2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,611,208

4,490,873

売掛金

※1 219,439

※1 299,393

有価証券

75,235

その他

※1 653,203

※1 238,343

流動資産合計

3,559,086

5,028,610

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

1,155,823

1,214,411

構築物

22,457

24,463

機械及び装置

701

497

車両運搬具

2,365

1,570

工具、器具及び備品

54,330

110,759

土地

1,592,577

2,765,916

リース資産

30,853

39,295

有形固定資産合計

2,859,109

4,156,915

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

87,781

65,272

その他

515

515

無形固定資産合計

88,296

65,787

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,253,580

2,400,892

関係会社株式

5,581,803

5,596,861

関係会社出資金

48,110

48,110

繰延税金資産

85,680

46,393

その他

49,974

80,877

投資その他の資産合計

8,019,148

8,173,134

固定資産合計

10,966,555

12,395,837

資産合計

14,525,641

17,424,448

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

電子記録債務

2,064

1年内返済予定の長期借入金

253,472

497,508

未払金

※1 215,731

※1 256,819

未払費用

※1 163,880

※1 167,852

未払法人税等

108,972

預り金

100,262

89,237

賞与引当金

21,589

47,865

役員賞与引当金

95,427

184,705

その他

91,498

33,892

流動負債合計

943,926

1,386,853

固定負債

 

 

長期借入金

1,717,610

2,220,102

リース債務

30,936

37,212

退職給付引当金

58,720

24,001

資産除去債務

27,949

37,448

その他

289,620

148,573

固定負債合計

2,124,836

2,467,338

負債合計

3,068,762

3,854,191

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

4,978,566

4,978,566

資本剰余金

 

 

資本準備金

1,209,465

1,209,465

資本剰余金合計

1,209,465

1,209,465

利益剰余金

 

 

利益準備金

313,750

313,750

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

4,847,128

6,696,470

利益剰余金合計

5,160,878

7,010,220

自己株式

97,649

97,866

株主資本合計

11,251,261

13,100,385

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

205,617

469,870

評価・換算差額等合計

205,617

469,870

純資産合計

11,456,878

13,570,256

負債純資産合計

14,525,641

17,424,448

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

 至 2025年3月31日)

営業収益

※1 1,384,769

※1 5,111,461

営業費用

※1,※2 1,382,241

※1,※2 1,872,329

営業利益

2,528

3,239,131

営業外収益

 

 

受取利息及び受取配当金

122,869

115,552

為替差益

54,272

23,340

受取賃貸料

54,174

64,787

複合金融商品評価益

39,280

9,484

その他

5,635

8,430

営業外収益合計

276,231

221,595

営業外費用

 

 

支払利息

3,239

6,605

賃貸不動産関係費用

35,708

49,846

その他

3,195

2,093

営業外費用合計

42,143

58,544

経常利益

236,615

3,402,182

特別利益

 

 

固定資産売却益

※3 63

投資有価証券売却益

141,894

33,722

投資有価証券償還益

14,438

6,707

特別利益合計

156,333

40,493

特別損失

 

 

固定資産除却損

※4 235

※4 513

投資有価証券売却損

911

530

投資有価証券評価損

405,488

30,000

退職給付制度改定損

1,362

特別損失合計

407,998

31,044

税引前当期純利益又は税引前当期純損失(△)

15,049

3,411,631

法人税、住民税及び事業税

72,099

122,020

法人税等調整額

152,287

29,009

法人税等合計

224,387

151,029

当期純利益又は当期純損失(△)

239,436

3,260,601

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

4,978,566

1,209,465

313,750

6,145,010

6,458,760

97,649

12,549,142

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

1,058,444

1,058,444

 

1,058,444

当期純損失(△)

 

 

 

239,436

239,436

 

239,436

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

1,297,881

1,297,881

1,297,881

当期末残高

4,978,566

1,209,465

313,750

4,847,128

5,160,878

97,649

11,251,261

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

98,558

98,558

12,647,701

当期変動額

 

 

 

剰余金の配当

 

 

1,058,444

当期純損失(△)

 

 

239,436

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

107,058

107,058

107,058

当期変動額合計

107,058

107,058

1,190,822

当期末残高

205,617

205,617

11,456,878

 

当事業年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

4,978,566

1,209,465

313,750

4,847,128

5,160,878

97,649

11,251,261

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

1,411,259

1,411,259

 

1,411,259

当期純利益

 

 

 

3,260,601

3,260,601

 

3,260,601

自己株式の取得

 

 

 

 

 

217

217

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

1,849,341

1,849,341

217

1,849,124

当期末残高

4,978,566

1,209,465

313,750

6,696,470

7,010,220

97,866

13,100,385

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

205,617

205,617

11,456,878

当期変動額

 

 

 

剰余金の配当

 

 

1,411,259

当期純利益

 

 

3,260,601

自己株式の取得

 

 

217

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

264,253

264,253

264,253

当期変動額合計

264,253

264,253

2,113,377

当期末残高

469,870

469,870

13,570,256

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

(1) 有価証券の評価基準及び評価方法

関係会社株式

移動平均法による原価法

その他有価証券

 

市場価格のない株式等

以外のもの

時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定しております。)

なお、組込デリバティブを区分して測定することが出来ない複合金融商品は、複合金融商品全体を時価評価し、評価差額を損益に計上しております。

市場価格のない株式等

移動平均法による原価法

(2) デリバティブの評価基準及び評価方法

時価法によっております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1) 有形固定資産

(リース資産を除く)

定率法(但し1998年4月1日以降取得の建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については定額法)を採用しております。

(2) 無形固定資産

(リース資産を除く)

定額法を採用しております。

(3) リース資産

所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産

 リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。

 

3.引当金の計上基準

(1) 賞与引当金

従業員の賞与支給に備えるため、支給見込額基準に基づき計上しております。

(2) 役員賞与引当金

役員の賞与支給に備えるため、支給見込額に基づき計上しております。

(3) 退職給付引当金

従業員の退職給付の支給に備えるため、自己都合による期末要支給額の100%を計上しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

(1) シェアードサービスの提供

当社は国内グループ会社を対象としたシェアードサービス提供業務を行っており、契約に基づき履行義務を負っております。当該履行義務は契約によって定められた様々なシェアードサービスそれぞれを当社がグループ会社へ提供する都度充足されることから、履行義務の充足時点は個々の役務提供が完了した時点としております。

(2) ロイヤリティ収入

ロイヤリティ契約は、当社の所有する特許や商標をグループ会社が使用することを許諾する契約であり、ロイヤリティ収入は各社の売上高に基づき毎月算定し、収益を認識しております。

(3) 受取配当金

 配当金の効力発生日をもって収益を認識しております。

 

 

(重要な会計上の見積り)

前事業年度(2024年3月31日)

(関係会社株式の評価)

1.当事業年度の財務諸表に計上した金額

当事業年度の貸借対照表において、関係会社株式5,581,803千円を計上しております。

 

2.識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 関係会社株式は、発行会社の財政状態の悪化により実質価額が著しく低下したときは、その回復可能性が十分な証拠によって裏付けられる場合を除いて相当の減額を行い、評価損を計上する方針としております。また、超過収益力を反映した価額で取得した関係会社株式の評価に当たっては、当初事業計画の達成状況や営業損益の実績値の動向等を踏まえて超過収益力の毀損の有無を検討しており、その結果、超過収益力は維持されており、実質価額は著しく低下していないと判断しております。

 関係会社株式の評価にあたり、将来の予測不可能な市場環境の変化等により関係会社の財政状態等が悪化した場合には、翌事業年度の財務諸表に計上される関係会社株式の金額に重要な影響を与える可能性があります。

 

当事業年度(2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

(貸借対照表関係)

※1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分掲記したものを除く)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

短期金銭債権

268,830千円

396,346千円

短期金銭債務

72,714

47,484

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

営業取引による取引高

 

 

営業収益

 

1,384,769千円

 

5,111,461千円

営業費用

 

90,590

 

215,487

 

※2 営業費用のうち主要な費目及び金額は次の通りであります。

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

  至 2025年3月31日)

給与等

430,566千円

473,997千円

減価償却費

91,543

105,306

賞与引当金繰入額

21,589

47,865

役員賞与引当金繰入額

95,427

184,705

退職給付費用

10,642

13,293

研究開発費

85,986

213,656

 

※3 固定資産売却益の内容は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

工具、器具及び備品

-千円

63千円

63

 

※4 固定資産除却損の内容は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

建物

235千円

80千円

工具、器具及び備品

0

ソフトウェア

433

235

513

 

(有価証券関係)

子会社株式

 市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

前事業年度

(千円)

当事業年度

(千円)

子会社株式

5,581,803

5,596,861

 なお、当事業年度の「子会社株式」には、2025年4月1日付で取得したmovu.incに対する新株式払込金15,058千円が含まれております。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2024年3月31日)

 

当事業年度

(2025年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

退職金制度変更に伴う未払金

128,484千円

 

86,930千円

投資有価証券評価損

124,079

 

56,700

分離先企業の株式に係る一時差異

48,896

 

50,334

土地減損損失

36,855

 

37,939

借地権

18,982

 

19,540

賞与引当金

6,606

 

14,651

その他有価証券評価差額金

13,087

 

14,530

減価償却超過額

14,661

 

14,426

その他

40,491

 

38,056

繰延税金資産小計

432,146

 

333,110

評価性引当額

△203,068

 

△159,286

繰延税金資産合計

229,078

 

173,824

繰延税金負債

 

 

 

その他有価証券評価差額金

△109,519

 

△119,796

その他

△33,878

 

△7,633

繰延税金負債合計

△143,397

 

△127,430

繰延税金資産(負債)の純額

85,680

 

46,393

 

(表示方法の変更)

 前事業年度において、繰延税金資産の「その他」に含めていた「賞与引当金」は、金額的重要性が増したため、当事業年度より独立掲記することとしました。

 また、前事業年度において、独立掲記しておりました繰延税金資産の「退職給付引当金」は、金額的重要性が乏しくなったため、当事業年度より「その他」に含めて表示しております。

 この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度の注記の組替えを行っております。

 この結果、前事業年度の注記において、繰延税金資産の「その他」に表示していた29,129千円は、「賞与引当金」6,606千円を独立掲記し、「退職給付引当金」に表示していた17,968千円を含めた「その他」40,491千円として組み替えております。

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2024年3月31日)

 

 

当事業年度

(2025年3月31日)

法定実効税率

 税引前当期純損失を計上しているため記載しておりません。

 

30.6%

(調整)

 

 

住民税均等割

 

0.1

評価性引当額の増減

 

1.3

交際費等永久に損金に算入されない項目

 

1.8

受取配当金等益金不算入

 

△29.4

税額控除

 

△0.5

控除対象外外国税額

 

0.5

その他

 

△0.0

税効果会計適用後の法人税等の負担率

 

4.4

 

3.法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理

 当社は、当事業年度から、グループ通算制度を適用しております。また、「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号 2021年8月12日)に従って、法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理並びに開示を行っております。

 

 

4.法人税等の税率の変更による繰延税金資産及び繰延税金負債の金額の修正

 「所得税法等の一部を改正する法律」(令和7年法律第13号)が2025年3月31日に国会で成立したことに伴い、2026年4月1日以後開始する事業年度より、「防衛特別法人税」の課税が行われることになりました。

 これに伴い、2026年4月1日に開始する事業年度以降に解消が見込まれる一時差異に係る繰延税金資産及び繰延税金負債については、法定実効税率を30.6%から31.5%に変更し計算しております。

 なお、この税率変更による影響は軽微です。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、財務諸表「注記事項(重要な会計方針)4.収益及び費用の計上基準」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却累計額

有形固定資産

建物

3,857,632

121,970

3,401

63,331

3,976,202

2,761,790

 

構築物

326,804

3,864

1,858

330,669

306,205

 

機械及び装置

8,418

203

8,418

7,921

 

車両運搬具

4,797

795

4,797

3,227

 

工具、器具及び備品

327,112

80,688

20,476

24,260

387,325

276,565

 

土地

1,592,577

1,173,338

2,765,916

 

リース資産

40,947

13,680

5,237

54,627

15,331

 

6,158,291

1,393,542

23,877

95,686

7,527,956

3,371,041

無形固定資産

ソフトウエア

170,934

3,873

22,076

167,061

101,788

 

その他

515

515

 

171,449

3,873

22,076

167,576

101,788

 (注)1.「当期首残高」及び「当期末残高」は取得価額で記載しております。

2.「土地」の当期増加額のうち主たる内容

愛知県名古屋市の土地取得                     1,165,938千円

愛知県小牧市の土地取得                      7,400千円

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

賞与引当金

21,589

47,865

21,589

47,865

役員賞与引当金

95,427

184,705

95,427

184,705

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

(3)【その他】

 該当事項はありません。