【注記事項】

(追加情報)

(保険の付保状況)

当社グループは、2023年9月22日に当社グループ会社の株式会社三工社甲府事業所テクノセンター(当社甲府支所併設)における火災により、当該建物、生産設備や出荷予定の製品等に損失が発生しております。

当社グループの有形固定資産、棚卸資産等に付されている保険の概要は以下の通りです。

なお、保険金の受取額を確定するには時間を要するため、現時点では、2024年3月期の連結損益に与える影響を合理的に見積ることは困難な状況です。

 

1.提出会社を保険契約者とするもの

保険の種類

保険の対象

保険の支払限度額

財産補償保険

棚卸資産

11,710,237千円

火災保険

固定資産

8,144,660千円

 

 

2.提出会社の連結子会社(株式会社三工社)を保険契約者とするもの

保険の種類

保険の対象

保険の支払限度額

火災保険

棚卸資産

2,289,376千円

火災保険

固定資産

2,827,680千円

 

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)
※1 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。
なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が、四半期連結会計期間末残高に含まれております。

 

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

3,743千円

支払手形

-千円

231,605千円

 

 

※2 災害損失引当金

2023年9月に発生した火災により今後原状回復に要すると見込まれる費用の見積額であります。

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※  災害による損失

2023年9月に発生した火災に伴う固定資産・棚卸資産等の滅失及び原状回復費用等であります。

なお、原状回復費用の金額が確定していないものについては、見積額により災害損失引当金を計上しており、災害による損失には、当該引当金繰入額197,308千円が含まれております。

また、被災した資産には保険を付保しておりますが、保険金額が確定していないため、当第3四半期連結累計期間では計上しておりません。

 

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年12月31日)

減価償却費

325,473千円

328,512千円

 

 

 

(株主資本等関係)

 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日
定時株主総会

普通株式

177,911

10

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

 

2 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日
定時株主総会

普通株式

177,910

10

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

 

2 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益

計算書計上額

(注)2

鉄道信号
関連事業

産業用機器
関連事業

不動産
関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 一時点で

 移転される財

8,199,270

682,210

8,881,481

8,881,481

 一定の期間にわたり

 移転される財

4,376,573

4,376,573

4,376,573

 顧客との契約から

 生じる収益

12,575,843

682,210

13,258,054

13,258,054

 その他の収益

300,245

300,245

300,245

  外部顧客への売上高

12,575,843

682,210

300,245

13,558,300

13,558,300

  セグメント間の内部

  売上高又は振替高

77,523

317,081

14,602

409,207

409,207

12,653,367

999,292

314,848

13,967,507

409,207

13,558,300

セグメント利益

1,554,523

9,663

137,133

1,701,320

1,005,332

695,988

 

 

(注) 1 セグメント利益の調整額△1,005,332千円には、セグメント間取引消去△63,072千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△942,260千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益

計算書計上額

(注)2

鉄道信号
関連事業

産業用機器
関連事業

不動産
関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 一時点で

 移転される財

8,375,135

671,917

9,047,052

9,047,052

 一定の期間にわたり

 移転される財

4,344,674

4,344,674

4,344,674

 顧客との契約から

 生じる収益

12,719,809

671,917

13,391,726

13,391,726

 その他の収益

273,360

273,360

273,360

  外部顧客への売上高

12,719,809

671,917

273,360

13,665,087

13,665,087

  セグメント間の内部

  売上高又は振替高

76,469

317,923

11,479

405,873

405,873

12,796,279

989,840

284,840

14,070,960

405,873

13,665,087

セグメント利益又は

セグメント損失(△)

1,328,314

4,015

99,474

1,423,774

1,022,625

401,148

 

 

(注) 1 セグメント利益又はセグメント損失(△)の調整額△1,022,625千円には、セグメント間取引消去△34,086千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△988,539千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2 セグメント利益又はセグメント損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益又は

1株当たり四半期純損失(△)

27.44円

△18.08円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

488,113

△321,690

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

488,113

△321,690

普通株式の期中平均株式数(株)

17,791,102

17,791,024

 

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在していないため記載しておりません。

 

 

 

2 【その他】

該当事項はありません。