第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、ひびき監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,531,361

6,450,275

受取手形及び売掛金

8,303,314

7,283,453

電子記録債権

3,071,401

2,203,796

商品及び製品

884,327

929,820

仕掛品

929,698

876,548

原材料及び貯蔵品

1,113,576

1,250,376

その他

347,163

413,212

貸倒引当金

1,150

980

流動資産合計

19,179,692

19,406,503

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

4,412,959

4,338,299

機械装置及び運搬具(純額)

2,792,244

2,521,781

土地

4,262,982

4,395,604

建設仮勘定

1,280,186

1,948,143

その他(純額)

339,241

306,783

有形固定資産合計

13,087,615

13,510,613

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

207,335

177,898

その他

206,788

204,402

無形固定資産合計

414,124

382,300

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,973,002

1,910,075

長期貸付金

1,069,332

1,146,929

繰延税金資産

151,142

163,441

退職給付に係る資産

492,898

470,881

その他

111,519

103,898

貸倒引当金

100

110

投資その他の資産合計

3,797,795

3,795,115

固定資産合計

17,299,535

17,688,030

資産合計

36,479,228

37,094,533

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,472,858

1,869,967

短期借入金

1,500,000

3,400,000

未払費用

580,588

545,299

未払法人税等

638,276

213,345

賞与引当金

505,435

500,072

役員賞与引当金

12,000

19,000

製品保証引当金

31,706

22,861

その他

507,032

484,727

流動負債合計

5,247,897

7,055,274

固定負債

 

 

社債

1,500,000

1,500,000

長期借入金

5,100,000

3,500,000

長期未払費用

136,939

136,668

再評価に係る繰延税金負債

1,001,965

1,001,965

退職給付に係る負債

559,117

542,564

その他

161,216

214,336

固定負債合計

8,459,239

6,895,534

負債合計

13,707,136

13,950,808

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

5,001,745

5,001,745

資本剰余金

4,276,006

4,276,006

利益剰余金

13,269,123

13,361,092

自己株式

3,621,039

3,621,097

株主資本合計

18,925,836

19,017,746

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,103,558

1,058,551

土地再評価差額金

1,971,993

1,971,993

為替換算調整勘定

99,605

206,629

退職給付に係る調整累計額

387,261

363,744

その他の包括利益累計額合計

3,363,207

3,600,918

非支配株主持分

483,047

525,060

純資産合計

22,772,091

23,143,725

負債純資産合計

36,479,228

37,094,533

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

12,746,548

12,838,943

売上原価

9,906,209

9,798,849

売上総利益

2,840,338

3,040,094

販売費及び一般管理費

 

 

給料及び賃金

621,717

660,181

賞与引当金繰入額

97,657

125,608

役員賞与引当金繰入額

-

19,000

製品保証引当金繰入額

14,117

-

退職給付費用

19,115

8,566

その他

1,673,040

1,664,336

販売費及び一般管理費合計

2,425,648

2,477,693

営業利益

414,690

562,400

営業外収益

 

 

受取利息

9,793

12,996

受取配当金

22,099

24,233

固定資産賃貸料

22,026

22,128

為替差益

105,782

-

スクラップ売却益

91,528

105,241

売電収入

12,884

15,217

助成金収入

26,687

41,665

その他

9,179

15,872

営業外収益合計

299,983

237,356

営業外費用

 

 

支払利息

21,165

24,825

持分法による投資損失

172,703

169,216

債権売却損

5,079

1,028

為替差損

-

89,622

売電費用

5,861

6,570

支払補償費

-

48,294

その他

45,679

15,546

営業外費用合計

250,488

355,105

経常利益

464,185

444,651

特別損失

 

 

アドバイザリー費用

164,260

-

特別損失合計

164,260

-

税金等調整前中間純利益

299,925

444,651

法人税、住民税及び事業税

126,377

175,404

法人税等調整額

47,728

12,591

法人税等合計

174,106

187,995

中間純利益

125,818

256,655

非支配株主に帰属する中間純利益

25,387

25,781

親会社株主に帰属する中間純利益

100,431

230,874

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

125,818

256,655

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

101,574

45,006

為替換算調整勘定

193,484

335,563

退職給付に係る調整額

13,886

23,517

その他の包括利益合計

281,172

267,039

中間包括利益

406,991

523,695

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

361,981

468,585

非支配株主に係る中間包括利益

45,010

55,110

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

299,925

444,651

減価償却費

671,369

658,312

貸倒引当金の増減額(△は減少)

20

160

賞与引当金の増減額(△は減少)

8,504

5,844

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

42,000

7,000

製品保証引当金の増減額(△は減少)

14,117

8,845

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

7,430

16,489

受取利息及び受取配当金

31,893

37,230

支払利息

21,165

24,825

持分法による投資損益(△は益)

172,703

169,216

有形固定資産売却損益(△は益)

199

-

アドバイザリー費用

164,260

-

売上債権の増減額(△は増加)

45,513

1,978,050

棚卸資産の増減額(△は増加)

92,847

21,098

仕入債務の増減額(△は減少)

265,055

292,443

未払金の増減額(△は減少)

376,161

52,624

その他

109,090

8,120

小計

674,071

3,424,087

利息及び配当金の受取額

31,893

37,230

利息の支払額

21,165

24,825

アドバイザリー費用の支払額

164,260

-

法人税等の支払額

177,219

601,971

営業活動によるキャッシュ・フロー

343,319

2,834,521

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

667,833

960,621

有形固定資産の売却による収入

14,261

-

無形固定資産の取得による支出

23,383

5,462

投資有価証券の取得による支出

716

1,050

助成金の受取額

42,560

42,370

貸付けによる支出

331,147

249,103

その他

1,526

2,080

投資活動によるキャッシュ・フロー

964,734

1,171,786

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

-

300,000

自己株式の取得による支出

3,599,386

58

配当金の支払額

164,981

138,905

非支配株主への配当金の支払額

4,742

13,097

その他

686

1,847

財務活動によるキャッシュ・フロー

3,769,798

146,090

現金及び現金同等物に係る換算差額

66,785

110,088

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

4,324,427

1,918,913

現金及び現金同等物の期首残高

9,346,080

4,531,361

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 5,021,653

※1 6,450,275

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。これによる中間連結財務諸表に与える影響はありません。

 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。これによる前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表に与える影響はありません。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

5,021,653千円

6,450,275千円

現金及び現金同等物

5,021,653千円

6,450,275千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月15日

取締役会

普通株式

164,981

5.0

2023年3月31日

2023年6月12日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月7日

取締役会

普通株式

75,767

3.0

2023年9月30日

2023年12月15日

利益剰余金

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年6月27日開催の取締役会決議に基づき、自己株式7,740,000株の取得を行いました。この結果、当中間連結会計期間において自己株式が3,599,100千円増加し、当中間連結会計期間末において自己株式が3,620,945千円となっております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月15日

取締役会

普通株式

138,905

5.5

2024年3月31日

2024年6月10日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月6日

取締役会

普通株式

75,766

3.0

2024年9月30日

2024年12月13日

利益剰余金

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

コンデンサ・モジュール

電力機器

システム

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

9,282,977

3,463,570

12,746,548

12,746,548

セグメント間の内部売上高又は振替高

9,282,977

3,463,570

12,746,548

12,746,548

セグメント利益

545,642

777,808

1,323,450

908,760

414,690

(注)1.セグメント利益の調整額の内容は以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

 

金額

全社費用(注)

△908,760

合計

△908,760

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

(注)2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

コンデンサ・モジュール

電力機器

システム

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

8,966,444

3,872,498

12,838,943

12,838,943

セグメント間の内部売上高又は振替高

8,966,444

3,872,498

12,838,943

12,838,943

セグメント利益

488,329

989,491

1,477,820

915,419

562,400

(注)1.セグメント利益の調整額の内容は以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

 

金額

全社費用(注)

△915,419

合計

△915,419

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

(注)2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

その他の収益

外部顧客への売上高

報告

セグメント

 

産業機器

4,585,614

4,585,614

 

xEV

2,655,575

2,655,575

 

その他

2,041,787

2,041,787

コンデンサ・モジュール計

9,282,977

9,282,977

電力機器システム

3,463,570

3,463,570

合計

12,746,548

12,746,548

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

その他の収益

外部顧客への売上高

報告

セグメント

 

産業機器

5,105,992

5,105,992

 

xEV

2,003,177

2,003,177

 

その他

1,857,274

1,857,274

コンデンサ・モジュール計

8,966,444

8,966,444

電力機器システム

3,872,498

3,872,498

合計

12,838,943

12,838,943

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

3円47銭

9円14銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(千円)

100,431

230,874

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益(千円)

100,431

230,874

普通株式の期中平均株式数(千株)

28,977

25,255

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

(1)期末配当

2024年5月15日開催の取締役会において、第96期の期末配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………138,905千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………5円50銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年6月10日

(注)  2024年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。

 

(2)中間配当

2024年11月6日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………75,766千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………3円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年12月13日

(注)  2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。