1 【臨時報告書の訂正報告書の提出理由】

当社は、2023年12月1日開催の取締役会において、株式会社三徳(以下「三徳」)の子会社である包頭三徳電池材料有限公司(以下「BSBM」)の三徳出資持分の全てを取得し、子会社化することについて決議いたしました。また、当社グループの財政状態、経営成績およびキャッシュ・フローの状況に著しい影響を与える事象が発生いたしましたので、金融商品取引法第24条の5第4項および企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第8号の2および第19号の規定にもとづき、2023年12月4日付で臨時報告書を提出いたしました。

今般、当該臨時報告書の未確定事項が確定いたしましたので、金融商品取引法第24条の5第5項の規定にもとづき、本臨時報告書の訂正報告書を提出するものであります。

 

2 【訂正事項】

2 報告内容

1.子会社取得の決定(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第8号の2にもとづく報告内容)

(4)取得対象子会社に関する子会社取得の対価の額

 

2.当社グループの財政状態およびキャッシュ・フローの状況に著しい影響を与える事象

(2) 当該事象の内容

(3) 当該事象の連結損益に与える影響

 

3 【訂正箇所】

訂正箇所は  を付して表示しております。

 

1.子会社取得の決定(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第8号の2にもとづく報告内容)

(4) 取得対象子会社に関する子会社取得の対価の額

(訂正前)

取得価額     52百万人民元 (1,089百万円

 (注)1人民元=20.61円2023年11月末レート)で換算しております。

 

(訂正後)

取得価額     52百万人民元 (1,115百万円

 (注)1人民元=21.10円2024年2月27日レート)で換算しております。

 

2.当社グループの財政状態、経営成績およびキャッシュ・フローの状況に著しい影響を与える事象

(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第19号にもとづく報告)

(2) 当該事象の内容

(訂正前)

2023年12月1日開催の取締役会において、三徳の子会社であるBSBMの三徳出資持分の全てを取得し、子会社化することについて決議いたしました。本持分譲渡の実行は、2024年2月下旬を予定しております。

 

(訂正後)

2023年12月1日開催の取締役会において、三徳の子会社であるBSBMの三徳出資持分の全てを取得し、子会社化することについて決議いたしました。本持分譲渡の実行は、2024年3月1日に完了しております。

 

 

(3) 当該事象の連結損益に与える影響

(訂正前)

当該事象により、2024年3月期第4四半期連結会計期間において、負ののれん発生益として約5億円の特別利益の計上が見込まれますが、金額は精査中です。

 

(訂正後)

当該事象により、2024年3月期第4四半期連結会計期間において、負ののれん発生益として約5億17百万円の特別利益を計上する見込みです。

 

 

以 上