(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

エネルギー
マネジメント

ファクトリー
オート

メーション

マテリアル
プロセシング

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

35,234

17,307

26,300

78,842

92

78,935

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

7

0

8

8

35,234

17,315

26,301

78,851

92

78,944

セグメント利益

1,993

2,178

2,849

7,021

26

7,048

 

(注)  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業等を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:百万円)

利益

金額

報告セグメント計

7,021

「その他」の区分の利益

26

セグメント間取引消去

△0

全社費用 (注)

△1,976

中間連結損益計算書の営業利益

5,071

 

(注)  全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

エネルギー
マネジメント

ファクトリー
オート

メーション

マテリアル
プロセシング

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

50,092

14,146

31,752

95,991

97

96,088

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

12

1

13

13

50,092

14,158

31,753

96,004

97

96,101

セグメント利益

3,904

498

2,945

7,348

21

7,369

 

(注)  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業等を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:百万円)

利益

金額

報告セグメント計

7,348

「その他」の区分の利益

21

セグメント間取引消去

1

全社費用 (注)

△2,306

中間連結損益計算書の営業利益

5,064

 

(注)  全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(のれんの金額の重要な変動)

2024年1月1日(企業結合日)に行われたLorch Schweißtechnik GmbHとの企業結合について、前連結会計年度において暫定的な会計処理を行っておりましたが、当中間連結会計期間に確定しております。これにより「マテリアルプロセシング」におけるのれんの金額が減少しております。

詳細につきましては、「注記事項(企業結合等関係)」をご参照ください。

 

 

(企業結合等関係)

(企業結合に係る暫定的な会計処理の確定)

2024年1月1日(企業結合日)に行われたLorch Schweißtechnik GmbHとの企業結合について、前連結会計年度において暫定的な会計処理を行っておりましたが、当中間連結会計期間に確定しております。

この暫定的な会計処理の確定に伴い、当中間連結会計期間の中間連結財務諸表に含まれる比較情報において、取得原価の当初配分額に重要な見直しが反映されております。

この結果、暫定的に算定されたのれんの金額2,040百万円は、会計処理の確定により1,449百万円減少し、591百万円となっております。のれんの減少は、無形固定資産その他(顧客関連資産等)が2,025百万円、繰延税金負債が575百万円増加したことによります。

また、前連結会計年度末の連結貸借対照表において、無形固定資産その他(顧客関連資産等)が2,025百万円、繰延税金負債が575百万円それぞれ増加しております。

なお、のれんの償却期間は9年、無形固定資産その他(顧客関連資産等)の償却期間は10~20年としております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

エネルギー
マネジメント

ファクトリー
オート
メーション

マテリアル
プロセシング

日本

34,361

5,718

20,693

60,773

4

60,777

北米

1,921

1,142

3,063

3,063

アジア

832

7,664

3,749

12,245

12,245

その他の地域

40

2,003

716

2,760

2,760

顧客との契約から生じる収益

35,234

17,307

26,300

78,842

4

78,847

その他の収益

88

88

外部顧客への売上高

35,234

17,307

26,300

78,842

92

78,935

 

(注)  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業等を含んでおります。

 

当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

エネルギー
マネジメント

ファクトリー
オート
メーション

マテリアル
プロセシング

日本

47,018

3,859

23,226

74,103

3

74,107

北米

1,200

1,234

2,434

2,434

アジア

3,074

7,022

3,742

13,838

13,838

その他の地域

0

2,064

3,549

5,614

5,614

顧客との契約から生じる収益

50,092

14,146

31,752

95,991

3

95,994

その他の収益

93

93

外部顧客への売上高

50,092

14,146

31,752

95,991

97

96,088

 

(注)  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業等を含んでおります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

166円57銭

173円33銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

4,087

4,215

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
中間純利益(百万円)

4,087

4,215

普通株式の期中平均株式数(株)

24,540,319

24,322,498

 

(注)  潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

 

 

2 【その他】

第161期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当について、2024年11月6日開催の取締役会において、2024年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

配当金の総額

2,014百万円

1株当たりの金額

82円50銭

支払請求権の効力発生日及び支払開始日

2024年12月3日