(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自 2023年4月1日  至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

報告セグメント

調整額

(千円)

(注)2

中間連結損益
計算書計上額

(千円)

(注)3

電子部品

(千円)

(注)1

その他

(千円)

(千円)

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

7,511,870

318,249

7,830,120

7,830,120

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

1,900

54,531

56,432

56,432

7,513,771

372,780

7,886,552

56,432

7,830,120

セグメント利益

641,621

44,123

685,745

21,381

664,364

 

 

(注) 1.電子部品の地域別の内訳は下記のとおりであります。

 

日本

(千円)

アジア

(千円)

北米

(千円)

(千円)

調整額

(千円)

電子部品合計

(千円)

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

3,574,292

3,835,428

102,150

7,511,870

7,511,870

  地域間の内部売上高
  又は振替高

2,957,120

2,103,258

5,060,379

△5,058,478

1,900

6,531,412

5,938,686

102,150

12,572,250

△5,058,478

7,513,771

地域別利益又は損失(△)

133,391

479,605

△10,205

602,790

38,830

641,621

 

2.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去であります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整をおこなっております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自 2024年4月1日  至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

報告セグメント

調整額

(千円)

(注)2

中間連結損益
計算書計上額

(千円)

(注)3

電子部品

(千円)

(注)1

その他

(千円)

(千円)

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

7,734,761

233,300

7,968,062

7,968,062

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

1,077

67,193

68,271

68,271

7,735,838

300,494

8,036,333

68,271

7,968,062

セグメント利益

835,845

37,504

873,350

3,068

876,418

 

 

(注) 1.電子部品の地域別の内訳は下記のとおりであります。

 

日本

(千円)

アジア

(千円)

北米

(千円)

(千円)

調整額

(千円)

電子部品合計

(千円)

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

3,418,168

4,206,356

110,235

7,734,761

7,734,761

  地域間の内部売上高
  又は振替高

3,732,198

2,206,351

5,938,550

△5,937,472

1,077

7,150,367

6,412,708

110,235

13,673,311

△5,937,472

7,735,838

地域別利益

374,221

499,044

4,024

877,290

△41,444

835,845

 

2.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去であります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整をおこなっております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

当社グループの売上高は、主に顧客との契約から生じる収益であり、当社グループの報告セグメントを地域別に分解した場合の内訳は、以下のとおりです。

 

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日

 

 報告セグメント

 合計 (千円)

電子部品 (千円)

その他 (千円)

日本

3,574,292

318,249

3,892,541

アジア

3,835,428

3,835,428

北米

102,150

102,150

顧客との契約から生じる収益

7,511,870

318,249

7,830,120

外部顧客への売上高

7,511,870

318,249

7,830,120

 

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日

 

 報告セグメント

 合計 (千円)

電子部品 (千円)

その他 (千円)

日本

3,418,168

233,300

3,651,469

アジア

4,206,356

4,206,356

北米

110,235

110,235

顧客との契約から生じる収益

7,734,761

233,300

7,968,062

外部顧客への売上高

7,734,761

233,300

7,968,062

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

93円16銭

73円42銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

909,576

699,435

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

909,576

699,435

普通株式の期中平均株式数(千株)

9,763

9,526

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.前中間連結会計期間の1株当たり中間純利益の算定上、株式給付信託(BBT)の信託財産として株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式を、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。(前中間連結会計期間67千株)

3.当中間連結会計期間の1株当たり中間純利益の算定上、株式給付信託(BBT)及び株式給付信託(J-ESOP)の信託財産として株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式を、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。(当中間連結会計期間160千株)

 

2 【その他】

第103期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当について、2024年11月8日開催の取締役会において、2024年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額                                484,279千円

② 1株当たりの金額                              50円00銭

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日    2024年12月3日

(注) 1.2024年11月8日開催の取締役会の決議による配当金の総額には、株式給付信託(BBT)及び株式給付信託(J-ESOP)の信託財産として株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金8,035千円が含まれております。

2.2024年11月8日開催の取締役会の決議による1株当たりの金額には、創立80周年記念配当15円00銭が含まれております。