第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、ひびき監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

9,346,080

4,512,807

受取手形及び売掛金

7,133,445

7,885,105

電子記録債権

2,211,296

3,127,670

商品及び製品

746,501

812,724

仕掛品

934,683

929,835

原材料及び貯蔵品

1,190,104

1,134,294

その他

261,825

327,435

貸倒引当金

950

1,120

流動資産合計

21,822,988

18,728,753

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

4,646,548

4,503,431

機械装置及び運搬具(純額)

3,004,138

2,946,837

土地

4,123,659

4,263,216

建設仮勘定

715,317

777,862

その他(純額)

353,874

311,438

有形固定資産合計

12,843,538

12,802,786

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

238,272

198,446

その他

186,977

206,597

無形固定資産合計

425,250

405,043

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,707,625

1,957,001

長期貸付金

889,334

1,055,520

繰延税金資産

280,908

115,228

退職給付に係る資産

47,449

59,835

その他

100,894

89,795

貸倒引当金

80

100

投資その他の資産合計

3,026,133

3,277,281

固定資産合計

16,294,922

16,485,110

資産合計

38,117,910

35,213,864

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,787,386

1,751,909

短期借入金

-

1,000,000

未払費用

519,479

668,122

未払法人税等

202,891

60,984

賞与引当金

431,818

224,656

役員賞与引当金

42,000

36,000

製品保証引当金

23,610

37,727

その他

882,608

572,029

流動負債合計

3,889,794

4,351,428

固定負債

 

 

社債

1,500,000

1,500,000

長期借入金

5,300,000

5,100,000

長期未払費用

137,404

137,128

再評価に係る繰延税金負債

1,001,965

1,001,965

退職給付に係る負債

435,042

424,503

その他

116,223

149,633

固定負債合計

8,490,635

8,313,230

負債合計

12,380,429

12,664,658

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

5,001,745

5,001,745

資本剰余金

4,276,006

4,276,006

利益剰余金

13,327,726

13,286,424

自己株式

21,559

3,620,947

株主資本合計

22,583,919

18,943,229

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

918,730

1,092,352

土地再評価差額金

1,971,993

1,971,993

為替換算調整勘定

260,589

16,380

退職給付に係る調整累計額

107,543

86,714

その他の包括利益累計額合計

2,737,677

3,134,679

非支配株主持分

415,883

471,296

純資産合計

25,737,480

22,549,205

負債純資産合計

38,117,910

35,213,864

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

19,492,918

19,718,346

売上原価

15,616,552

15,301,791

売上総利益

3,876,366

4,416,555

販売費及び一般管理費

 

 

給料及び賃金

875,790

946,312

賞与引当金繰入額

65,143

60,838

役員賞与引当金繰入額

28,000

36,000

製品保証引当金繰入額

-

14,117

退職給付費用

31,099

28,288

その他

2,375,017

2,578,103

販売費及び一般管理費合計

3,375,050

3,663,659

営業利益

501,316

752,896

営業外収益

 

 

受取利息

6,400

16,920

受取配当金

35,810

38,408

固定資産賃貸料

33,000

32,763

為替差益

29,478

40,686

スクラップ売却益

183,170

148,814

売電収入

24,290

18,265

助成金収入

40,251

72,072

その他

21,119

12,653

営業外収益合計

373,523

380,585

営業外費用

 

 

支払利息

9,420

34,785

持分法による投資損失

139,388

251,619

債権売却損

1,750

5,477

売電費用

9,562

8,623

その他

38,719

108,689

営業外費用合計

198,840

409,196

経常利益

675,998

724,285

特別損失

 

 

アドバイザリー費用

-

164,260

特別損失合計

-

164,260

税金等調整前四半期純利益

675,998

560,025

法人税、住民税及び事業税

195,915

199,218

法人税等調整額

88,631

125,123

法人税等合計

284,547

324,342

四半期純利益

391,451

235,682

非支配株主に帰属する四半期純利益

7,149

36,235

親会社株主に帰属する四半期純利益

384,301

199,447

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

391,451

235,682

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

133,171

173,622

為替換算調整勘定

363,350

268,129

退職給付に係る調整額

13,703

20,829

その他の包括利益合計

216,475

420,922

四半期包括利益

607,926

656,604

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

587,979

596,449

非支配株主に係る四半期包括利益

19,947

60,155

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形等

 四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当四半期連結会計期間末日満期手形等の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

10,161千円

電子記録債権

36,478

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

999,447千円

1,050,437千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月13日

取締役会

普通株式

181,480

5.5

2022年3月31日

2022年6月9日

利益剰余金

2022年11月4日

取締役会

普通株式

131,985

4.0

2022年9月30日

2022年12月9日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月15日

取締役会

普通株式

164,981

5.0

2023年3月31日

2023年6月12日

利益剰余金

2023年11月7日

取締役会

普通株式

75,767

3.0

2023年9月30日

2023年12月15日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年6月27日開催の取締役会決議に基づき、自己株式7,740,000株の取得を行いました。この結果、当第3四半期連結累計期間において自己株式が3,599,100千円増加し、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が3,620,947千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

コンデンサ・

モジュール

電力機器

システム

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

14,510,848

4,982,070

19,492,918

19,492,918

セグメント間の内部売上高又は振替高

14,510,848

4,982,070

19,492,918

19,492,918

セグメント利益

867,920

1,085,370

1,953,290

1,451,974

501,316

(注)1.セグメント利益の調整額の内容は以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

 

金額

全社費用(注)

△1,451,974

合計

△1,451,974

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

(注)2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

コンデンサ・

モジュール

電力機器

システム

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

13,912,813

5,805,533

19,718,346

19,718,346

セグメント間の内部売上高又は振替高

13,912,813

5,805,533

19,718,346

19,718,346

セグメント利益

726,426

1,409,326

2,135,752

1,382,856

752,896

(注)1.セグメント利益の調整額の内容は以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

 

金額

全社費用(注)

△1,382,856

合計

△1,382,856

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

(注)2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

その他の収益

外部顧客への売上高

報告

セグメント

 

産業機器

6,180,798

6,180,798

 

自動車xEV

5,229,940

5,229,940

 

その他

3,100,109

3,100,109

コンデンサ・モジュール計

14,510,848

14,510,848

電力機器システム

4,982,070

4,982,070

合計

19,492,918

19,492,918

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

その他の収益

外部顧客への売上高

報告

セグメント

 

産業機器

6,960,736

6,960,736

 

自動車xEV

3,999,935

3,999,935

 

その他

2,952,141

2,952,141

コンデンサ・モジュール計

13,912,813

13,912,813

電力機器システム

5,805,533

5,805,533

合計

19,718,346

19,718,346

 

 

 

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額

11円65銭

7円19銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(千円)

384,301

199,447

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益金額(千円)

384,301

199,447

普通株式の期中平均株式数(千株)

32,996

27,732

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

2023年11月7日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………75,767千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………3円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月15日

(注)  2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。