【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

(連結の範囲の重要な変更)

当中間連結会計期間より、重要性が増したOTC DAIHEN INDIA Pvt.Ltd.を連結の範囲に含めております。

 

 

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 

 

当中間連結会計期間
(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

税金費用の計算

当連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法を採用しております。

ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、税引前中間純利益に一時差異等に該当しない重要な差異を加減した上で、法定実効税率を乗じて計算しております。

 

 

(追加情報)

 

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

・連結子会社の事業年度等に関する事項の変更

従来、連結子会社のうち、決算日が12月31日であるLorch Schweißtechnik GmbHは、同社の同日現在の財務諸表を使用し、連結決算日との間に生じた重要な取引については連結上必要な調整を行っておりました。

連結財務諸表のより適切な開示を図るため、当中間連結会計期間より、連結決算日に仮決算を実施して連結する方法に変更しております。

なお、当該連結子会社の2024年1月1日から2024年3月31日までの3ヶ月間の損益については、利益剰余金の増減として調整しております。

 

 

 

(中間連結貸借対照表関係)

  1  保証債務

連結会社以外の会社の金融機関からの借入に対して、次のとおり債務保証を行っております。

 

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当中間連結会計期間
(2024年9月30日)

LASOtech Systems GmbH (注)

486

百万円

LASOtech Systems GmbH (注)

606

百万円

Femitec GmbH

244

百万円

Femitec GmbH

486

百万円

SHIHEN VIETNAM CO.,LTD.

30

百万円

SHIHEN VIETNAM CO.,LTD.

百万円

SHIHEN(THAILAND) CO.,LTD.

20

百万円

SHIHEN(THAILAND) CO.,LTD.

百万円

782

百万円

1,092

百万円

 

(注)  債務保証額から債務保証損失引当金設定額を控除した金額を記載しております。

 

※2  遡及義務のある売上債権譲渡残高

 

 

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当中間連結会計期間
(2024年9月30日)

遡及義務のある売上債権譲渡残高

600

百万円

230

百万円

 

 

※3  中間連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。

なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形等を満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 

 

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当中間連結会計期間
(2024年9月30日)

受取手形

46

百万円

百万円

電子記録債権

285

百万円

百万円

支払手形

589

百万円

百万円

電子記録債務

5,015

百万円

百万円

営業外電子記録債務

(流動負債「その他」)

59

百万円

百万円

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※1  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

運賃及び荷造費

2,218

百万円

運賃及び荷造費

2,691

百万円

旅費交通費及び通信費

563

百万円

旅費交通費及び通信費

712

百万円

給料手当及び福利費

5,311

百万円

給料手当及び福利費

7,053

百万円

賞与引当金繰入額

1,350

百万円

賞与引当金繰入額

1,617

百万円

役員賞与引当金繰入額

37

百万円

役員賞与引当金繰入額

34

百万円

役員退職慰労引当金繰入額

5

百万円

役員退職慰労引当金繰入額

9

百万円

退職給付費用

103

百万円

退職給付費用

19

百万円

減価償却費

693

百万円

減価償却費

916

百万円

研究開発費

2,576

百万円

研究開発費

2,829

百万円

のれん償却費

百万円

のれん償却費

34

百万円

 

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金

14,056

百万円

27,946

百万円

預入期間が3か月を超える
定期預金

△444

百万円

△4,488

百万円

現金及び現金同等物

13,611

百万円

23,457

百万円

 

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日
定時株主総会

普通株式

2,141

87.00

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月2日
取締役会

普通株式

2,031

82.50

2023年9月30日

2023年12月5日

利益剰余金

 

 

3.株主資本の著しい変動

株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。

 

当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月26日
定時株主総会

普通株式

2,014

82.50

2024年3月31日

2024年6月27日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月6日
取締役会

普通株式

2,014

82.50

2024年9月30日

2024年12月3日

利益剰余金

 

 

3.株主資本の著しい変動

株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。