(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 

1  報告セグメントの概要

(1) 報告セグメントの決定方法

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定や、業績を評価するために定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループの事業については、グループの各事業会社が取り扱う製品・サービスについての事業展開・戦略を立案し、事業活動を行っております。

従って、当社グループは各事業会社の行っている関連する事業により、「アミューズメント事業」「不動産事業」「電気事業」「食品・EC事業」を報告セグメントとしております。

 

(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

各報告セグメントの事業内容は次のとおりであります。

事業区分

主要製品及び事業内容

アミューズメント事業

遊技場の自動サービス機器、システム機器の製造・販売         パチスロ機、パチンコ機の開発・製造・販売
機器の保守メンテナンス

ソフトウエア、システム、コンテンツ企画、開発、制作、販売

ゲームソフト・アニメ等キャラクターコンテンツ企画制作

不動産事業

店舗ビル、事務所用ビル、住宅用マンション等の賃貸

電気事業

太陽光発電による売電

食品・EC事業

蒟蒻ゼリー、蒟蒻食品、健康食品、酒等の製造・販売

 

 

(3) 報告セグメントの変更等に関する事項

当社グループは連結子会社の増加に伴い経営管理区分の見直しを行い、当連結会計年度より報告セグメントを従来の「機器事業」「不動産事業」「電気事業」「コンテンツ事業」「食品事業」及び「その他」の6区分から、「コンテンツ事業」を「機器事業」に集約し「アミューズメント事業」に、「その他事業」を「食品事業」に集約し「食品・EC事業」とし、「アミューズメント事業」「不動産事業」「電気事業」及び「食品・EC事業」の4区分に変更しております。

なお、前連結会計年度のセグメント情報については変更後の区分により作成しており、「3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報」の前連結会計年度に記載しております。

 

2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

 報告されているセグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

 

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報

 

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

(単位:千円)

 

アミューズメント事業

不動産事業

電気事業

食品・EC事業

売上高

 

 

 

 

(1)外部顧客に対する売上高

11,116,324

896,190

943,557

5,171,709

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

34,954

11,191

11,116,324

931,144

943,557

5,182,901

セグメント利益又は損失(△)

877,855

469,954

465,783

124,612

セグメント資産

14,499,897

13,419,798

3,395,531

6,772,512

その他の項目

 

 

 

 

 減価償却費

180,498

229,629

306,605

165,007

 有形固定資産及び無形固定資産の増加額

281,731

780

233,498

 

 

 

調整額(注)1

連結財務諸表
計上額(注)2

売上高

 

 

 

(1)外部顧客に対する売上高

18,127,781

18,127,781

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

46,145

46,145

18,173,926

46,145

18,127,781

セグメント利益又は損失(△)

1,688,981

626,989

1,061,991

セグメント資産

38,087,740

5,631,570

43,719,311

その他の項目

 

 

 

 減価償却費

881,741

16,730

898,472

 有形固定資産及び無形固定資産の増加額

516,009

5,601

521,611

 

(注) 1.セグメント利益又は損失の調整額△626,989千円は、主に提出会社の管理部門に係る費用であります。また、セグメント資産の調整額 5,631,570千円は、主に提出会社の運転資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)及び親会社での管理部門に係る資産等であります。

2.セグメント利益又は損失は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

(単位:千円)

 

アミューズメント事業

不動産事業

電気事業

食品・EC事業

売上高

 

 

 

 

(1)外部顧客に対する売上高

11,781,202

893,444

977,401

7,740,953

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

26,846

6,897

11,781,202

920,290

977,401

7,747,851

セグメント利益又は損失(△)

569,927

472,185

517,265

24,732

セグメント資産

12,690,774

13,070,987

3,025,652

7,182,524

その他の項目

 

 

 

 

 減価償却費

291,961

223,560

285,207

158,557

 有形固定資産及び無形固定資産の増加額

260,574

57,551

2,800

168,507

 

 

 

調整額(注)1

連結財務諸表
計上額(注)2

売上高

 

 

 

(1)外部顧客に対する売上高

21,393,001

21,393,001

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

33,744

33,744

21,426,745

33,744

21,393,001

セグメント利益又は損失(△)

1,534,646

518,169

1,016,477

セグメント資産

35,969,939

5,970,178

41,940,118

その他の項目

 

 

 

 減価償却費

959,286

15,678

974,964

 有形固定資産及び無形固定資産の増加額

489,433

6,868

496,302

 

(注) 1.セグメント利益又は損失の調整額△518,169千円は、主に提出会社の管理部門に係る費用であります。また、セグメント資産の調整額 5,970,178千円は、主に提出会社の運転資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)及び親会社での管理部門に係る資産等であります。

2.セグメント利益又は損失は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.前連結会計年度の報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報は、「注記事項(企業結合等関係)」に記載の暫定的な会計処理の確定による取得原価の当初配分額の重要な見直しが反映された後の金額により開示しております。

 

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1 製品及びサービスごとの情報

当社グループは製品及びサービス別マネジメント・アプローチに基づく報告を行っておりますので、当該事項は記載を省略いたします。

 

2 地域ごとの情報

  (1) 売上高

 本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

  (2) 有形固定資産

 本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3 主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

ダイコク電機株式会社

2,392,034

アミューズメント事業

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1 製品及びサービスごとの情報

当社グループは製品及びサービス別マネジメント・アプローチに基づく報告を行っておりますので、当該事項は記載を省略いたします。

 

2 地域ごとの情報

  (1) 売上高

 本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

  (2) 有形固定資産

 本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3 主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

ダイコク電機株式会社

4,250,605

アミューズメント事業

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

(単位:千円)

 

アミューズ
メント事業

不動産事業

電気事業

食品・EC
事業

調整額

合計額

減損損失

79,751

79,751

79,751

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

(単位:千円)

 

アミューズ
メント事業

不動産事業

電気事業

食品・EC
事業

調整額

合計額

減損損失

3,358

3,358

3,358

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

のれんの償却額及び未償却残高

(単位:千円)

 

アミューズ
メント事業

不動産事業

電気事業

食品・EC
事業

調整額

合計額

当期償却額

198,558

198,558

198,558

当期末残高

2,401,704

2,401,704

2,401,704

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

のれんの償却額及び未償却残高

(単位:千円)

 

アミューズ
メント事業

不動産事業

電気事業

食品・EC
事業

調整額

合計額

当期償却額

241,107

241,107

241,107

当期末残高

2,160,597

2,160,597

2,160,597

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

アミューズメント事業において2023年1月5日を効力発生日として株式会社高尾の発行済み全株式を取得し子会社化いたしました。これに伴い当連結会計年度において、552,371千円の負ののれん発生益を計上しております。

(注)前連結会計年度の報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報は、「注記事項(企業結合等関係)」に記載の暫定的な会計処理の確定による取得原価の当初配分額の重要な見直しが反映された後の金額により開示しております。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当はありません。

 

 

(関連当事者情報)

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 1 関連当事者との取引

 (1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者の取引

 

連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る)等

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している
会社

㈱オーイズミフーズ

神奈川県
伊勢原市

30,479

飲食店経営

不動産の賃貸
製品の販売
役員の兼任
 
 

不動産 (店舗用) の賃貸

11,496

前受金

1,053

飲食店備品の販売

218

売掛金

55

 

(注)1.上記金額のうち、取引金額には消費税等を含んでおりません。

2.㈱オーイズミフーズは、当社代表取締役社長大泉秀治が23.8%、代表取締役会長大泉政治が1.5%、その近親者が69.1%、㈱オーイズミホールディングスが5.6%を直接保有しております。

3.取引金額、取引条件及び取引条件の決定方針等

 賃貸料は市場価格を勘案して、一般の取引と同様に決定しております。

 備品の販売価格は市場価格を勘案して、一般の取引と同様に決定しております。

 

 

 (2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

 

連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る)等

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している
会社

㈱オーイズミフーズ

神奈川県
伊勢原市

30,479

飲食店経営

製品の販売
役員の兼任
 
 

酒類の販売

31,036

売掛金

4,165

内装設備の工事等

2,458

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している
会社

㈱オーイズミダイニング

神奈川県厚木市

30,000

飲食店経営

製品の販売
役員の兼任
 
 

酒類の販売

4,994

売掛金

3,936

内装設備の工事等

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している
会社

三高企業㈱

名古屋市中川区

16,000

不動産業

役員の兼任
 

遊技機販売

滞留債権

130,206

不動産売買預り資金

662,549

仮受金

662,549

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している
会社

三高㈲

名古屋市中区

5,000

娯楽施設

運営


役員の兼任
 
 

遊技機部品等製造加工

再生債権等

14,288

連結子会社の役員

金光左儒

連結子会社代表取締役社長



 

連結子会社借入の被債務保証

15,658

 

(注)1.上記金額のうち、取引金額には消費税等を含んでおりませんが、期末残高は消費税等を含んでおります。

2.㈱オーイズミフーズは、当社代表取締役社長大泉秀治が23.8%、代表取締役会長大泉政治が1.5%、その近親者が69.1%、㈱オーイズミホールディングスが5.6%を直接保有しております。

3.㈱オーイズミダイニングは、当社代表取締役会長大泉政治の近親者が100%を直接保有しております。

4.三高企業㈱は、連結子会社株式会社高尾代表取締役社長内ヶ島吉則が51.2%、その近親者が28.0%を直接保有しております。

5.三高㈲は、連結子会社株式会社高尾代表取締役社長内ヶ島吉則が30.0%、その近親者が52.0%を直接保有しております。

6.取引金額、取引条件及び取引条件の決定方針等

 酒類の販売価格は市場価格を勘案して、一般の取引と同様に決定しております。

 内装設備の工事価格については、市場価格を参考に協議の上で決定しております。

7.連結子会社は銀行借り入れに対して、連結子会社代表取締役社長である金光左儒より債務保証を受けております。なお、保証料の支払は行っておりません。

 

 2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

該当事項はありません。

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 1 関連当事者との取引

 (1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者の取引

 

連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る)等

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している
会社

㈱オーイズミフーズ

神奈川県
伊勢原市

30,479

飲食店経営

不動産の賃貸
製品の販売
役員の兼任
 
 

不動産 (店舗用) の賃貸

11,496

前受金

1,053

飲食店備品の販売

97

売掛金

 

(注)1.上記金額のうち、取引金額には消費税等を含んでおりません。

2.㈱オーイズミフーズは、当社代表取締役社長大泉秀治が23.8%、代表取締役会長大泉政治が1.5%、その近親者が69.1%、㈱オーイズミホールディングスが5.6%を直接保有しております。

3.取引金額、取引条件及び取引条件の決定方針等

 賃貸料は市場価格を勘案して、一般の取引と同様に決定しております。

 備品の販売価格は市場価格を勘案して、一般の取引と同様に決定しております。

 

 

 (2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

 

連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る)等

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している
会社

㈱オーイズミフーズ

神奈川県
伊勢原市

30,479

飲食店経営

製品の販売
 
 

酒類の販売

40,529

売掛金

4,414

内装設備の工事等

725

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している
会社

㈱オーイズミダイニング

神奈川県厚木市

30,000

飲食店経営

製品の販売
役員の兼任
 
 

酒類の販売

5,173

売掛金

3,920

内装設備の工事等

491

不動産売買

370,000

不動産賃借

36,000

前払費用

4,400

役員
 

大泉政治

神奈川県厚木市

当社

代表取締役

不動産売買

284,800

 

(注)1.上記金額のうち、取引金額には消費税等を含んでおりませんが、期末残高は消費税等を含んでおります。

2.㈱オーイズミフーズは、当社代表取締役社長大泉秀治が23.8%、代表取締役会長大泉政治が1.5%、その近親者が69.1%、㈱オーイズミホールディングスが5.6%を直接保有しております。

3.㈱オーイズミダイニングは、当社代表取締役会長大泉政治の近親者が100%を直接保有しております。

4.取引金額、取引条件及び取引条件の決定方針等

 酒類の販売価格は市場価格を勘案して、一般の取引と同様に決定しております。

 内装設備の工事価格については、市場価格を参考に協議の上で決定しております。

 建物・土地の売買金額については、不動産鑑定士の鑑定価格を参考にして交渉により決定しております。

 不動産賃借料は市場価格を勘案して、一般の取引と同様に決定しております。

 

2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり純資産額

809円61銭

816円00銭

1株当たり当期純利益

67円30銭

23円51銭

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2. 1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益

1,514,008 千円

528,952 千円

普通株主に帰属しない金額

― 千円

― 千円

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益

1,514,008 千円

528,952 千円

普通株式の期中平均株式数

22,495,308 株

22,495,270 株

 

 

3. 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度

2023年3月31日)

当連結会計年度

2024年3月31日)

純資産の部の合計額

18,212,293 千円

18,356,031 千円

普通株式に係る純資産額

18,212,293 千円

18,356,031 千円

普通株式の発行済株式数

22,500,000 株

22,500,000 株

普通株式の自己株式数

4,722 株

4,772 株

1株当たり純資産額の算定に用いられた
普通株式の数

22,495,278 株

22,495,228 株

 

 

4.前連結会計年度の1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益は、「注記事項(企業結合等関係)」に記載の暫定的な会計処理の確定による取得原価の当初配分額の重要な見直しが反映された後の金額により算定しております。

 

 

(重要な後発事象)

 固定資産の譲渡

① 当社の連結子会社である神奈川電力株式会社は、2024年2月29日開催の取締役会において、保有する固定資産を譲渡することについて決議、2024年5月31日付で当該固定資産を譲渡いたしました。

 

1.譲渡の理由

経営資源の効率的活用及び財務体質の強化を図るため、保有資産の見直しを行い、下記の資産を譲渡することといたしました。

 

2.譲渡資産の概要

所在地

東京都千代田区神田三崎町3丁目13番6

面積

土地

265㎡

 

建物

974㎡

譲渡益

約120百万円

現状

賃貸用不動産

 

※譲渡価額、帳簿価額は、譲渡先の意向により開示を控えさせていただきます。

※譲渡益は、譲渡価額から帳簿価額、譲渡に係る費用等の見積額を控除した概算額であります。

 

3.譲渡の日程

取締役会決議日

2024年2月29日

譲渡契約締結日

2024年2月29日

物件引渡日

2024年5月31日

 

 

4.損益に及ぼす重要な影響

当該固定資産の譲渡に伴い、2025年3月期第1四半期連結会計期間において、約120百万円を固定資産売却益として特別利益に計上する予定であります。
 

② 当社の連結子会社である株式会社オーイズミラボは、2024年6月18日開催の取締役会において、保有する固定資産を譲渡することについて決議いたしました。

 

1.譲渡の理由

経営資源の効率的活用及び財務体質の強化を図るため、保有資産の見直しを行い、下記の資産を譲渡することといたしました。

 

2.譲渡資産の内容

所在地

神奈川県海老名市中央3丁目1439番1

面積

土地 360.37㎡

建物 1,167.27㎡(延床面積)

譲渡益

約560百万円

現状

賃貸用不動産

 

※譲渡価額、帳簿価額は、譲渡先の意向により開示を控えさせていただきます。

※譲渡益は、譲渡価額から帳簿価額、譲渡に係る費用等の見積額を控除した概算額であります。

 

3.譲渡の日程

子会社における
取締役会決議日

2024年6月18日

契約締結日

2024年6月18日

引き渡し日

2024年7月23日(予定)

 

 

4.今後の見通し

当該固定資産の譲渡に伴い、2025年3月期第2四半期連結会計期間において、約560百万円を固定資産売却益とし特別利益に計上する予定であります。