1【有価証券報告書の訂正報告書の提出理由】

 2024年6月13日に提出いたしました第77期(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)の有価証券報告書の記載事項の一部に誤りがありましたので、これを訂正するため有価証券報告書の訂正報告書を提出するものであります。

 

2【訂正事項】

第一部 企業情報

第1 企業の概況

1 主要な経営指標等の推移

(1)連結経営指標等

第2 事業の状況

4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析

(1)経営成績等の状況の概要

② キャッシュ・フローの状況

(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

② キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報

a.キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容

第5 経理の状況

1 連結財務諸表等

(1)連結財務諸表

① 連結貸借対照表

④ 連結キャッシュ・フロー計算書

注記事項

(連結キャッシュ・フロー計算書関係)

(金融商品関係)

(有価証券関係)

 

3【訂正箇所】

 訂正箇所は___を付して表示しております。

 

第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

  (訂正前)

回次

第73期

第74期

第75期

第76期

第77期

決算年月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

(省略)

営業活動による

キャッシュ・フロー

(百万円)

40,346

34,682

14,677

26,755

53,266

投資活動による

キャッシュ・フロー

(百万円)

△22,289

△27,505

△26,005

△8,695

△31,474

財務活動による

キャッシュ・フロー

(百万円)

△6,772

△4,525

△6,437

△6,078

△22,574

現金及び現金同等物

の期末残高

(百万円)

65,429

69,604

53,854

66,494

69,384

(省略)

 

  (訂正後)

回次

第73期

第74期

第75期

第76期

第77期

決算年月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

(省略)

営業活動による

キャッシュ・フロー

(百万円)

40,346

34,682

14,677

26,755

53,266

投資活動による

キャッシュ・フロー

(百万円)

△22,289

△27,505

△26,005

△8,695

△31,446

財務活動による

キャッシュ・フロー

(百万円)

△6,772

△4,525

△6,437

△6,078

△22,574

現金及び現金同等物

の期末残高

(百万円)

65,429

69,604

53,854

66,494

69,414

(省略)

 

第2【事業の状況】

4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 経営成績等の状況の概要

②キャッシュ・フローの状況

  (訂正前)

当連結会計年度末における連結ベースの現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、69,384百万円となり前連結会計年度末より2,890百万円増加いたしました。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動の結果獲得した資金は前連結会計年度に比べ、26,511百万円増加し、53,266百万円となりました。

これは主に税金等調整前当期純利益が13,312百万円増加した結果であります。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動の結果使用した資金は前連結会計年度に比べ、22,779百万円増加し、31,474百万円となりました。

これは主に有価証券の売却及び償還による収入が7,700百万円減少した結果であります。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動の結果使用した資金は前連結会計年度に比べ、16,496百万円増加し、22,574百万円となりました。

これは主に自己株式の取得による支出が14,756百万円増加した結果であります。

 

  (訂正後)

当連結会計年度末における連結ベースの現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、69,414百万円となり前連結会計年度末より2,919百万円増加いたしました。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動の結果獲得した資金は前連結会計年度に比べ、26,511百万円増加し、53,266百万円となりました。

これは主に税金等調整前当期純利益が13,312百万円増加した結果であります。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動の結果使用した資金は前連結会計年度に比べ、22,751百万円増加し、31,446百万円となりました。

これは主に有価証券の売却及び償還による収入が7,700百万円減少した結果であります。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動の結果使用した資金は前連結会計年度に比べ、16,496百万円増加し、22,574百万円となりました。

これは主に自己株式の取得による支出が14,756百万円増加した結果であります。

 

(2) 経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

②キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報

a.キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容

  (訂正前)

 当連結会計年度末の現金及び現金同等物は69,384百万円となり、前連結会計年度末に比べ2,890百万円増加いたしました。営業活動の結果獲得した資金が53,266百万円と前連結会計年度に比べ26,511百万円増加し、投資活動の結果使用した資金が31,474百万円と前連結会計年度に比べ22,779百万円増加し、財務活動の結果使用した資金が22,574百万円と前連結会計年度に比べ16,496百万円増加しております。

(省略)

 

  (訂正後)

 当連結会計年度末の現金及び現金同等物は69,414百万円となり、前連結会計年度末に比べ2,919百万円増加いたしました。営業活動の結果獲得した資金が53,266百万円と前連結会計年度に比べ26,511百万円増加し、投資活動の結果使用した資金が31,446百万円と前連結会計年度に比べ22,751百万円増加し、財務活動の結果使用した資金が22,574百万円と前連結会計年度に比べ16,496百万円増加しております。

(省略)

 

第5【経理の状況】

1【連結財務諸表等】

(1)【連結財務諸表】

①【連結貸借対照表】

  (訂正前)

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当連結会計年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

69,728

73,112

受取手形及び売掛金

※1 83,904

※1 82,403

電子記録債権

12,930

13,022

有価証券

299

6,068

商品及び製品

26,120

25,934

仕掛品

36,436

40,744

原材料及び貯蔵品

9,242

9,617

その他

12,978

13,812

貸倒引当金

△46

△55

流動資産合計

251,595

264,660

(省略)

 

 

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

※2 51,749

※2 60,288

長期貸付金

327

356

退職給付に係る資産

32,916

59,588

繰延税金資産

3,254

4,224

その他

※2 8,008

※2 8,682

貸倒引当金

△106

△80

投資その他の資産合計

96,150

133,061

固定資産合計

204,550

255,057

資産合計

456,146

519,718

(省略)

 

  (訂正後)

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当連結会計年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

69,728

73,779

受取手形及び売掛金

※1 83,904

※1 82,403

電子記録債権

12,930

13,022

有価証券

299

4,743

商品及び製品

26,120

25,934

仕掛品

36,436

40,744

原材料及び貯蔵品

9,242

9,617

その他

12,978

13,812

貸倒引当金

△46

△55

流動資産合計

251,595

264,002

(省略)

 

 

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

※2 51,749

※2 60,288

長期貸付金

327

356

退職給付に係る資産

32,916

59,588

繰延税金資産

3,254

4,224

その他

※2 8,008

※2 9,340

貸倒引当金

△106

△80

投資その他の資産合計

96,150

133,719

固定資産合計

204,550

255,715

資産合計

456,146

519,718

(省略)

 

④【連結キャッシュ・フロー計算書】

  (訂正前)

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

(省略)

 

 

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有価証券の取得による支出

△1,321

有価証券の売却及び償還による収入

8,000

300

有形固定資産の取得による支出

△22,530

△26,869

有形固定資産の売却による収入

34

47

投資有価証券の取得による支出

△901

△3,305

投資有価証券の売却による収入

8,058

2,000

貸付けによる支出

△232

△249

貸付金の回収による収入

246

248

その他

△1,370

△2,324

投資活動によるキャッシュ・フロー

△8,695

△31,474

(省略)

 

 

現金及び現金同等物に係る換算差額

657

3,673

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

12,639

2,890

現金及び現金同等物の期首残高

53,854

66,494

現金及び現金同等物の期末残高

66,494

69,384

 

  (訂正後)

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

(省略)

 

 

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有価証券の取得による支出

△46

有価証券の売却及び償還による収入

8,000

300

有形固定資産の取得による支出

△22,530

△26,869

有形固定資産の売却による収入

34

47

投資有価証券の取得による支出

△901

△3,305

投資有価証券の売却による収入

8,058

2,000

貸付けによる支出

△232

△249

貸付金の回収による収入

246

248

その他

△1,370

△3,571

投資活動によるキャッシュ・フロー

△8,695

△31,446

(省略)

 

 

現金及び現金同等物に係る換算差額

657

3,674

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

12,639

2,919

現金及び現金同等物の期首残高

53,854

66,494

現金及び現金同等物の期末残高

66,494

69,414

 

【注記事項】
(連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  (訂正前)

※ 現金及び現金同等物の期末残高と連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

 

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

現金及び預金勘定

69,728

百万円

73,112

百万円

有価証券勘定

299

 

6,068

 

70,028

 

79,181

 

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△3,234

 

△3,728

 

取得日から償還日までの期間

が3ヶ月を超える短期投資

△299

 

△6,068

 

現金及び現金同等物

66,494

 

69,384

 

 

  (訂正後)

※ 現金及び現金同等物の期末残高と連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

 

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

現金及び預金勘定

69,728

百万円

73,779

百万円

有価証券勘定

299

 

4,743

 

70,028

 

78,522

 

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△3,234

 

△4,365

 

取得日から償還日までの期間

が3ヶ月を超える短期投資

△299

 

△4,743

 

現金及び現金同等物

66,494

 

69,414

 

 

(金融商品関係)

  (訂正前)

(省略)

2 金融商品の時価等に関する事項

 連結貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。なお、市場価格のない株式等は含まれておりません((*2) 参照)。

 また、「現金及び預金」、「受取手形及び売掛金」、「電子記録債権」、「有価証券(譲渡性預金)」、「支払手形及び買掛金」、「電子記録債務」、「リース債務(短期)」、「未払費用」、「未払法人税等」は短期間で決済されるため時価が帳簿価額に近似することから、注記を省略しております。

(省略)

 

3 金銭債権及び満期のある有価証券の連結決算日後の償還予定額

  前連結会計年度(2023年3月31日)                          (単位:百万円)

 

1年以内

1年超
5年以内

5年超
10年以内

10年超

現金及び預金

69,728

受取手形

1,028

売掛金

82,875

電子記録債権

12,930

有価証券及び投資有価証券

 

 

 

 

その他有価証券のうち満期があるもの

 

 

 

 

債券

 

 

 

 

 国債・地方債等

21,799

  社債

300

5,600

  その他

長期貸付金

合計

166,862

27,399

 

  当連結会計年度(2024年3月31日)                          (単位:百万円)

 

1年以内

1年超
5年以内

5年超
10年以内

10年超

現金及び預金

73,112

受取手形

1,034

売掛金

81,369

電子記録債権

13,022

有価証券及び投資有価証券

 

 

 

 

その他有価証券のうち満期があるもの

 

 

 

 

債券

 

 

 

 

 国債・地方債等

4,600

18,600

  社債

100

6,900

  その他

1,325

長期貸付金

合計

174,564

25,500

 

  (訂正後)

(省略)

2 金融商品の時価等に関する事項

 連結貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。なお、市場価格のない株式等は含まれておりません((*2) 参照)。

 また、「現金及び預金」、「受取手形及び売掛金」、「電子記録債権」、「支払手形及び買掛金」、「電子記録債務」、「リース債務(短期)」、「未払費用」、「未払法人税等」は短期間で決済されるため時価が帳簿価額に近似することから、注記を省略しております。

(省略)

 

3 金銭債権及び満期のある有価証券の連結決算日後の償還予定額

  前連結会計年度(2023年3月31日)                          (単位:百万円)

 

1年以内

1年超
5年以内

5年超
10年以内

10年超

現金及び預金

69,728

受取手形

1,028

売掛金

82,875

電子記録債権

12,930

有価証券及び投資有価証券

 

 

 

 

その他有価証券のうち満期があるもの

 

 

 

 

債券

 

 

 

 

 国債・地方債等

21,799

  社債

300

5,600

  その他

長期貸付金

327

合計

166,862

27,727

 

  当連結会計年度(2024年3月31日)                          (単位:百万円)

 

1年以内

1年超
5年以内

5年超
10年以内

10年超

現金及び預金

73,779

受取手形

1,034

売掛金

81,369

電子記録債権

13,022

有価証券及び投資有価証券

 

 

 

 

その他有価証券のうち満期があるもの

 

 

 

 

債券

 

 

 

 

 国債・地方債等

4,600

18,600

  社債

100

6,900

  その他

長期貸付金

356

合計

173,905

25,856

 

(有価証券関係)

  (訂正前)

  1 その他有価証券

(省略)

当連結会計年度(2024年3月31日)

 

種類

連結貸借対照表

計上額(百万円)

取得原価

(百万円)

差額(百万円)

連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの

(1)株式

29,593

7,529

22,064

(2)債券

 

 

 

① 国債・地方債等

② 社債

③ その他

(3)その他

155

138

16

小計

29,748

7,668

22,080

連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの

(1)株式

0

1

△0

(2)債券

 

 

 

① 国債・地方債等

23,087

23,200

△113

② 社債

6,952

7,000

△47

③ その他

-

-

-

(3)その他(注1)

1,405

1,420

△15

小計

31,446

31,622

△175

合計(注2)

61,195

39,290

21,904

(注1)その他には譲渡性預金1,325百万円が含まれており、短期間で決済されるため、時価が帳簿価額に近似することから、連結貸借対照表計上額は取得原価で評価しています。

(注2)非上場株式(連結貸借対照表計上額 599百万円)については、市場価格のない株式等であるため、上表の「その他有価証券」には含めておりません。

 

  (訂正後)

  1 その他有価証券

(省略)

当連結会計年度(2024年3月31日)

 

種類

連結貸借対照表

計上額(百万円)

取得原価

(百万円)

差額(百万円)

連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの

(1)株式

29,593

7,529

22,064

(2)債券

 

 

 

① 国債・地方債等

② 社債

③ その他

(3)その他

155

138

16

小計

29,748

7,668

22,080

連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの

(1)株式

0

1

△0

(2)債券

 

 

 

① 国債・地方債等

23,087

23,200

△113

② 社債

6,952

7,000

△47

③ その他

-

-

-

(3)その他

80

95

△15

小計

30,121

30,297

△175

合計

59,870

37,965

21,904

(注)非上場株式(連結貸借対照表計上額 599百万円)については、市場価格のない株式等であるため、上表の「その他有価証券」には含めておりません。