④ 【附属明細表】

【有形固定資産等明細表】

 

資産の種類

当期首残高
(千円)

当期増加額
(千円)

当期減少額
(千円)

当期末残高
(千円)

当期末減価
償却累計額
又は償却累計額(千円)

当期償却額
(千円)

差引当期末
残高(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

 建物

6,946,290

50,674

6,996,964

3,422,350

200,865

3,574,613

 構築物

16,512

4,400

20,912

15,308

537

5,604

 機械及び装置

119,257

6,520

112,737

111,729

384

1,008

 船舶

13,419

13,419

13,419

0

 車両運搬具

8,616

8,616

7,389

730

1,226

 工具、器具及び備品

2,437,877

221,997

84,335

2,575,540

2,435,512

156,592

140,027

 土地

7,904,365

4,926

40,000

7,869,291

7,869,291

有形固定資産計

17,446,340

281,997

130,855

17,597,482

6,005,710

359,109

11,591,772

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

 ソフトウエア

92,138

72,221

6,309

19,916

 電話加入権

6,837

6,837

 その他

5,000

3,895

250

1,104

無形固定資産計

103,975

76,117

6,559

27,857

長期前払費用

249,490

17,378

266,868

4,909

1,750

261,959

 

(注) 1 当期増加額のうち主なものは次のとおりであります。

建物

賃貸用不動産設備の取得等

50,674千円

工具器具及び備品

遊技機及び周辺機器の開発、製造に伴う工具器具及び備
品の取得等

221,997千円

 

2 当期減少額のうち主なものは次のとおりであります。

工具器具及び備品

遊技機の販売促進用見本機の除却等

54,293千円

土地

神奈川県小田原市内の遊休土地の売却

40,000千円

 

3 無形固定資産の金額が、資産の総額の1%以下であるため、「当期首残高」、「当期増加額」及び「当期
 減少額」の記載を省略しております。

 

 

【引当金明細表】

 

区分

当期首残高
(千円)

当期増加額
(千円)

当期減少額
(目的使用)
(千円)

当期減少額
(その他)
(千円)

当期末残高
(千円)

貸倒引当金

1,254,800

1,254,800

賞与引当金

37,200

37,200

37,200

37,200

製品保証引当金

8,000

4,000

8,000

4,000

役員退職慰労引当金

400,612

9,695

410,308

 

 

(2) 【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。
 

(3) 【その他】

該当事項はありません。