1【有価証券報告書の訂正報告書の提出理由】

 2024年6月26日に提出いたしました第74期(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)有価証券報告書の記載事項の一部に誤りがありましたので、これを訂正するため有価証券報告書の訂正報告書を提出するものであります。

 

2【訂正事項】

第一部 企業情報

第4 提出会社の状況

1 株式等の状況

(2)新株予約権等の状況

③ その他の新株予約権等の状況

第5 経理の状況

1 連結財務諸表等

(1)連結財務諸表

⑤ 連結附属明細表

社債明細表

 

3【訂正箇所】

 訂正箇所は___を付して表示しております。

 

第一部【企業情報】

第4【提出会社の状況】

1【株式等の状況】

(2)【新株予約権等の状況】

③【その他の新株予約権等の状況】

  (訂正前)

会社法に基づき発行した新株予約権付社債は、次のとおりであります。

・2024年満期円貨建転換社債型新株予約権付社債(2017年9月5日取締役会決議)

 

事業年度末現在

(2024年3月31日)

提出日の前月末現在

(2024年5月31日)

新株予約権の数(個)

2,000

同左

新株予約権のうち自己新株予約権の数(個)

新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数(株)

普通株式  4,624,491 (注)1、8

普通株式  4,755,790 (注)1、8

新株予約権の行使時の払込金額(円)

2,162.40(注)2、8

2,102.70(注)2、8

新株予約権の行使期間

自  2017年10月5日

至  2024年9月6日 (注)3

同左

新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額(円)

発行価格     2,162.40

資本組入額   1,082 (注)4、8

発行価格     2,102.70

資本組入額   1,052 (注)4、8

新株予約権の行使の条件

(注)5

同左

新株予約権の譲渡に関する事項

本新株予約権は、転換社債型新株予約権付社債に付されたものであり、本社債からの分離譲渡はできない。

同左

代用払込みに関する事項

(注)6

同左

組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項

(注)7

同左

新株予約権付社債の残高(百万円)

10,008

10,005

(注)1.~(注)7.(省略)

(注)8.2024年6月26日開催の第74期定時株主総会において、期末配当を1株につき44円とする剰余金処分案が承認可決され、2024年3月期の年間配当が1株につき68円と決定されたことに伴い、2024年満期転換社債型新株予約権付社債の転換価額が、当該転換価額調整条項に従い2024年4月1日に遡って2,162.40円から2,102.70円に調整された。提出日の前月末現在の各数値は、かかる転換価額の調整による影響を反映させた数値を記載している。

 

  (訂正後)

会社法に基づき発行した新株予約権付社債は、次のとおりであります。

・2024年満期円貨建転換社債型新株予約権付社債(2017年9月5日取締役会決議)

 

事業年度末現在

(2024年3月31日)

提出日の前月末現在

(2024年5月31日)

新株予約権の数(個)

2,000

同左

新株予約権のうち自己新株予約権の数(個)

新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数(株)

普通株式  4,624,491 (注)1、8

普通株式  4,755,337 (注)1、8

新株予約権の行使時の払込金額(円)

2,162.40(注)2、8

2,102.90(注)2、8

新株予約権の行使期間

自  2017年10月5日

至  2024年9月6日 (注)3

同左

新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額(円)

発行価格     2,162.40

資本組入額   1,082 (注)4、8

発行価格     2,102.90

資本組入額   1,052 (注)4、8

新株予約権の行使の条件

(注)5

同左

新株予約権の譲渡に関する事項

本新株予約権は、転換社債型新株予約権付社債に付されたものであり、本社債からの分離譲渡はできない。

同左

代用払込みに関する事項

(注)6

同左

組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項

(注)7

同左

新株予約権付社債の残高(百万円)

10,008

10,005

(注)1.~(注)7.(省略)

(注)8.2024年6月26日開催の第74期定時株主総会において、期末配当を1株につき44円とする剰余金処分案が承認可決され、2024年3月期の年間配当が1株につき68円と決定されたことに伴い、2024年満期転換社債型新株予約権付社債の転換価額が、当該転換価額調整条項に従い2024年4月1日に遡って2,162.40円から2,102.90円に調整された。提出日の前月末現在の各数値は、かかる転換価額の調整による影響を反映させた数値を記載している。

 

第5【経理の状況】

1【連結財務諸表等】

(1)【連結財務諸表】

⑤【連結附属明細表】
【社債明細表】

  (訂正前)

<前略>

(注)2.2024年6月26日開催の第74期(2024年3月期)定時株主総会において期末配当を1株につき44円とする剰余金処分案が承認可決され、2024年3月期の年間配当が1株につき68円と決定されたことに伴い、新株予約権付社債の転換価額の調整条項に該当したため、2024年4月1日以降2,162.40円から2,102.70円に調整されております。

<後略>

 

  (訂正後)

<前略>

(注)2.2024年6月26日開催の第74期(2024年3月期)定時株主総会において期末配当を1株につき44円とする剰余金処分案が承認可決され、2024年3月期の年間配当が1株につき68円と決定されたことに伴い、新株予約権付社債の転換価額の調整条項に該当したため、2024年4月1日以降2,162.40円から2,102.90円に調整されております。

<後略>