第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、保森監査法人による四半期レビューを受けております。

 なお、当社の監査法人は次のとおり交代しております。

 第99期連結会計年度 EY新日本有限責任監査法人

 第100期第3四半期連結会計期間及び第3四半期連結累計期間 保森監査法人

 

1【四半期連結財務諸表】

(1) 【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,123,514

2,560,169

受取手形、売掛金及び契約資産

6,254,730

※2 3,827,393

電子記録債権

325,708

※2 714,798

商品及び製品

1,261,879

1,036,986

仕掛品

4,778,000

6,534,965

原材料及び貯蔵品

1,971,738

1,964,626

その他

137,476

232,032

貸倒引当金

2,710

1,552

流動資産合計

16,850,338

16,869,418

固定資産

 

 

有形固定資産

2,805,940

2,710,050

無形固定資産

640,621

737,262

投資その他の資産

 

 

その他

1,337,100

1,298,356

貸倒引当金

704

704

投資その他の資産合計

1,336,395

1,297,652

固定資産合計

4,782,958

4,744,965

資産合計

21,633,296

21,614,384

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,030,482

1,984,199

電子記録債務

44,523

55,584

短期借入金

6,530,000

6,530,000

1年内返済予定の長期借入金

80,080

54,756

未払金

1,054,208

799,386

未払法人税等

82,847

37,649

未払消費税等

148,488

99,233

賞与引当金

569,948

279,923

役員賞与引当金

10,380

工事損失引当金

375,128

542,943

資産除去債務

681

681

その他

517,576

1,207,638

流動負債合計

11,444,345

11,591,997

固定負債

 

 

長期借入金

503,110

462,043

役員退職慰労引当金

27,173

28,219

退職給付に係る負債

2,883,498

2,802,094

資産除去債務

84,781

84,781

その他

105,736

81,888

固定負債合計

3,604,299

3,459,027

負債合計

15,048,645

15,051,025

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,708,389

2,708,389

資本剰余金

1,401,317

1,401,317

利益剰余金

1,482,050

1,361,508

自己株式

521,905

517,642

株主資本合計

5,069,851

4,953,572

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

165,245

198,521

退職給付に係る調整累計額

137,933

86,718

その他の包括利益累計額合計

27,311

111,803

非支配株主持分

1,487,488

1,497,982

純資産合計

6,584,651

6,563,359

負債純資産合計

21,633,296

21,614,384

 

(2) 【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

14,121,018

16,678,503

売上原価

11,945,624

13,364,258

売上総利益

2,175,394

3,314,245

販売費及び一般管理費

3,386,030

3,422,769

営業損失(△)

1,210,635

108,524

営業外収益

 

 

受取利息

96

94

受取配当金

22,695

26,379

受取賃貸料

21,539

21,308

貸倒引当金戻入額

1,831

1,158

その他

47,573

21,590

営業外収益合計

93,736

70,530

営業外費用

 

 

支払利息

36,622

93,319

為替差損

9,794

32,513

その他

5,336

2,032

営業外費用合計

51,753

127,864

経常損失(△)

1,168,652

165,858

特別利益

 

 

固定資産売却益

21,535

投資有価証券売却益

1,899

47,822

特別利益合計

23,434

47,822

税金等調整前四半期純損失(△)

1,145,217

118,035

法人税等

156,300

1,049

四半期純損失(△)

1,301,518

119,084

非支配株主に帰属する四半期純利益

1,110

13

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

1,302,629

119,098

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純損失(△)

1,301,518

119,084

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

4,365

40,874

退職給付に係る調整額

10,051

61,117

その他の包括利益合計

14,416

101,992

四半期包括利益

1,287,101

17,091

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,296,670

34,606

非支配株主に係る四半期包括利益

9,569

17,514

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

1.保証債務

 従業員の金融機関からの借入に対し債務保証を行っております。

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

従業員(借入債務)

3,476千円

従業員(借入債務)

2,885千円

 

※2.四半期連結会計期間末日満期手形等

 四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

255千円

電子記録債権

368

 

(四半期連結損益計算書関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)及び当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 当社グループの売上高は、事業の関係から、通信機器、工事保守の完成引渡しが第4四半期連結会計期間に集中しているため、第1四半期連結会計期間から第3四半期連結会計期間における売上高に比べ、第4四半期連結会計期間の売上高が著しく多くなるといった季節的変動があります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

297,872千円

280,383千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

情報通信機器

製造販売

ネットワーク

工事保守

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

6,794,844

7,326,174

14,121,018

セグメント間の内部売上高又は振替高

110,685

320,766

431,452

6,905,529

7,646,941

14,552,470

セグメント損失(△)

1,034,723

176,551

1,211,274

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

 

報告セグメント計

△1,211,274

 

セグメント間取引消去

639

 

四半期連結損益計算書の営業損失(△)

△1,210,635

 

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

(のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません。

(重要な負ののれん発生益)

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

情報通信機器

製造販売

ネットワーク

工事保守

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

9,133,081

7,545,422

16,678,503

セグメント間の内部売上高又は振替高

116,231

292,273

408,505

9,249,313

7,837,695

17,087,009

セグメント損失(△)

73,457

49,537

122,994

 

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

 

報告セグメント計

△122,994

 

セグメント間取引消去

14,469

 

四半期連結損益計算書の営業損失(△)

△108,524

 

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

(のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません。

(重要な負ののれん発生益)

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

情報通信機器

製造販売

ネットワーク

工事保守

一時点で移転される財

6,794,844

6,575,562

13,370,406

一定の期間にわたり移転される財

750,612

750,612

顧客との契約から生じる収益

6,794,844

7,326,174

14,121,018

外部顧客への売上高

6,794,844

7,326,174

14,121,018

 

 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

情報通信機器

製造販売

ネットワーク

工事保守

一時点で移転される財

9,016,340

6,638,811

15,655,152

一定の期間にわたり移転される財

116,740

906,610

1,023,351

顧客との契約から生じる収益

9,133,081

7,545,422

16,678,503

外部顧客への売上高

9,133,081

7,545,422

16,678,503

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純損失(△)

△1,001円35銭

△91円48銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△1,302,629

△119,098

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△1,302,629

△119,098

普通株式の期中平均株式数(千株)

1,300

1,301

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。