2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

329,013

260,667

受取手形

14,700

1,075

売掛金

187,577

207,128

商品及び製品

307,798

358,276

原材料及び貯蔵品

186,584

182,176

短期貸付金

14,000

14,065

その他

149,198

150,468

貸倒引当金

192,077

201,747

流動資産合計

996,795

972,109

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

40,286

33,347

構築物

431

404

機械及び装置

0

0

車両運搬具

0

0

工具、器具及び備品

25,247

22,628

土地

34,274

33,794

有形固定資産合計

100,240

90,174

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

11,730

15,854

その他

4,311

4,311

無形固定資産合計

16,042

20,165

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

88,021

88,795

関係会社株式

297,440

235,702

長期貸付金

260,494

269,729

差入保証金

26,770

35,235

保険積立金

51,892

35,510

関係会社長期未収入金

391,559

390,904

貸倒引当金

726,183

728,642

投資その他の資産合計

389,995

327,234

固定資産合計

506,278

437,574

資産合計

1,503,073

1,409,683

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形

8,405

13,423

買掛金

88,574

96,957

短期借入金

100,000

100,000

1年内返済予定の長期借入金

7,337

21,754

未払費用

26,527

29,926

未払法人税等

9,550

10,362

賞与引当金

4,569

5,342

その他

27,565

32,563

流動負債合計

272,529

310,330

固定負債

 

 

長期借入金

92,663

70,909

退職給付引当金

70,760

66,119

繰延税金負債

231

468

その他

16,330

8,808

固定負債合計

179,986

146,305

負債合計

452,515

456,635

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

988,093

1,057,959

資本剰余金

 

 

資本準備金

281,504

351,370

その他資本剰余金

195,470

195,470

資本剰余金合計

476,974

546,840

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

407,614

643,481

利益剰余金合計

407,614

643,481

自己株式

9,320

9,333

株主資本合計

1,048,132

951,985

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

525

1,061

評価・換算差額等合計

525

1,061

新株予約権

1,899

純資産合計

1,050,557

953,047

負債純資産合計

1,503,073

1,409,683

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

※1 1,310,736

※1 1,292,101

売上原価

※1 812,238

※1 767,291

売上総利益

498,498

524,809

販売費及び一般管理費

※1,※2 660,077

※1,※2 678,720

営業損失(△)

161,579

153,910

営業外収益

 

 

受取利息及び受取配当金

※1 419

※1 235

為替差益

2,241

貸倒引当金戻入額

2,400

受取手数料

※1 1,356

※1 1,216

助成金収入

3,156

1,900

雇用調整助成金

6,802

その他

※1 889

※1 1,898

営業外収益合計

17,266

5,249

営業外費用

 

 

支払利息

※1 1,854

1,479

株式交付費

3,208

新株予約権発行費

2,918

為替差損

8,111

支払手数料

※1 2,088

6,978

貸倒引当金繰入額

2,523

その他

0

321

営業外費用合計

10,069

19,413

経常損失(△)

154,382

168,074

特別利益

 

 

新株予約権戻入益

5,528

特別利益合計

5,528

特別損失

 

 

関係会社株式評価損

116,984

61,738

その他

539

617

特別損失合計

117,523

62,355

税引前当期純損失(△)

266,377

230,429

法人税、住民税及び事業税

1,331

5,436

法人税等合計

1,331

5,436

当期純損失(△)

267,708

235,866

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

 

資本準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金合計

その他

利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

806,589

99,999

195,470

295,469

139,905

139,905

9,320

952,832

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

149,995

149,995

 

149,995

 

 

 

299,991

新株の発行

(新株予約権の行使)

31,508

31,508

 

31,508

 

 

 

63,016

当期純損失(△)

 

 

 

 

267,708

267,708

 

267,708

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

181,504

181,504

181,504

267,708

267,708

95,299

当期末残高

988,093

281,504

195,470

476,974

407,614

407,614

9,320

1,048,132

 

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

その他

有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

351

351

5,528

958,713

当期変動額

 

 

 

 

新株の発行

 

 

 

299,991

新株の発行

(新株予約権の行使)

 

 

 

63,016

当期純損失(△)

 

 

 

267,708

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

173

173

3,628

3,455

当期変動額合計

173

173

3,628

91,844

当期末残高

525

525

1,899

1,050,557

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

 

資本準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金合計

その他

利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

988,093

281,504

195,470

476,974

407,614

407,614

9,320

1,048,132

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

(新株予約権の行使)

69,866

69,866

 

69,866

 

 

 

139,732

当期純損失(△)

 

 

 

 

235,866

235,866

 

235,866

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

12

12

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

69,866

69,866

69,866

235,866

235,866

12

96,146

当期末残高

1,057,959

351,370

195,470

546,840

643,481

643,481

9,333

951,985

 

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

その他

有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

525

525

1,899

1,050,557

当期変動額

 

 

 

 

新株の発行

(新株予約権の行使)

 

 

 

139,732

当期純損失(△)

 

 

 

235,866

自己株式の取得

 

 

 

12

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

536

536

1,899

1,363

当期変動額合計

536

536

1,899

97,509

当期末残高

1,061

1,061

953,047

 

【注記事項】
(継続企業の前提に関する事項)

 該当事項はありません。

 

(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

(1)有価証券の評価基準及び評価方法

子会社株式及び関連会社株式……………移動平均法による原価法

その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの………時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)

市場価格のない株式等………移動平均法による原価法

(2)デリバティブ等の評価基準及び評価方法

デリバティブ…………時価法

(3)棚卸資産の評価基準及び評価方法

商品・製品・原材料……………移動平均法による原価法

販売用不動産…………個別法による原価法

(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価の切り下げの方法により算定)

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

定率法

 ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。

(2)無形固定資産(リース資産を除く)

定額法

 なお、ソフトウェア(自社利用)については、社内における見込利用可能期間(3~5年)に基づく定額法を採用しております。

(3)リース資産

所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産

 リース期間を耐用年数として、残存価額を零とする定額法を採用しております。

3.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 売上債権、貸付金等の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については、個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

 従業員賞与の支給に備えるため、将来の支給見込額のうち当事業年度の負担額を計上しております。

(3)退職給付引当金

 従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務の見込額に基づき計上しております。

4.収益及び費用の計上基準

 当社の主要な事業における主な履行義務の内容及び収益を認識する通常の時点は以下のとおりであります。

 電子レジスター及びPOSシステム、LEDデジタルサイネージの販売においては、顧客と約束した仕様及び品質の電子レジスター等を提供することを履行義務として識別しております。これらの履行義務は検収を受けた時点において充足されると判断し収益を認識しております。なお、一部商製品については出荷時から当該商製品の支配が顧客に移転される時までの期間が通常の期間であるため出荷時点で収益を認識しております。

5.その他財務諸表作成のための基本となる事項

(1)外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準

 外貨建金銭債権債務は、期末日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。

(2)繰延資産の処理方法

 株式交付費及び新株予約権発行費は、支出時に全額費用として処理しております。

 

(重要な会計上の見積り)

 会計上の見積りにより当事業年度及び前事業年度に係る財務諸表にその額を計上した項目であって、翌事業年度に係る財務諸表に重要な影響を及ぼす可能性があるものはありません。

 なお、新型コロナウイルス感染症の影響につきましては、限定的であると仮定し固定資産の減損会計等の会計上の見積りを行っております。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(表示方法の変更)

(損益計算書)

 前事業年度において、営業外収益の「その他」に含めて表示しておりました「受取手数料」は金額的重要性が増したため当事業年度より区分掲記しております。

 なお、前事業年度の「受取手数料」は1,356千円であります。

 

(追加情報)

 該当事項はありません。

 

(貸借対照表関係)

※  関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

短期金銭債権

292,895千円

280,277千円

長期金銭債権

260,494

269,729

短期金銭債務

6,063

3,580

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

営業取引による取引高

 

 

売上高

742,343千円

757,973千円

仕入高

1,030

1,968

販売費及び一般管理費

40,717

10,516

営業取引以外の取引による取引高

1,696

1,093

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度66%、当事業年度64%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度34%、当事業年度36%であります。

販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

給料手当及び賞与

232,665千円

264,096千円

業務委託費

113,399

85,859

役員報酬

52,050

46,125

法定福利費

40,357

44,815

減価償却費

10,704

14,861

賞与引当金繰入額

3,407

5,315

退職給付費用

10,745

18,066

貸倒引当金繰入額

20,967

9,605

 

(有価証券関係)

子会社株式及び関連会社株式

市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

前事業年度

(千円)

当事業年度

(千円)

子会社株式

83,033

21,295

関連会社株式

214,407

214,407

 

(税効果会計関係)

 1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

税務上の繰越欠損金

554,435千円

 

452,355千円

投資有価証券評価損

11,241

 

11,241

関係会社株式評価損

569,818

 

588,722

貸倒引当金

281,171

 

284,885

販売用不動産評価損

28,391

 

28,391

棚卸資産評価損

5,550

 

6,717

減損損失

15,115

 

15,515

研究開発費

4,241

 

4,241

退職給付引当金

21,666

 

20,245

長期前受収益

4,387

 

2,441

その他

6,667

 

7,124

繰延税金資産小計

1,502,687

 

1,421,882

税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額

△554,435

 

△452,355

将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△948,252

 

△969,527

評価性引当額小計

△1,502,687

 

△1,421,882

繰延税金資産合計

 

繰延税金負債

 

 

 

その他有価証券評価差額金

△231

 

△468

繰延税金負債合計

△231

 

△468

繰延税金負債の純額

△231

 

△468

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

前事業年度及び当事業年度は、課税所得が発生していないため、注記を省略しております。

 

(企業結合等関係)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、「注記事項(重要な会計方針)」に記載のとおりであります。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区 分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却

累計額

有形固定資産

建物

40,286

903

136

7,705

33,347

296,292

構築物

431

27

404

13,223

機械及び装置

0

0

229

車両運搬具

0

0

2,231

工具、器具及び備品

25,247

16,952

19,571

22,628

231,732

土地

34,274

480

33,794

100,240

17,855

617

27,304

90,174

543,710

無形固定資産

ソフトウエア

11,730

8,932

4,808

15,854

9,384

その他

4,311

4,311

16,042

8,932

4,808

20,165

9,384

(注) 工具、器具及び備品の当期増加額の主な内容は、金型及びLED表示機等の取得であります。

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

918,261

12,129

930,390

賞与引当金

4,569

5,342

4,569

5,342

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。