,084

4,467,724

その他

487,756

523,793

貸倒引当金

1,344

1,278

流動資産合計

23,486,667

24,021,667

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

4,432,676

4,352,688

機械装置及び運搬具(純額)

524,554

594,989

土地

3,370,310

3,378,489

建設仮勘定

52,133

930,826

リース資産(純額)

285,935

363,135

その他(純額)

49,614

50,400

有形固定資産合計

8,715,224

9,670,529

無形固定資産

 

 

のれん

173,336

156,281

その他

304,784

297,453

無形固定資産合計

478,120

453,734

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

513,081

528,010

長期貸付金

224,770

214,310

繰延税金資産

467,579

487,048

その他

126,127

136,835

貸倒引当金

3,285

2,879

投資その他の資産合計

1,328,272

1,363,324

固定資産合計

10,521,618

11,487,588

資産合計

34,008,285

35,509,256

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

※2 4,670,849

4,649,349

短期借入金

8,302,603

9,352,927

1年内返済予定の長期借入金

839,948

865,388

未払法人税等

456,699

383,823

賞与引当金

288,843

292,356

役員賞与引当金

71,540

1,800

株主優待引当金

45,541

9,043

その他

1,422,611

1,031,228

流動負債合計

16,098,636

16,585,917

固定負債

 

 

長期借入金

1,140,372

1,523,748

退職給付に係る負債

561,742

581,797

その他

187,543

237,877

固定負債合計

1,889,657

2,343,423

負債合計

17,988,294

18,929,341

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,221,123

2,221,123

資本剰余金

2,284,751

2,289,858

利益剰余金

10,826,181

10,995,126

自己株式

230,105

226,624

株主資本合計

15,101,951

15,279,483

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

200,747

209,857

繰延ヘッジ損益

2,799

為替換算調整勘定

694,459

1,072,294

その他の包括利益累計額合計

898,006

1,282,152

新株予約権

20,034

18,279

純資産合計

16,019,991

16,579,915

負債純資産合計

34,008,285

35,509,256

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

13,391,755

13,067,052

売上原価

9,351,525

9,200,452

売上総利益

4,040,230

3,866,600

販売費及び一般管理費

2,514,605

2,701,622

営業利益

1,525,624

1,164,977

営業外収益

 

 

受取利息

1,953

12,917

受取配当金

6,456

11,451

固定資産売却益

21,681

79,997

貸倒引当金戻入額

699

82

為替差益

187,195

持分法による投資利益

1,633

959

その他

22,830

17,827

営業外収益合計

242,450

123,236

営業外費用

 

 

支払利息

69,261

79,564

固定資産除売却損

2,925

776

債権売却損

3,802

3,174

デリバティブ評価損

33,786

為替差損

101,102

その他

9,466

1,278

営業外費用合計

119,242

185,896

経常利益

1,648,833

1,102,317

税金等調整前中間純利益

1,648,833

1,102,317

法人税等

543,133

370,991

中間純利益

1,105,699

731,326

非支配株主に帰属する中間純利益

親会社株主に帰属する中間純利益

1,105,699

731,326

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

1,105,699

731,326

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

20,598

9,109

繰延ヘッジ損益

4,865

2,799

為替換算調整勘定

128,594

377,835

その他の包括利益合計

154,059

384,145

中間包括利益

1,259,758

1,115,471

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,259,758

1,115,471

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,648,833

1,102,317

減価償却費

268,345

292,411

のれん償却額

20,512

23,143

デリバティブ評価損益(△は益)

33,786

6,386

持分法による投資損益(△は益)

1,633

959

株式報酬費用

3,770

3,377

賞与引当金の増減額(△は減少)

10,369

3,488

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

67,980

69,740

貸倒引当金の増減額(△は減少)

699

471

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

18,269

20,055

受取利息及び受取配当金

8,409

24,368

支払利息

69,261

79,564

固定資産除売却損益(△は益)

18,755

79,221

売上債権の増減額(△は増加)

1,614

548,749

棚卸資産の増減額(△は増加)

870,481

617,378

仕入債務の増減額(△は減少)

560,516

46,882

その他の資産の増減額(△は増加)

141,912

57,501

その他の負債の増減額(△は減少)

194,101

402,422

その他

168,165

71,574

小計

1,163,139

839,351

利息及び配当金の受取額

8,372

23,886

利息の支払額

69,718

81,394

法人税等の支払額

400,312

439,098

営業活動によるキャッシュ・フロー

701,480

342,744

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

618,520

957,578

有形固定資産の売却による収入

30,334

85,583

無形固定資産の取得による支出

17,212

22,176

事業譲受による支出

407,182

投資有価証券の取得による支出

1,000

定期預金の払戻による収入

154,290

長期貸付けによる支出

1,200

貸付金の回収による収入

60

220

保険積立金の解約による収入

5,484

敷金及び保証金の差入による支出

653

1,100

敷金及び保証金の回収による収入

5,813

2,428

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,004,076

738,334

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

1,403,196

1,132,380

長期借入れによる収入

800,000

長期借入金の返済による支出

361,174

391,184

ファイナンス・リース債務の返済による支出

44,212

66,533

配当金の支払額

304,218

561,366

自己株式の取得による支出

121

ストックオプションの行使による収入

2

財務活動によるキャッシュ・フロー

693,591

913,179

現金及び現金同等物に係る換算差額

90,650

22,912

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

481,645

540,501

現金及び現金同等物の期首残高

3,096,326

4,293,344

現金及び現金同等物の中間期末残高

3,577,972

4,833,846

 

【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

1 受取手形裏書譲渡高

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形裏書譲渡高

6,584千円

5,317千円

 

※2 中間連結会計期間末日満期手形

 中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の前連結会計年度末日満期手形が前連結会計年度残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形

234,827千円

-千円

支払手形

340,509

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

給料

773,214千円

874,420千円

賞与引当金繰入額

201,333

160,546

退職給付費用

63,543

83,689

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

3,606,139千円

4,858,422千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△28,167

△24,575

現金及び現金同等物

3,577,972

4,833,846

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

304,902

38.00

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月19日

定時株主総会

普通株式

562,380

70.00

2024年3月31日

2024年6月20日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

国内

海外

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

9,891,538

3,500,217

13,391,755

13,391,755

セグメント間の内部売上高又は振替高

325,034

12,189

337,223

337,223

10,216,573

3,512,406

13,728,979

337,223

13,391,755

セグメント利益

1,009,647

516,941

1,526,588

963

1,525,624

(注)1 調整額は以下のとおりであります。

 セグメント利益の調整額△963千円は、セグメント間取引消去であります。

2 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

国内

海外

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

9,821,157

3,245,894

13,067,052

13,067,052

セグメント間の内部売上高又は振替高

307,362

11,664

319,027

319,027

10,128,520

3,257,559

13,386,080

319,027

13,067,052

セグメント利益

981,688

175,980

1,157,669

7,307

1,164,977

(注)1 調整額は以下のとおりであります。

 セグメント利益の調整額7,307千円は、セグメント間取引消去であります。

2 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

国内

海外

一時点で移転される財

9,880,858

3,360,230

13,241,088

一定の期間にわたり移転される財

顧客との契約から生じる収益

9,880,858

3,360,230

13,241,088

その他の収益

10,680

139,986

150,666

外部顧客への売上高

9,891,538

3,500,217

13,391,755

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

国内

海外

一時点で移転される財

9,809,008

3,138,979

12,947,987

一定の期間にわたり移転される財

顧客との契約から生じる収益

9,809,008

3,138,979

12,947,987

その他の収益

12,149

106,915

119,065

外部顧客への売上高

9,821,157

3,245,894

13,067,052

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益金額

137円78銭

91円00銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

1,105,699

731,326

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

1,105,699

731,326

普通株式の期中平均株式数(千株)

8,025

8,036

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額

137円18銭

90円70銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(千株)

34

26

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

 

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。