(税効果会計関係)

1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

 

前連結会計年度
(2023年3月20日)

当連結会計年度
(2024年3月20日)

繰延税金資産

 

 

 

 

退職給付に係る負債

98,572

千円

54,275

千円

棚卸資産の未実現利益

43,201

千円

56,142

千円

棚卸資産評価損

41,685

千円

50,877

千円

賞与引当金

33,966

千円

35,949

千円

製品保証引当金

15,922

千円

19,612

千円

受注損失引当金

千円

22,053

千円

未払事業税

16,274

千円

10,509

千円

長期未払金

千円

37,413

千円

ゴルフ会員権(減損)

2,694

千円

2,694

千円

投資有価証券(減損)

549

千円

549

千円

貸倒引当金

612

千円

753

千円

その他

75,600

千円

66,036

千円

繰延税金資産小計

329,079

千円

356,868

千円

繰延税金負債との相殺

△55,176

千円

△94,202

千円

繰延税金資産合計

273,903

千円

262,666

千円

 

 

繰延税金負債

 

 

 

 

在外関係会社の留保利益

△44,772

千円

△47,819

千円

その他有価証券評価差額金

△10,404

千円

△25,159

千円

在外連結子会社の減価償却費

千円

△11,766

千円

その他

千円

△12,477

千円

繰延税金負債小計

△55,176

千円

△97,222

千円

繰延税金資産との相殺

55,176

千円

94,202

千円

繰延税金負債合計

千円

△3,020

千円

繰延税金資産純額

273,903

千円

259,645

千円

 

 

2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担税率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

 

前連結会計年度
(2023年3月20日)

当連結会計年度
(2024年3月20日)

法定実効税率

30.6%

30.6%

(調整)

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

0.17%

0.10%

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

△0.08%

△0.08%

住民税均等割等

0.40%

0.42%

税額控除

△0.95%

△2.54%

親会社の法定実効税率との差異

△1.72%

△2.19%

持分法投資損益

△0.73%

△1.11%

その他

0.22%

0.65%

税効果会計適用後の法人税等の負担率

27.9%

25.8%

 

 

 

(賃貸等不動産関係)

重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

1 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前連結会計年度(自 2022年3月21日 至 2023年3月20日

(単位:千円)

 

ナットランナ

ハンド
ナットランナ

ネジ締付装置

その他

合計

外部顧客への
売上高

1,261,572

4,229,990

792,882

434,448

6,718,893

 

 

 当連結会計年度(自 2023年3月21日 至 2024年3月20日

(単位:千円)

 

ナットランナ

ハンド
ナットランナ

ネジ締付装置

その他

合計

外部顧客への
売上高

1,317,803

4,483,653

832,680

493,695

7,127,832

 

 

2 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、「注記事項(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)4 会計方針に関する事項 (5)重要な収益及び費用の計上基準」に記載のとおりであります。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは、ネジ締付装置、同部品及びネジ締付工具の製造・販売及び当社製品の修理・点検を主な事業とする単一セグメントで事業活動を展開しているため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年3月21日 至 2023年3月20日)

1 製品及びサービスごとの情報

(単位:千円)

 

ナットランナ

ハンド
ナットランナ

ネジ締付装置

その他

合計

外部顧客への
売上高

1,261,572

4,229,990

792,882

434,448

6,718,893

 

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

(単位:千円)

日本

中国

米国

その他

合計

2,526,864

921,919

1,905,815

1,364,295

6,718,893

 

(注) 売上高は最終顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3 主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

 

当連結会計年度(自 2023年3月21日 至 2024年3月20日)

1 製品及びサービスごとの情報

(単位:千円)

 

ナットランナ

ハンド
ナットランナ

ネジ締付装置

その他

合計

外部顧客への
売上高

1,317,803

4,483,653

832,680

493,695

7,127,832

 

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

(単位:千円)

日本

中国

米国

その他

合計

2,344,672

756,497

2,135,261

1,891,400

7,127,832

 

(注) 売上高は最終顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3 主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

1 関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者の取引

①連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

前連結会計年度(自  2022年3月21日  至  2023年3月20日)

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金
又は
出資金
(百万人民元)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

関連会社

SHANGHAI ESTIC CO.,LTD.

中国
上海市

10

当社製品の販売、ネジ締付装置の製造・販売及び修理・点検

(所有)
直接50.0

当社製品の販売及び当社製品を組み込んだ製品の製造・販売、当社製品の外注加工
役員の兼任2名

製品の販売

378,355

売掛金

150,229

 

(注) 取引条件及び取引条件の決定方針等
製品の販売については、一般取引先と同様、市場価格をもとに合理的に決定しております。

 

当連結会計年度(自  2023年3月21日  至  2024年3月20日)

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金
又は
出資金
(百万人民元)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

関連会社

SHANGHAI ESTIC CO.,LTD.

中国
上海市

10

当社製品の販売、ネジ締付装置の製造・販売及び修理・点検

(所有)
直接50.0

当社製品の販売及び当社製品を組み込んだ製品の製造・販売、当社製品の外注加工
役員の兼任3名

製品の販売

403,855

売掛金

159,545

 

(注) 取引条件及び取引条件の決定方針等
製品の販売については、一般取引先と同様、市場価格をもとに合理的に決定しております。

 

②連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る)等

前連結会計年度(自  2022年3月21日  至  2023年3月20日)

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金
又は
出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

主要株主

㈱日伝

大阪市
中央区

5,368

機械設備及び機械器具関連商品の販売

(被所有)
直接11.3

当社製品の販売及び原材料(部品・資材等)の購入

製品の販売

418,266

売掛金

43,591

原材料の購入

938,146

買掛金

77,931

 

(注) 取引条件及び取引条件の決定方針等
製品の販売及び原材料の購入については、一般取引先と同様、市場価格をもとに合理的に決定しております。

 

当連結会計年度(自  2023年3月21日  至  2024年3月20日)

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金
又は
出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

主要株主

㈱日伝

大阪市
中央区

5,368

機械設備及び機械器具関連商品の販売

(被所有)
直接11.3

当社製品の販売及び原材料(部品・資材等)の購入

製品の販売

282,617

売掛金

67,357

原材料の購入

1,092,647

買掛金

86,080

 

(注) 取引条件及び取引条件の決定方針等
製品の販売及び原材料の購入については、一般取引先と同様、市場価格をもとに合理的に決定しております。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

該当事項はありません。

 

2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2022年3月21日

至  2023年3月20日)

当連結会計年度

(自  2023年3月21日

至  2024年3月20日)

1株当たり純資産額

827.58円

930.05円

1株当たり当期純利益金額

108.69円

113.99円

 

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自  2022年3月21日

至  2023年3月20日)

当連結会計年度

(自  2023年3月21日

至  2024年3月20日)

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

1,079,587

1,133,429

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(千円)

1,079,587

1,133,429

普通株式の期中平均株式数(株)

9,932,470

9,943,265

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

⑤ 【連結附属明細表】
【社債明細表】

該当事項はありません。

 

【借入金等明細表】

 

区分

当期首残高
(千円)

当期末残高
(千円)

平均利率
(%)

返済期限

短期借入金

1年以内に返済予定の長期借入金

1年以内に返済予定のリース債務

22,479

29,011

1.33

長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く。)

リース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)

50,074

31,978

0.69

2025年1月1日~
2027年5月20日

その他有利子負債

合計

72,553

60,989

 

(注) 1 「平均利率」については、期末残高に対する加重平均利率を記載しております。

2 リース債務(1年以内に返済予定のものを除く)の連結決算日後5年内における1年ごとの返済予定額の総額

 

区分

1年超2年以内
(千円)

2年超3年以内
(千円)

3年超4年以内
(千円)

4年超5年以内
(千円)

リース債務

18,517

10,269

3,190

18,517

10,289

3,190

 

 

【資産除去債務明細表】

該当事項はありません。

 

(2) 【その他】

当連結会計年度における四半期情報等

(累計期間)

第1四半期

第2四半期

第3四半期

当連結会計年度

売上高

(千円)

1,562,609

3,251,263

4,800,639

7,127,832

税金等調整前
四半期(当期)純利益

(千円)

285,794

694,598

1,095,393

1,555,615

親会社株主に帰属する
四半期(当期)純利益

(千円)

192,161

476,009

761,591

1,133,429

1株当たり
四半期(当期)純利益

(円)

19.34

47.89

76.60

113.99

 

 

(会計期間)

第1四半期

第2四半期

第3四半期

第4四半期

1株当たり四半期純利益

(円)

19.34

28.55

28.71

37.38