(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社は、製品群やサービスの特徴で区分した事業セグメントから得られる情報を全社的な意思決定の基礎と位置付けており、「精機関連」及び「光製品関連」の2つを報告セグメントとしております。

「精機関連」は、光ディスク等の各種精密金型や、自動車部品等の精密成形品を製造及び販売しております。「光製品関連」は、光コネクタ、光コネクタ付コード、光減衰器、フェルール、光コネクタ研磨機、無給電光伝送装置、高耐熱レンズ等を製造及び販売しております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

共用資産については、各報告セグメントに配分しておりませんが、関連する費用については、合理的な基準に基づき、各報告セグメントへ配分しております。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自2022年4月1日 至2023年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

精機関連

光製品関連

合  計

調整額

(注)1,2

連結財務諸表

計上額

(注)3

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

8,303,093

7,979,882

16,282,975

16,282,975

セグメント間の内部売上高

又は振替高

52,041

1,346

53,387

53,387

8,355,134

7,981,228

16,336,363

53,387

16,282,975

 セグメント利益

392,606

998,254

1,390,860

1,390,860

 セグメント資産

8,957,895

8,711,221

17,669,116

13,673,734

31,342,850

 その他の項目

 

 

 

 

 

   減価償却費

579,788

333,383

913,171

913,171

   のれんの償却額

252,065

60,719

312,784

312,784

  減損損失

119,577

119,577

119,577

   持分法適用会社への投資額

19,520

19,520

19,520

   有形固定資産及び

   無形固定資産の増加額

781,285

165,025

946,311

30,379

976,690

 

 

 

当連結会計年度(自2023年4月1日 至2024年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

精機関連

光製品関連

合  計

調整額

(注)1,2

連結財務諸表

計上額

(注)3

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

8,716,169

7,069,572

15,785,742

15,785,742

セグメント間の内部売上高

又は振替高

35,713

35,713

35,713

8,751,883

7,069,572

15,821,456

35,713

15,785,742

 セグメント利益

664,364

388,010

1,052,374

1,052,374

 セグメント資産

10,072,065

8,344,955

18,417,020

13,809,252

32,226,273

 その他の項目

 

 

 

 

 

   減価償却費

516,229

339,945

856,174

856,174

   のれんの償却額

42,431

67,437

109,869

109,869

   持分法適用会社への投資額

21,012

21,012

21,012

   有形固定資産及び

   無形固定資産の増加額

240,462

96,256

336,719

51,686

388,405

 

(注) 1.前連結会計年度のセグメント資産の調整額13,673,734千円は、報告セグメントに帰属しない全社資産であり、主に余資運用資金(現金及び預金)及び管理部門に係る資産等であります。また、当連結会計年度のセグメント資産の調整額13,809,252千円は、報告セグメントに帰属しない全社資産であり、主に余資運用資金(現金及び預金)及び管理部門に係る資産等であります。

2.前連結会計年度の有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額30,379千円は、主に報告セグメントに帰属しない全社資産の投資額であります。また、当連結会計年度の有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額51,686千円は、主に報告セグメントに帰属しない全社資産の投資額であります。

3.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

 

 

 

(単位:千円)

 

精機関連

光製品関連

合  計

外部顧客への売上高

8,303,093

7,979,882

16,282,975

 

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日  本

北  米

中 国

その他アジア

ヨーロッパ

合  計

9,390,871

2,193,618

1,635,023

1,609,623

1,453,839

16,282,975

 

(注)  売上高は、顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日  本

北  米

中 国

その他アジア

ヨーロッパ

合  計

6,275,775

26,791

1,680,256

168,695

8,151,517

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

株式会社デンソー

5,110,596

精機関連

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

 

 

 

(単位:千円)

 

精機関連

光製品関連

合  計

外部顧客への売上高

8,716,169

7,069,572

15,785,742

 

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日  本

北  米

中 国

その他アジア

ヨーロッパ

合  計

9,803,566

1,506,903

1,996,828

1,299,717

1,178,725

15,785,742

 

(注)  売上高は、顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日  本

北  米

中 国

その他アジア

ヨーロッパ

合  計

6,017,664

16,960

1,608,101

159,966

7,802,693

 

 

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

株式会社デンソー

5,046,939

精機関連

株式会社豊田自動織機

2,021,488

精機関連

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

 

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

精機関連

光製品関連

全社・消去

合  計

当期償却額

252,065

60,719

312,784

当期末残高

42,431

121,438

163,870

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

精機関連

光製品関連

全社・消去

合  計

当期償却額

42,431

67,437

109,869

当期末残高

67,437

67,437

 

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

 

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

1. 関連当事者との取引

    前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

     重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

    当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

     重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

2. 親会社又は重要な関連会社に関する注記

(1) 親会社情報

    前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

    当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

(2) 重要な関連会社の要約財務情報

   該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり純資産額

2,898.91円

2,976.87円

1株当たり当期純利益

118.64円

83.42円

 

(注)1.前連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。当連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

  2.役員向け業績連動型株式報酬制度に係る信託が所有する当社株式を連結貸借対照表の純資産の部において自己株式として計上しており、1株当たり純資産額の算定上、期末発行済株式数から控除する自己株式数に含めております。また、1株当たり当期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。(前連結会計年度116,782株  当連結会計年度116,782株)

    3.1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

 親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

1,082,326

761,012

 普通株主に帰属しない金額(千円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する
 当期純利益(千円)

1,082,326

761,012

 普通株式の期中平均株式数(株)

9,123,151

9,123,150

 

 

 

 

(重要な後発事象)

     該当事項はありません。