第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

11,357,179

11,214,785

受取手形、売掛金及び契約資産

14,718,820

16,452,509

商品及び製品

6,270,085

6,890,743

仕掛品

4,886,887

5,837,610

原材料及び貯蔵品

3,408,835

3,744,156

その他

2,412,423

1,859,671

貸倒引当金

159,823

140,690

流動資産合計

42,894,408

45,858,786

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

9,140,466

10,404,545

減価償却累計額

5,121,449

5,407,669

建物及び構築物(純額)

4,019,016

4,996,875

機械装置及び運搬具

7,923,455

8,867,928

減価償却累計額

6,741,333

7,101,997

機械装置及び運搬具(純額)

1,182,122

1,765,931

工具、器具及び備品

8,545,378

8,885,321

減価償却累計額

8,038,773

8,256,833

工具、器具及び備品(純額)

506,604

628,487

土地

2,700,090

2,700,708

リース資産

2,089,889

2,223,228

減価償却累計額

490,200

674,402

リース資産(純額)

1,599,689

1,548,826

建設仮勘定

1,172,960

243,263

有形固定資産合計

11,180,482

11,884,093

無形固定資産

 

 

その他

142,028

134,347

無形固定資産合計

142,028

134,347

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

443,870

698,878

退職給付に係る資産

4,610,550

4,577,508

繰延税金資産

454,327

419,296

その他

348,983

373,277

貸倒引当金

131,621

131,544

投資その他の資産合計

5,726,110

5,937,416

固定資産合計

17,048,622

17,955,856

資産合計

59,943,031

63,814,643

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

4,284,168

4,613,978

電子記録債務

4,022,456

4,542,353

短期借入金

480,000

480,000

1年内返済予定の長期借入金

978,000

635,000

未払法人税等

392,298

471,048

未払費用

1,956,196

1,811,524

製品保証引当金

106,943

124,102

その他

1,844,588

2,131,278

流動負債合計

14,064,651

14,809,285

固定負債

 

 

長期借入金

1,512,500

1,100,000

繰延税金負債

1,489,326

1,510,498

退職給付に係る負債

490,471

489,861

その他

1,756,211

1,705,966

固定負債合計

5,248,509

4,806,326

負債合計

19,313,161

19,615,612

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,236,640

1,236,640

資本剰余金

2,244,650

2,244,650

利益剰余金

32,857,864

35,624,260

自己株式

1,433

1,513

株主資本合計

36,337,720

39,104,036

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

186,420

390,661

為替換算調整勘定

2,319,781

3,226,183

退職給付に係る調整累計額

1,740,861

1,478,149

その他の包括利益累計額合計

4,247,062

5,094,994

非支配株主持分

45,086

純資産合計

40,629,870

44,199,031

負債純資産合計

59,943,031

63,814,643

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

31,502,326

38,184,238

売上原価

22,882,029

27,632,656

売上総利益

8,620,296

10,551,581

販売費及び一般管理費

6,899,971

7,270,409

営業利益

1,720,325

3,281,172

営業外収益

 

 

受取利息

76,063

125,128

受取配当金

22,656

21,204

デリバティブ評価益

116,514

為替差益

115,088

653,271

その他

142,641

127,468

営業外収益合計

472,964

927,073

営業外費用

 

 

支払利息

30,932

66,653

デリバティブ評価損

241,892

その他

702

674

営業外費用合計

31,635

309,220

経常利益

2,161,654

3,899,025

特別利益

 

 

固定資産売却益

3,426

7,918

投資有価証券売却益

77,849

特別利益合計

3,426

85,767

特別損失

 

 

固定資産除却損

20,647

5,424

特別損失合計

20,647

5,424

税金等調整前四半期純利益

2,144,433

3,979,368

法人税、住民税及び事業税

420,775

832,463

法人税等調整額

424,473

93,798

法人税等合計

845,248

926,261

四半期純利益

1,299,185

3,053,106

非支配株主に帰属する四半期純利益

5,261

73

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,293,923

3,053,033

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

1,299,185

3,053,106

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

28,917

204,241

為替換算調整勘定

575,585

906,402

退職給付に係る調整額

304,098

262,712

その他の包括利益合計

300,404

847,931

四半期包括利益

1,599,590

3,901,037

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,594,328

3,900,964

非支配株主に係る四半期包括利益

5,261

73

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

寺崎ネルソン株式会社は2023年9月27日に清算結了しておりますなお清算までの損益計算書については連結しております

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

866,668千円

1,099,658千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月13日

取締役会

普通株式

130,289

10

2022年3月31日

2022年6月14日

利益剰余金

2022年11月11日

取締役会

普通株式

104,231

8

2022年9月30日

2022年12月7日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月15日

取締役会

普通株式

156,347

12

2023年3月31日

2023年6月14日

利益剰余金

2023年11月13日

取締役会

普通株式

130,289

10

2023年9月30日

2023年12月6日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

(単位:千円)

 

日本

アジア

ヨーロッパ

合計

売上高

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

16,899,482

10,111,416

4,491,427

31,502,326

外部顧客への売上高

16,899,482

10,111,416

4,491,427

31,502,326

セグメント間の内部売上高又は振替高

5,002,828

3,648,410

8,676

8,659,916

21,902,310

13,759,827

4,500,104

40,162,242

セグメント利益

1,353,366

771,930

227,789

2,353,086

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

2,353,086

セグメント間取引消去

79,270

全社費用(注)

△712,031

四半期連結損益計算書の営業利益

1,720,325

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

(単位:千円)

 

日本

アジア

ヨーロッパ

合計

売上高

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

19,389,468

12,984,828

5,809,941

38,184,238

外部顧客への売上高

19,389,468

12,984,828

5,809,941

38,184,238

セグメント間の内部売上高又は振替高

6,336,509

3,574,547

16,138

9,927,195

25,725,978

16,559,375

5,826,079

48,111,433

セグメント利益

2,801,063

1,004,509

368,035

4,173,608

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

4,173,608

セグメント間取引消去

△58,169

全社費用(注)

△834,266

四半期連結損益計算書の営業利益

3,281,172

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりでありま

す。

 

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額

99円31銭

234円33銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額  (千円)

1,293,923

3,053,033

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

1,293,923

3,053,033

普通株式の期中平均株式数(千株)

13,028

13,028

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

2023年11月13日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………130,289千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………10円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月6日

(注)  2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行っております。