第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号。以下「四半期連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 なお、四半期連結財務諸表規則第5条の2第3項により、四半期連結キャッシュ・フロー計算書を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、監査法人まほろばによる四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

485,938

386,909

受取手形、売掛金及び契約資産

204,399

162,120

商品及び製品

334,721

399,121

原材料及び貯蔵品

187,156

201,490

その他

56,427

61,718

貸倒引当金

14,689

8,614

流動資産合計

1,253,953

1,202,745

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

44,435

38,993

機械装置及び運搬具(純額)

1,099

1,297

工具、器具及び備品(純額)

26,393

27,464

賃貸資産(純額)

7,331

3,659

土地

34,274

34,274

有形固定資産合計

113,535

105,690

無形固定資産

19,897

24,109

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

212,172

219,649

その他

286,176

283,888

貸倒引当金

209,112

209,112

投資その他の資産合計

289,237

294,425

固定資産合計

422,670

424,225

資産合計

1,676,624

1,626,970

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

110,391

93,814

短期借入金

100,000

100,000

1年内返済予定の長期借入金

9,449

28,413

未払法人税等

14,395

10,716

賞与引当金

17,039

9,374

その他

150,599

163,713

流動負債合計

401,874

406,032

固定負債

 

 

長期借入金

249,351

232,307

退職給付に係る負債

75,597

69,069

その他

43,450

39,110

固定負債合計

368,398

340,486

負債合計

770,273

746,519

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

988,093

1,057,959

資本剰余金

555,182

625,048

利益剰余金

580,250

742,538

自己株式

59,050

59,063

株主資本合計

903,974

881,406

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,751

1,561

その他の包括利益累計額合計

1,751

1,561

新株予約権

1,899

非支配株主持分

2,228

606

純資産合計

906,351

880,451

負債純資産合計

1,676,624

1,626,970

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

1,751,258

1,755,937

売上原価

814,776

721,077

売上総利益

936,482

1,034,860

販売費及び一般管理費

1,138,571

1,187,886

営業損失(△)

202,088

153,026

営業外収益

 

 

受取利息

3

1

受取配当金

95

119

助成金収入

7,033

2,960

雇用調整助成金

12,206

貸倒引当金戻入額

2,100

1,188

持分法による投資利益

3,122

7,213

その他

4,900

2,521

営業外収益合計

29,461

14,004

営業外費用

 

 

支払利息

2,337

2,892

為替差損

6,035

支払手数料

1,894

6,978

その他

74

1,504

営業外費用合計

4,306

17,410

経常損失(△)

176,933

156,432

特別利益

 

 

新株予約権戻入益

5,528

その他

355

特別利益合計

5,883

特別損失

 

 

固定資産除却損

75

136

投資有価証券評価損

463

特別損失合計

539

136

税金等調整前四半期純損失(△)

171,589

156,569

法人税等

3,058

7,339

四半期純損失(△)

174,647

163,909

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

517

1,621

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

174,129

162,287

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純損失(△)

174,647

163,909

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

16

189

持分法適用会社に対する持分相当額

0

その他の包括利益合計

16

189

四半期包括利益

174,664

163,719

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

174,146

162,097

非支配株主に係る四半期包括利益

517

1,621

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純損失(△)

171,589

156,569

減価償却費

26,864

32,014

新株予約権戻入益

5,528

貸倒引当金の増減額(△は減少)

7,328

6,075

賞与引当金の増減額(△は減少)

8,651

7,664

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

4,300

6,527

受取利息及び受取配当金

98

121

支払利息

2,337

2,892

為替差損益(△は益)

2,912

953

持分法による投資損益(△は益)

3,122

7,213

棚卸資産除却損

3,513

4,082

有形固定資産売却損益(△は益)

355

有形固定資産除却損

1,213

148

投資有価証券評価損益(△は益)

463

売上債権の増減額(△は増加)

105,750

35,944

棚卸資産の増減額(△は増加)

36,139

82,816

仕入債務の増減額(△は減少)

16,395

16,429

未払消費税等の増減額(△は減少)

3,901

8,329

その他の資産の増減額(△は増加)

3,321

173

その他の負債の増減額(△は減少)

27,668

1,121

その他

0

小計

251,284

201,905

利息及び配当金の受取額

98

121

利息の支払額

2,349

2,904

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

10,369

8,525

営業活動によるキャッシュ・フロー

263,905

213,214

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

1,500

0

定期預金の払戻による収入

3,600

有形固定資産の取得による支出

14,827

19,942

無形固定資産の取得による支出

7,128

7,882

有形固定資産の売却による収入

833

無形固定資産の売却による収入

1,747

貸付金の回収による収入

2,100

保険積立金の解約による収入

22,581

差入保証金の差入による支出

161

18,871

差入保証金の回収による収入

281

236

その他

2,622

2,279

投資活動によるキャッシュ・フロー

17,676

26,158

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

110,000

長期借入れによる収入

10,000

10,000

長期借入金の返済による支出

10,495

8,080

自己株式の取得による支出

12

割賦債務の返済による支出

1,380

350

新株予約権の行使による株式の発行による収入

137,832

財務活動によるキャッシュ・フロー

108,124

139,389

現金及び現金同等物に係る換算差額

2,912

953

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

170,544

99,029

現金及び現金同等物の期首残高

436,019

483,938

現金及び現金同等物の四半期末残高

265,474

384,909

 

【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

 該当事項はありません。

 

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(追加情報)

(新型コロナウイルス感染症の影響に関する会計上の見積り)

 新型コロナウイルス感染症の影響に関する会計上の見積りの仮定につきましては、前連結会計年度の有価証券報告書の重要な会計上の見積りに記載した内容から重要な変更はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

現金及び預金勘定

267,474千円

386,909千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△2,000

△2,000

現金及び現金同等物

265,474

384,909

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当に関する事項

 該当する事項はありません。

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当する事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当に関する事項

 該当する事項はありません。

2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年1月23日付で発行した第2回新株予約権の行使により2023年4月において資本金が69,866千円、資本剰余金が69,866千円増加し、当第3四半期連結会計期間末において資本金が1,057,959千円、資本剰余金が625,048千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他(注)1

合計

 

LED&

ECO事業

SA機器事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

1,089,372

654,522

1,743,894

1,743,894

その他の収益(注)2

7,363

7,363

外部顧客への売上高

1,089,372

654,522

1,743,894

7,363

1,751,258

セグメント間の内部売上高

又は振替高

12,518

12,518

1,089,372

654,522

1,743,894

19,882

1,763,777

セグメント利益又は

セグメント損失(△)

52,632

149,588

202,221

132

202,088

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ビル等の賃貸及び販売事業を含んでおります。

2.その他の収益は、不動産賃貸収入であります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

△202,221

「その他」の区分の利益

132

四半期連結損益計算書の営業損失(△)

△202,088

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他(注)1

合計

 

LED&

ECO事業

SA機器事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

939,794

809,289

1,749,083

1,749,083

その他の収益(注)2

6,853

6,853

外部顧客への売上高

939,794

809,289

1,749,083

6,853

1,755,937

セグメント間の内部売上高

又は振替高

12,619

12,619

939,794

809,289

1,749,083

19,473

1,768,557

セグメント損失(△)

35,897

116,675

152,572

453

153,026

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ビル等の賃貸及び販売事業を含んでおります。

2.その他の収益は、不動産賃貸収入であります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

△152,572

「その他」の区分の損失(△)

△453

四半期連結損益計算書の営業損失(△)

△153,026

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純損失

16円90銭

11円89銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(千円)

174,129

162,287

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純損失(千円)

174,129

162,287

普通株式の期中平均株式数(千株)

10,306

13,652

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。