第一部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

 

回次

第53期

第54期

第55期

第56期

第57期

決算年月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

2025年3月

売上高

(千円)

12,806,882

10,793,510

18,127,781

21,393,001

20,113,318

経常利益

(千円)

1,747,770

563,033

1,054,162

1,006,256

72,201

親会社株主に帰属する
当期純利益

(千円)

1,182,792

389,112

1,514,008

528,952

246,319

包括利益

(千円)

1,206,540

372,828

1,745,325

413,701

221,236

純資産額

(千円)

16,499,087

16,669,446

18,212,293

18,356,031

18,307,307

総資産額

(千円)

36,150,140

34,798,410

43,719,311

41,940,118

38,958,706

1株当たり純資産額

(円)

733.44

741.02

809.61

816.00

813.83

1株当たり当期純利益

(円)

52.58

17.30

67.30

23.51

10.95

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

45.6

47.9

41.7

43.8

47.0

自己資本利益率

(%)

7.4

2.3

8.7

2.9

1.3

株価収益率

(倍)

7.99

24.28

7.38

17.95

29.95

営業活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

3,253,841

5,258

533,639

90,244

354,617

投資活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

202,812

2,129,716

664,091

146,057

382,662

財務活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

1,565,897

368,631

91,567

101,553

1,766,628

現金及び現金同等物
の期末残高

(千円)

10,397,504

7,904,414

7,865,529

8,000,277

6,970,929

従業員数

(名)

309

319

421

451

419

(74)

(66)

(129)

(105)

(104)

 

(注)1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

2 第56期において、企業結合に係る暫定的な会計処理の確定を行っており、第55期の関連する主要な経営指標等について、暫定的な会計処理の確定の内容を反映しております。

3 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第54期の期首から適用しており、第54期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

4 従業員数は、就業人員を表示しております。

5 従業員数欄の(外数)は、臨時従業員の平均雇用人数を示しております。

 

 

(2) 提出会社の経営指標等

 

回次

第53期

第54期

第55期

第56期

第57期

決算年月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

2025年3月

売上高

(千円)

8,174,635

6,423,610

8,539,919

7,845,562

6,391,013

経常利益又は
経常損失(△)

(千円)

1,172,908

97,701

329,304

471,518

476,623

当期純利益又は
当期純損失(△)

(千円)

835,247

107,751

278,548

302,472

463,859

資本金

(千円)

1,006,900

1,006,900

1,006,900

1,006,900

1,006,900

発行済株式総数

(株)

22,500,000

22,500,000

22,500,000

22,500,000

22,500,000

純資産額

(千円)

15,070,476

14,959,986

15,266,391

15,182,623

14,426,240

総資産額

(千円)

28,637,468

26,231,498

30,331,338

30,412,681

27,907,825

1株当たり純資産額

(円)

669.93

665.03

678.65

674.93

641.30

1株当たり配当額
(1株当たり中間配当額)

(円)

9.00

9.00

12.00

12.00

12.00

(―)

(―)

(―)

(―)

(―)

1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失

(円)

37.13

4.79

12.38

13.45

20.62

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

52.6

57.0

50.3

49.9

51.7

自己資本利益率

(%)

5.7

0.7

1.8

2.0

株価収益率

(倍)

11.31

87.68

40.14

31.38

配当性向

(%)

24.2

187.9

96.9

89.2

従業員数

(名)

171

186

187

182

169

( 11)

( 11)

( 10)

( 8)

( 8)

株主総利回り

(%)

120.5

123.0

148.0

130.3

107.3

(比較指標:配当込みTOPIX)

(%)

(142.1)

(145.0)

(153.4)

(216.8)

(213.4)

最高株価

(円)

450

427

559

598

428

最低株価

(円)

313

322

372

351

270

 

(注)1.第53期、第54期、第55期及び第56期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式がないため記載しておりません。また、第57期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、1株当たり当期純損失であり、また、潜在株式がないため記載しておりません。

2.第57期の自己資本利益率、株価収益率及び配当性向については、当期純損失であるため記載しておりません。

3.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第54期の期首から適用しており、第54期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

4.第57期の1株当たり配当額12.0円のうち、期末配当額12.0円については、2025年6月27日開催予定の定時株主総会の決議事項となっております。

5.従業員数は、就業人員数を表示しております。

6.従業員数欄の(外数)は、臨時従業員の平均雇用人数を示しております。

7.最高株価及び最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所市場第一部におけるもの、2022年4月4日から2023年10月19日までは東京証券取引所プライム市場におけるもの、2023年10月20日以降は東京証券取引所スタンダード市場におけるものであります。

 

 

2 【沿革】

1974年7月

神奈川県秦野市菩堤140番地において、貨幣処理機の製造及び販売を目的として株式会社大泉製作所を設立

1974年8月

神奈川県伊勢原市鈴川6番地に本社及び工場を移転

1982年12月

東京都渋谷区に東京営業所(現東京支店・東京都台東区)を開設

1982年12月

大阪市浪速区に大阪営業所(現大阪支店)を開設

1984年1月

神奈川県伊勢原市鈴川7番地に本社及び工場(現伊勢原工場)を移転

1986年2月

商号を株式会社オーイズミに変更

1986年6月

愛知県尾張旭市に名古屋営業所(現名古屋支店)を開設

1998年7月

外食事業第1号店(小田急江ノ島線湘南台駅前)の営業を開始

1998年12月

大伸工業株式会社(現株式会社オーイズミラボ)の株式を取得し、子会社とする

1999年3月

厚木オーイズミビル(神奈川県厚木市)を竣工し、賃貸を開始

2000年3月

外食事業用店舗(全8店)の設備を売却し、外食事業を閉鎖

2000年10月

社団法人日本証券業協会に店頭登録銘柄として上場

2001年9月

日本電動式遊技機工業協同組合へ加入

2001年10月

神奈川県厚木市岡田に厚木テクニカルセンターを開設

2002年3月

東京証券取引所市場第二部に株式上場

2002年6月

神奈川県厚木市中町二丁目7番10号に本社を移転

2003年1月

東上野オーイズミビル東館(東京都台東区)を取得し、賃貸を開始

2003年10月

神奈川県伊勢原市鈴川に第三工場を取得

2003年12月

東上野オーイズミビル西館(東京都台東区)を取得し、賃貸を開始

2004年3月

東京証券取引所市場第一部銘柄に指定替え

2004年9月

神奈川県伊勢原市鈴川に第四工場を取得

2004年12月

株式会社オーイズミ都市開発の株式を取得し、子会社とする

2005年3月

株式会社インプレスデザインの株式を取得し、子会社とする

2006年8月

新橋オーイズミビル(東京都港区)を取得し、賃貸を開始

2007年7月

子会社の株式会社ダイシン(現株式会社オーイズミラボ)が、株式会社TDMの発行済株式の全数を取得

2008年5月

日本遊技機工業組合へ加入

2008年7月

東上野第2オーイズミビル(東京都台東区)を取得し、賃貸開始

2009年9月

妙高酒造株式会社の株式を取得し、子会社とする

2010年3月

アーク本厚木(神奈川県厚木市)を取得し、賃貸開始

2010年4月

新幸レジデンス(神奈川県横浜市青葉区)を取得し、賃貸開始

2010年9月

本厚木ビル(神奈川県厚木市)を取得し、賃貸開始

2010年11月

子会社株式会社オーイズミ都市開発を子会社株式会社ダイシン(現株式会社オーイズミラボ)に吸収合併

2011年1月

株式会社オーアイデータシステムを子会社として設立

2011年2月

子会社株式会社インプレスデザインを吸収合併

2012年6月

一般社団法人プリペイドシステム協会へ加入

2012年7月

神奈川電力株式会社を子会社として設立

2013年4月

株式会社TDMを子会社株式会社ダイシン(現株式会社オーイズミラボ)に吸収合併

2013年6月

株式会社インターグロー(現株式会社オーイズミ・アミュージオ)の株式を取得し、子会社とする

2013年6月

神奈川電力株式会社県央厚木第一発電所が売電を開始

2014年4月

海老名ビル(神奈川県海老名市)を取得し、賃貸開始

2014年8月

神奈川電力株式会社県央厚木第二発電所が売電を開始

2014年10月

株式会社オーイズミサポートを子会社として設立

2014年12月

株式会社アルプスの杜の株式を取得し、子会社とする

 

株式会社レッド・エンタテインメントの株式を取得し、子会社とする

2015年10月

ウェルカーサあざみ野(神奈川県横浜市青葉区)を取得し、賃貸開始

 

株式会社オーイズミライフを子会社(株式会社オーイズミサポートによる株式間接保有)として設立

2015年11月

神奈川電力株式会社栃木発電所が売電を開始

2016年3月

モナークマンション相模原(神奈川県相模原市中央区)を取得し、賃貸開始

 

ダイヤビル鷺宮(東京都中野区)を取得し、賃貸開始

2016年5月

株式会社アルプスの杜の全株式を譲渡

2016年6月

二俣川メディカルビル(神奈川県横浜市旭区)を取得し、賃貸開始

2016年12月

相模原TOBビル(神奈川県相模原市中央区)を取得し、賃貸開始

2017年4月

妙高酒造㈱事業用地(新潟県上越市)を取得し、賃貸開始

2018年8月

長後ビルT’garden(神奈川県藤沢市)を取得し、賃貸開始

2019年2月

アサヒヤマトビル(神奈川県大和市)を取得し、賃貸開始

2019年4月

相模原クリスタルビル(神奈川県相模原市中央区)を取得し、賃貸開始

2019年10月

二俣川257ビル(神奈川県横浜市旭区)を取得し、賃貸開始

2020年1月

株式会社下仁田物産(現株式会社オーイズミ下仁田)の株式を取得し、子会社とする

2021年5月

THE GATE水道橋(東京都千代田区)を取得し、賃貸開始

2021年10月

第7パレス桜咲(神奈川県横浜市旭区)を取得し、賃貸開始

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行

2022年4月

バブルスター株式会社の株式を取得し、子会社とする

2022年8月

武内製薬株式会社の株式を取得し、子会社とする

2023年1月

株式会社高尾の株式を取得し、子会社とする

2023年5月

大木ヘルスケアホールディングス株式会社と合弁会社株式会社Onffを設立

2023年10月

東京証券取引所での上場市場の変更を選択申請し、プライム市場からスタンダード市場へ移行

2024年2月

株式会社Amiriteを子会社(武内製薬株式会社による株式間接保有)として設立

2024年5月

THE GATE水道橋(東京都千代田区)を売却

2024年7月

海老名ビル(神奈川県海老名市)を売却

2024年12月

妙高酒造株式会社の全株式を譲渡

2025年1月

子会社株式会社下仁田物産を株式会社オーイズミ下仁田へ商号変更する

 

 

3 【事業の内容】

当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社及び子会社13社(株式会社オーイズミラボ、株式会社オーアイデータシステム、神奈川電力株式会社、株式会社オーイズミ・アミュージオ、株式会社オーイズミサポート、株式会社レッド・エンタテインメント、株式会社オーイズミライフ、株式会社オーイズミ下仁田、バブルスター株式会社、武内製薬株式会社、株式会社高尾、株式会社Onff、株式会社Amirite)により構成されており、遊技場(主としてパチンコホール)向けの自動サービス機器、システム機器及び遊技機(パチスロ機、パチンコ機)等の製造・販売、並びに、コンテンツ等の企画、開発、制作、販売を行う「アミューズメント事業」、不動産の賃貸を行う「不動産事業」、太陽光発電による売電を行う「電気事業」、蒟蒻及び蒟蒻ゼリー等農産食品の製造加工販売、並びに健康食品、化粧品等の開発、製造、販売等を行う「食品・EC事業」を主たる事業としております。

当社グループの事業における位置づけ及びセグメントとの関連は、次のとおりであります。

なお、セグメントと同一の区分であります。

 

 

(1) アミューズメント事業(当社、連結子会社 株式会社オーイズミラボ、株式会社高尾、株式会社オーイズミ・アミュージオ、株式会社レッド・エンタテインメント 非連結子会社 株式会社オーアイデータシステム)

区分

主要取扱い品目

当社

製品

 

 自動サービス機器

両替機、玉・メダル計数機、メダル研磨機、玉・メダル貸機

 システム機器

メダル研磨・補給・回収システム
玉・メダル貸機用紙幣搬送システム

 遊技機(パチスロ機)等

パチスロ機、遊技機機構ユニット

 その他

補修用部品、保守メンテナンス

子会社

製品

 

 遊技機関連木工品

遊技機台列(島)

 システム機器

玉補給・回収システム、紙幣搬送システム、遊技場POS・貯玉システム

取次手数料

玉補給機関連特許権使用許諾の取次

情報システム使用料

遊技場情報システム開発、情報処理サービスの提供

子会社

製品

 

遊技機(パチンコ機)

パチンコ機

子会社

ソフトウェア、システム、コンテンツ企画、開発、制作、販売

インターネットコンテンツ配信、ゲームソフト

子会社

ゲームソフト、アニメ等キャラクターコンテンツ企画制作

パッケージゲーム、映像・音楽、出版、オンラインアミューズメント

 

 

 

(2) 不動産事業

    (当社、連結子会社 株式会社オーイズミラボ、神奈川電力株式会社、株式会社オーイズミ・アミュージオ)

区分

主要取扱い品目

不動産賃貸

 

当社

厚木オーイズミビル

飲食店

東上野オーイズミビル東館

事務所

東上野オーイズミビル西館

事務所

東上野第2オーイズミビル

事務所

アーク本厚木

住宅用マンション

本厚木オーイズミビル

店舗、事務所

浜松商業ビル

店舗

海老名オーイズミビル

進学塾、事務所

厚木メディカルビル

医療施設

ウェルカーサあざみ野

住宅用マンション

モナークマンション相模原

住宅用マンション

ダイヤビル鷺宮

住宅用マンション

二俣川メディカルビル

医療施設、保育施設、進学塾

相模原TOBビル

店舗、事務所

妙高酒造事業用地

事業用地賃貸

アサヒヤマトビル

店舗、事務所

相模原クリスタルビル

店舗、事務所

二俣川257ビル

店舗、事務所

子会社

アリベルガーデンピア20番館

住宅用マンション

長後ビルT’garden

店舗、住宅用マンション

西台伏見ビル

店舗、住宅用マンション

第7パレス桜咲

店舗、事務所

ヘーベルメゾン石川町

住宅用マンション

 

 

(3) 電気事業(連結子会社 神奈川電力株式会社)

区分

主要取扱い品目

県央厚木第一太陽光発電所

売電

県央厚木第二太陽光発電所

売電

栃木太陽光発電所

売電

 

 

(4) 食品・EC事業(連結子会社 株式会社オーイズミ下仁田、バブルスター株式会社、武内製薬株式会社、非連結子会社 株式会社Onff、株式会社Amirite)

 

区分

主要取扱い品目

農産加工品、製造加工・販売

蒟蒻類、蒟蒻ゼリー

健康食品、化粧品等の開発、製造、販売

低糖質食品、サプリメント、プロテイン、化粧品等

化粧品、美容雑貨等の商品開発、販売(小売・卸)
EC・卸販売に関するコンサルティング業務

化粧品、美容雑貨等

 

 

その他事業(非連結子会社 株式会社オーイズミサポート、株式会社オーイズミライフ)

区分

主要取扱い品目

人材紹介サービス事業

 

人材派遣、職業紹介

有料職業紹介、労働者派遣、損害保険代理店業務

損害保険代理事業

 

損害保険取次手数料

損害保険代理店業務

 

 

 

 

事業の系統図は次のとおりであります。

 


 

(注) 関連当事者(役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社)として㈱オーイズミフーズ及び㈱オーイズミダイニングがあり、当社は飲食店用の店舗及び事務所を賃貸しております。

 

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金又は
出資金
(千円)

主要な事業
の内容

議決権の所有
(被所有)割合
(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

株式会社オーイズミラボ

神奈川県厚木市

20,000

アミューズメント事業及び遊技機関連木工品の製造

100

当社のアミューズメント事業製品等組立及びシステム機器用木工品を製造しております。

当社より工場の土地、建物の貸与を受けております。

役員の兼任 2名

神奈川電力株式会社

神奈川県厚木市

80,000

太陽光発電・売電

100

役員の兼任 4名

株式会社レッド・エンタテインメント

東京都台東区

51,000

ゲームソフト・アニメ等キャラクター企画、制作、販売

100

役員の兼任 2名

株式会社オーイズミ・アミュージオ

東京都台東区

80,500

コンテンツ配信

100

役員の兼任 2名

株式会社オーイズミ下仁田

神奈川県厚木市

10,000

農産加工品 製造・販売

100

役員の兼務 2名

バブルスター株式会社

神奈川県大和市

5,000

健康食品製造・販売

100

役員の兼務 2名

武内製薬株式会社

東京都品川区

10,000

健康食品・化粧品等の開発・製造・販売

100

役員の兼務 2名

株式会社高尾

愛知県名古屋市

90,000

遊技機開発・製造・販売

100

役員の兼務 1名

 

 

(注) ㈱オーイズミ下仁田、武内製薬㈱及び㈱高尾については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

 

      主要な損益情報等

㈱オーイズミ下仁田 ①  売上高              2,383,364 千円

 ②  経常利益              297,832 千円

 ③  当期純利益            191,575 千円

 ④  純資産額              779,121 千円

 ⑤  総資産額            2,693,661 千円

 

武内製薬㈱      ①  売上高              4,681,681 千円

 ②  経常利益               54,760 千円

 ③  当期純利益             32,094 千円

 ④  純資産額              253,683 千円

 ⑤  総資産額            1,895,721 千円

 

㈱高尾        ①  売上高             2,970,392 千円

 ②  経常利益               15,569 千円

 ③  当期純利益             27,483 千円

 ④  純資産額            1,819,847 千円

 ⑤  総資産額            3,755,127 千円

 

5 【従業員の状況】

(1) 連結会社における状況

2025年3月31日現在

セグメントの名称

従業員数(名)

アミューズメント事業

263

( 15

不動産事業

2

―)

電気事業

3

―)

食品・EC事業

139

( 88

全社(共通)

12

(  1

合計

419

104

 

(注)1 従業員数は就業人員であります。

2 従業員数欄の(外数)は、臨時従業員の当連結会計年度における年間平均雇用人数(1日8時間勤務換算による)を示しております。

3 全社(共通)として記載されている従業員は、特定のセグメントに区分できない管理部門に所属しているものであります。

 

(2) 提出会社の状況

2025年3月31日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

169

(  8)

45.0

17.1

5,248

 

 

セグメントの名称

従業員数(名)

アミューズメント事業

155

( 7

不動産事業

2

―)

全社(共通)

12

( 1

合計

169

( 8

 

(注) 1 従業員数は就業人員であります。

2 従業員数欄の(外数)は、臨時従業員の当事業年度における年間平均雇用人数(1日8時間勤務換算による)を示しております。

3 平均年間給与(税込み)は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

4 全社(共通)として記載されている従業員は、特定のセグメントに区分できない管理部門に所属しているものであります。

 

(3) 労働組合の状況

労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。