第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年7月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、晄和監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,498,018

3,332,447

受取手形、売掛金及び契約資産

1,667,172

1,378,860

電子記録債権

713,077

46,830

商品及び製品

428

8,044

仕掛品

1,684,389

1,302,332

原材料及び貯蔵品

188,250

189,976

その他

140,807

128,027

貸倒引当金

58,189

56,060

流動資産合計

6,833,956

6,330,458

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

616,288

594,157

土地

962,660

962,660

その他(純額)

217,653

222,154

有形固定資産合計

1,796,602

1,778,972

無形固定資産

22,511

19,711

投資その他の資産

 

 

その他

297,514

296,093

貸倒引当金

9,790

9,790

投資その他の資産合計

287,724

286,303

固定資産合計

2,106,839

2,084,987

資産合計

8,940,795

8,415,446

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

321,017

584,591

電子記録債務

909,507

477,541

短期借入金

1,000,000

1,000,000

1年内返済予定の長期借入金

121,416

121,416

契約負債

1,727,531

645,713

未払法人税等

100,445

40,002

賞与引当金

23,583

65,079

製品保証引当金

30,500

32,200

その他

354,119

133,837

流動負債合計

4,588,120

3,100,380

固定負債

 

 

長期借入金

441,713

350,651

役員退職慰労引当金

3,105

3,602

退職給付に係る負債

402,101

408,891

その他

3,559

3,395

固定負債合計

850,478

766,540

負債合計

5,438,598

3,866,921

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

300,000

574,804

資本剰余金

658,213

949,341

利益剰余金

2,752,684

3,122,488

自己株式

308,231

185,647

株主資本合計

3,402,666

4,460,986

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

76,214

58,353

為替換算調整勘定

23,314

29,184

その他の包括利益累計額合計

99,529

87,538

純資産合計

3,502,196

4,548,525

負債純資産合計

8,940,795

8,415,446

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

3,978,045

4,263,163

売上原価

3,207,624

3,301,920

売上総利益

770,420

961,243

販売費及び一般管理費

439,628

473,030

営業利益

330,791

488,212

営業外収益

 

 

受取利息

638

426

受取配当金

932

703

為替差益

3,814

24,111

補助金収入

9,826

その他

7,160

10,196

営業外収益合計

22,371

35,438

営業外費用

 

 

支払利息

13,611

11,168

支払手数料

10,524

その他

1,387

68

営業外費用合計

14,999

21,761

経常利益

338,164

501,889

税金等調整前四半期純利益

338,164

501,889

法人税等

48,976

75,297

四半期純利益

289,187

426,591

親会社株主に帰属する四半期純利益

289,187

426,591

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

289,187

426,591

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

17,278

17,861

為替換算調整勘定

5,080

5,869

その他の包括利益合計

12,198

11,991

四半期包括利益

301,386

414,600

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

301,386

414,600

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当四半期連結会計期間末日満期手形等の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

受取手形

-千円

859千円

電子記録債権

-千円

4,886千円

支払手形

-千円

33,528千円

電子記録債務

-千円

260,390千円

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 補助金収入

前第3四半期連結累計期間(自2022年7月1日 至2023年3月31日)

機械装置増設に伴い広島県から「企業立地促進助成制度(ファクトリーDX加速化助成事業)」の交付を受けたものなどであります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

減価償却費

59,494千円

71,054千円

 

(株主資本等関係)

1.配当金支払額

前第3四半期連結累計期間(自2022年7月1日 至2023年3月31日)

(決 議)

株式の種類

配当金の

総額(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年9月28日

定時株主総会

普通株式

42,379

6.00

2022年6月30日

2022年9月29日

利益剰余金

 

当第3四半期連結累計期間(自2023年7月1日 至2024年3月31日)

(決 議)

株式の種類

配当金の

総額(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月27日

定時株主総会

普通株式

56,788

8.00

2023年6月30日

2023年9月28日

利益剰余金

 

2.株主資本の著しい変動

前第3四半期連結累計期間(自2022年7月1日 至2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自2023年7月1日 至2024年3月31日)

当社は、当第3四半期連結累計期間において、新株予約権の行使に伴い新株式800,000株の発行と自己株式200,000株の処分を行い、資本金が274,804千円増加、資本準備金が274,804千円増加、資本剰余金(自己株式処分差益)が9,820千円増加、自己株式が111,865千円減少しました。

また、譲渡制限付株式報酬として自己株式19,200株の処分を行い、資本剰余金(自己株式処分差益)が6,502千円増加、自己株式が10,738千円減少しました。

この結果、当第3四半期連結会計期間末において資本金が574,804千円、資本剰余金が949,341千円、自己株式が185,647千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第3四半期連結累計期間(自2022年7月1日 至2023年3月31日)及び当第3四半期連結累計期間(自2023年7月1日 至2024年3月31日)

 当社グループの報告セグメントは、「産業機械事業」のみであり、その他の事業セグメントは開示の重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自2022年7月1日 至2023年3月31日)

区分

金額(千円)(注)2

プレス及びその周辺装置

FA・搬送装置

部品・工事等

2,904,658

425,336

530,173

その他(注)1

117,875

顧客との契約から生じる収益

3,978,045

外部顧客への売上高

3,978,045

(注)1.「その他」は、油圧機器であります。

2.連結グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しております。

 

当第3四半期連結累計期間(自2023年7月1日 至2024年3月31日)

区分

金額(千円)(注)2

プレス及びその周辺装置

FA・搬送装置

部品・工事等

3,214,611

372,166

551,421

その他(注)1

124,963

顧客との契約から生じる収益

4,263,163

外部顧客への売上高

4,263,163

(注)1.「その他」は、油圧機器であります。

2.連結グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

至  2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益

40円83銭

59円09銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

289,187

426,591

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

289,187

426,591

普通株式の期中平均株式数(千株)

7,083

7,218

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。