第3 【設備の状況】

 

1 【設備投資等の概要】

当連結会計年度に実施いたしました設備投資の総額は428百万円であり、その内訳は、有形固定資産400百万円 無形固定資産27百万円であります。

 

2 【主要な設備の状況】

(1) 提出会社

2024年12月31日現在

事業所名
(所在地)

セグメントの
名称

設備の内容

帳簿価額(百万円)

従業員数
(人)

建物
及び
構築物

機械装置
及び
運搬具

土地
(面積㎡)

工具、
器具
及び備品

リース
資産

合計

古賀事業所他
(福岡県古賀市)

電力部門
環境エネルギー部門
その他

工場建物
及び生産
設備等

2,635

51

210

(38,882)

41

78

3,017

403

[134]

本社
(福岡市博多区)

電力部門
環境エネルギー部門
情報部門

サービス部門

その他

本社ビル・別館ビル
建物等

700

0

111

(3,767)

15

2

830

153

[7]

 

(注)従業員数欄の[外書]は、臨時雇用者数であります。

 

(2) 国内子会社

2024年12月31日現在

会社名

事業所名
(所在地)

セグメント
の名称

設備の内容

帳簿価額(百万円)

従業員数
(人)

建物
及び
構築物

機械装置
及び
運搬具

土地
(面積㎡)

工具、
器具
及び備品

リース
資産

合計

㈱正興サービス&エンジニアリング

本社他
(福岡市
博多区
他)

サービス部門

建物等

169

0

101

(574)

0

271

40

[5]

 

(注)従業員数欄の[外書]は、臨時雇用者数であります。

 

3 【設備の新設、除却等の計画】

(1) 重要な設備の新設等

当連結会計年度末(2024年12月31日)現在において、ひびきの研究開発センターの建設を計画しております。本拠点はひびきの地域における理工系大学、研究機関及び先進企業とのシナジー効果を最大限に活用し、当社グループの成長の柱となるデジタル(DX)・脱炭素(GX)分野における事業拡大、産学官連携による最先端の製品・技術開発を行う研究開発拠点となります。

会社名

事業所名(所在地)

セグメントの名称

設備の内容

投資予定額

資金調達方法

着手年月

完了予定年月

総額

(百万円)

既支払額

(百万円)

提出会社

ひびきの研究開発センター

(福岡県北九州市)

環境エネルギー部門
情報部門

その他

建物他

4,100

自己資金

2024年

10月

2026年

4月

 

 

(2) 重要な設備の除却等

該当事項はありません。