1【提出理由】

 2025年6月23日開催の当社第125回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1)当該株主総会が開催された年月日

2025年6月23日

 

(2)当該決議事項の内容

第1号議案 取締役9名選任の件

取締役として古田英範、時田隆仁、磯部武司、平松浩樹、古城佳子、佐々江賢一郎、

バイロン ギル、平野拓也及び小林いずみの9氏を選任する。

 

第2号議案 監査役1名選任の件

監査役として湯浅一生氏を選任する。

 

 

(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

決議事項

賛成(個)

反対(個)

棄権(個)

可決要件

決議の結果及び賛成割合(%)

第1号議案

 

 

 

 

 

古田英範

14,008,606

315,200

54,823

(注)

可決 97.33

時田隆仁

14,146,019

227,533

5,079

(注)

可決 98.28

磯部武司

14,135,540

242,716

377

(注)

可決 98.21

平松浩樹

14,163,777

214,480

377

(注)

可決 98.40

古城佳子

14,304,600

74,018

16

(注)

可決 99.38

佐々江賢一郎

14,136,342

241,915

377

(注)

可決 98.21

バイロン ギル

14,291,416

86,767

451

(注)

可決 99.29

平野拓也

14,291,972

86,211

451

(注)

可決 99.29

小林いずみ

14,363,473

15,146

16

(注)

可決 99.79

第2号議案

 

 

 

 

 

湯浅一生

13,921,141

457,319

377

(注)

可決 96.72

(注)議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。

 

(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

 議決権行使期限までに行使された議決権行使結果及び当日出席の一部の株主について各議案の賛否に関して確認が

できたものを合計したことにより、各議案の可決要件を満たしたため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反

対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。なお、上記に記載した決議結果(賛成)の割合

は、以下に従って算出しております。

上記賛成数/行使された議決権総数×100

 

以 上