第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、保森監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1) 【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,883,021

4,103,425

受取手形、売掛金及び契約資産

8,753,799

3,747,262

電子記録債権

623,255

319,997

商品及び製品

710,568

779,714

仕掛品

4,095,354

6,138,851

原材料及び貯蔵品

1,611,587

1,371,801

その他

165,533

221,567

貸倒引当金

3,824

1,627

流動資産合計

18,839,296

16,680,993

固定資産

 

 

有形固定資産

2,695,451

2,850,605

無形固定資産

747,854

737,354

投資その他の資産

 

 

その他

1,600,060

1,591,672

貸倒引当金

704

704

投資その他の資産合計

1,599,356

1,590,967

固定資産合計

5,042,661

5,178,928

資産合計

23,881,958

21,859,921

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,319,534

1,984,240

電子記録債務

110,541

159,681

短期借入金

6,030,000

6,030,000

1年内返済予定の長期借入金

54,756

54,756

未払金

1,691,448

645,102

未払法人税等

244,720

60,811

未払消費税等

562,059

25,573

賞与引当金

777,687

778,267

役員賞与引当金

13,811

工事損失引当金

315,562

294,320

資産除去債務

681

681

その他

726,360

921,122

流動負債合計

12,847,163

10,954,556

固定負債

 

 

長期借入金

448,354

420,976

役員退職慰労引当金

30,822

36,004

退職給付に係る負債

2,408,237

2,366,426

資産除去債務

84,781

84,781

その他

69,119

60,147

固定負債合計

3,041,315

2,968,335

負債合計

15,888,478

13,922,891

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,708,389

2,708,389

資本剰余金

1,401,317

1,401,317

利益剰余金

2,240,116

2,163,930

自己株式

517,704

479,479

株主資本合計

5,832,118

5,794,157

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

252,365

224,828

退職給付に係る調整累計額

246,547

238,491

その他の包括利益累計額合計

498,912

463,320

非支配株主持分

1,662,447

1,679,552

純資産合計

7,993,479

7,937,029

負債純資産合計

23,881,958

21,859,921

 

(2) 【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

10,202,961

10,776,746

売上原価

8,256,592

8,643,297

売上総利益

1,946,368

2,133,448

販売費及び一般管理費

※2 2,389,135

※2 2,149,959

営業損失(△)

442,766

16,511

営業外収益

 

 

受取利息

69

246

受取配当金

21,361

6,645

為替差益

18,047

受取賃貸料

13,518

13,465

貸倒引当金戻入額

1,379

2,196

その他

13,155

15,273

営業外収益合計

49,484

55,874

営業外費用

 

 

支払利息

61,038

52,025

為替差損

48,026

その他

2,299

10,633

営業外費用合計

111,364

62,659

経常損失(△)

504,647

23,295

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

46,255

特別利益合計

46,255

税金等調整前中間純損失(△)

458,391

23,295

法人税等

65,840

9,334

中間純損失(△)

392,550

32,629

非支配株主に帰属する中間純利益又は非支配株主に帰属する中間純損失(△)

37,719

27,329

親会社株主に帰属する中間純損失(△)

354,831

59,958

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純損失(△)

392,550

32,629

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

22,255

32,343

退職給付に係る調整額

40,745

6,454

その他の包括利益合計

63,000

38,797

中間包括利益

329,550

71,427

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

305,625

95,551

非支配株主に係る中間包括利益

23,925

24,124

 

(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純損失(△)

458,391

23,295

減価償却費

178,737

224,573

株式報酬費用

1,348

6,203

貸倒引当金の増減額(△は減少)

1,379

2,196

賞与引当金の増減額(△は減少)

42,073

579

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

10,380

13,811

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

991

5,181

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

2,981

48,265

工事損失引当金の増減額(△は減少)

12,107

21,241

受取利息及び受取配当金

21,430

6,892

支払利息

61,038

52,025

固定資産売却損益(△は益)

513

投資有価証券売却損益(△は益)

46,255

売上債権の増減額(△は増加)

2,503,334

5,581,833

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,319,687

1,872,856

その他の資産の増減額(△は増加)

26,296

25,638

仕入債務の増減額(△は減少)

146,363

276,259

未払又は未収消費税等の増減額

129,052

686,112

その他の負債の増減額(△は減少)

241,608

1,053,052

その他

24

1

小計

309,699

1,891,540

利息及び配当金の受取額

19,859

5,854

利息の支払額

60,729

54,548

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

23,707

212,305

営業活動によるキャッシュ・フロー

245,122

1,630,540

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

66,382

308,070

有形固定資産の売却による収入

300

無形固定資産の取得による支出

133,189

56,010

無形固定資産の売却による収入

214

投資有価証券の取得による支出

1,921

2,152

投資有価証券の売却による収入

128,658

貸付けによる支出

2,038

537

貸付金の回収による収入

804

793

その他

17,244

1,302

投資活動によるキャッシュ・フロー

91,314

366,765

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

リース債務の返済による支出

8,100

8,972

長期借入金の返済による支出

52,702

27,378

非支配株主への配当金の支払額

7,020

7,020

財務活動によるキャッシュ・フロー

67,822

43,370

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

85,984

1,220,404

現金及び現金同等物の期首残高

2,113,514

2,873,021

現金及び現金同等物の中間期末残高

2,199,499

4,093,425

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、中間連結財務諸表に与える影響はありません。

 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、前年の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表に与える影響はありません。

 

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

1.保証債務

 従業員の金融機関からの借入に対し債務保証を行っております。

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

従業員(借入債務)

3,068千円

従業員(借入債務)

1,022千円

 

(中間連結損益計算書関係)

1.売上高の季節的変動

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日  至 2023年9月30日)及び当中間連結会計期間(自 2024年4月1日  至 2024年9月30日)

 当社グループの売上高は、事業の関係から、通信機器、工事保守の完成引渡しが年度末に集中するため、連結会計年度の上半期の売上高と下半期の売上高との間に著しい相違があり、上半期と下半期の売上高に季節的変動があります。

 

※2.販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

受注活動費

36,351千円

37,382千円

給与手当・賞与

579,498

589,312

退職給付費用

44,781

24,726

役員退職慰労引当金繰入額

4,514

5,181

賞与引当金繰入額

109,467

190,923

研究開発費

848,398

454,203

保証修理費

62,287

133,242

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

2,209,499千円

4,103,425千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△10,000

△10,000

現金及び現金同等物

2,199,499

4,093,425

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

情報通信機器

製造販売

ネットワーク

工事保守

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

5,686,015

4,516,945

10,202,961

セグメント間の内部売上高又は振替高

73,805

159,543

233,348

5,759,820

4,676,489

10,436,310

セグメント損失(△)

235,996

232,857

468,854

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

 

報告セグメント計

△468,854

 

セグメント間取引消去

26,087

 

中間連結損益計算書の営業損失(△)

△442,766

 

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

(のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません。

(重要な負ののれん発生益)

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

情報通信機器

製造販売

ネットワーク

工事保守

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

6,070,220

4,706,525

10,776,746

セグメント間の内部売上高又は振替高

52,048

161,213

213,261

6,122,268

4,867,739

10,990,007

セグメント損失(△)

13,957

12,035

25,993

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

 

報告セグメント計

△25,993

 

セグメント間取引消去

9,482

 

中間連結損益計算書の営業損失(△)

△16,511

 

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

(のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません。

(重要な負ののれん発生益)

 該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

情報通信機器

製造販売

ネットワーク

工事保守

一時点で移転される財

5,611,034

3,920,974

9,532,008

一定の期間にわたり移転される財

74,981

595,971

670,952

顧客との契約から生じる収益

5,686,015

4,516,945

10,202,961

外部顧客への売上高

5,686,015

4,516,945

10,202,961

 

 

 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

情報通信機器

製造販売

ネットワーク

工事保守

一時点で移転される財

5,933,344

4,327,841

10,261,186

一定の期間にわたり移転される財

136,875

378,683

515,559

顧客との契約から生じる収益

6,070,220

4,706,525

10,776,746

外部顧客への売上高

6,070,220

4,706,525

10,776,746

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純損失(△)

△272円63銭

△45円87銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

△354,831

△59,958

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

△354,831

△59,958

普通株式の期中平均株式数(千株)

1,301

1,307

 (注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、1株当たり中間純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。