(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
精機関連
|
光製品関連
|
合計
|
売上高
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
6,397,864
|
6,507,902
|
12,905,767
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
40,446
|
359
|
40,805
|
計
|
6,438,311
|
6,508,262
|
12,946,573
|
セグメント利益
|
398,726
|
752,960
|
1,151,687
|
2. 報告セグメントごとの資産に関する情報
該当事項はありません
3.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。
4.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
該当事項はありません。
(のれんの金額の重要な変動)
該当事項はありません。
(重要な負ののれんの発生益)
該当事項はありません。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
精機関連
|
光製品関連
|
合計
|
売上高
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
6,492,738
|
5,353,146
|
11,845,885
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
27,243
|
―
|
27,243
|
計
|
6,519,982
|
5,353,146
|
11,873,129
|
セグメント利益
|
445,708
|
197,280
|
642,989
|
2. 報告セグメントごとの資産に関する情報
該当事項はありません
3.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。
4.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
該当事項はありません。
(のれんの金額の重要な変動)
該当事項はありません。
(重要な負ののれんの発生益)
該当事項はありません。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
精機関連
|
光製品関連
|
金型
|
655,129
|
―
|
655,129
|
成形品
|
5,446,226
|
―
|
5,446,226
|
精機関連その他
|
296,508
|
―
|
296,508
|
光通信用部品
|
―
|
3,629,853
|
3,629,853
|
製造機器・装置
|
―
|
2,783,249
|
2,783,249
|
光製品その他
|
―
|
94,799
|
94,799
|
顧客との契約から生じる収益
|
6,397,864
|
6,507,902
|
12,905,767
|
外部顧客への売上高
|
6,397,864
|
6,507,902
|
12,905,767
|
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
精機関連
|
光製品関連
|
金型
|
897,078
|
―
|
897,078
|
成形品
|
5,386,734
|
―
|
5,386,734
|
精機関連その他
|
208,925
|
―
|
208,925
|
光通信用部品
|
―
|
3,024,838
|
3,024,838
|
製造機器・装置
|
―
|
2,213,997
|
2,213,997
|
光製品その他
|
―
|
114,310
|
114,310
|
顧客との契約から生じる収益
|
6,492,738
|
5,353,146
|
11,845,885
|
外部顧客への売上高
|
6,492,738
|
5,353,146
|
11,845,885
|
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
1株当たり四半期純利益
|
103円15銭
|
43円57銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)
|
941,008
|
397,487
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益(千円)
|
941,008
|
397,487
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
9,123,151
|
9,123,150
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
―
|
―
|
(注) 1.前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため、記載しておりません。
2.当第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。
3.役員向け業績連動型株式報酬制度に係る信託が所有する当社株式を四半期連結貸借対照表の純資産の部において自己株式として計上しており、1株当たり四半期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。(前第3四半期連結累計期間96,782株 当第3四半期連結累計期間116,782株)
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
該当事項はありません。