(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
その他 (注)
|
四半期連結 損益計算書 計上額
|
CS事業部
|
SCI事業部
|
開発 センター
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
15,744
|
26,101
|
236
|
42,082
|
17
|
42,099
|
セグメント間の内部売上 高又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
計
|
15,744
|
26,101
|
236
|
42,082
|
17
|
42,099
|
セグメント利益又は損失(△) (営業利益)
|
1,018
|
578
|
△121
|
1,475
|
0
|
1,476
|
(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、その他部品事業を含んでおります。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
その他 (注)
|
四半期連結 損益計算書 計上額
|
CS事業部
|
SCI事業部
|
開発 センター
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
15,422
|
18,539
|
272
|
34,234
|
8
|
34,243
|
セグメント間の内部売上 高又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
計
|
15,422
|
18,539
|
272
|
34,234
|
8
|
34,243
|
セグメント利益又は損失(△) (営業損失)
|
757
|
△1,167
|
△139
|
△548
|
△7
|
△556
|
(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、その他部品事業を含んでおります。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
四半期連結 損益計算書 計上額
|
CS事業部
|
SCI事業部
|
開発 センター
|
計
|
日本
|
3,239
|
9,421
|
232
|
12,892
|
17
|
12,910
|
中国
|
5,570
|
2,126
|
3
|
7,700
|
-
|
7,700
|
その他アジア
|
2,618
|
3,919
|
-
|
6,537
|
-
|
6,537
|
アメリカ
|
3,754
|
8,935
|
-
|
12,690
|
-
|
12,690
|
その他北米
|
-
|
259
|
-
|
259
|
-
|
259
|
欧州
|
561
|
1,439
|
0
|
2,001
|
-
|
2,001
|
顧客との契約から生じる収益
|
15,744
|
26,101
|
236
|
42,082
|
17
|
42,099
|
外部顧客への売上高
|
15,744
|
26,101
|
236
|
42,082
|
17
|
42,099
|
(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、その他部品事業を含んでおります。
2.地域別の売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
四半期連結 損益計算書 計上額
|
CS事業部
|
SCI事業部
|
開発 センター
|
計
|
日本
|
3,395
|
7,100
|
272
|
10,768
|
8
|
10,777
|
中国
|
6,045
|
1,582
|
0
|
7,629
|
-
|
7,629
|
その他アジア
|
2,432
|
3,066
|
-
|
5,498
|
-
|
5,498
|
アメリカ
|
2,975
|
5,572
|
-
|
8,548
|
-
|
8,548
|
その他北米
|
-
|
106
|
-
|
106
|
-
|
106
|
欧州
|
573
|
1,110
|
-
|
1,683
|
-
|
1,683
|
顧客との契約から生じる収益
|
15,422
|
18,539
|
272
|
34,234
|
8
|
34,243
|
外部顧客への売上高
|
15,422
|
18,539
|
272
|
34,234
|
8
|
34,243
|
(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、その他部品事業を含んでおります。
2.地域別の売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)
|
385円48銭
|
△48円32銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(百万円)
|
2,450
|
△316
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(百万円)
|
2,450
|
△316
|
普通株式の期中平均株式数(千株)
|
6,358
|
6,540
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
─
|
|
(注) 1.前第3四半期連結累計期間及び当第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。
2.株主資本において自己株式として計上されている株式給付信託(BBT)の信託財産として、(株)日本カストディ銀行(信託E口)が所有している当社株式は、1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前第3四半期連結累計期間42,211株、当第3四半期連結累計期間40,956株であります。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
第102期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)中間配当について、2023年10月25日開催の取締役会において、2023年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。
① 配当金の総額 329百万円
② 1株当たりの金額 50円00銭
③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日 2023年11月28日