(セグメント情報等)

【セグメント情報】

① 報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものになります。

当社は、5つの事業を主体として、グローバルに事業展開を行っており、各事業のリーダーが、国内及び海外の包括的な戦略を立案、統括し、事業活動を展開しています。

報告セグメントは製品、サービス別に構成されており、「自動車」「環境・プロセス」「医用」「半導体」「科学」の5つを定めています。

各セグメントに属する主要製品、サービスは、下記のとおりです。

 

セグメント

主要製品、サービス

自動車

エンジン排ガス測定装置、使用過程車用排ガス測定器、車載型排ガス測定装置、ドライブラインテストシステム、エンジンテストシステム、

ブレーキテストシステム、燃料電池試験装置、バッテリー試験装置、

車両開発エンジニアリング、試験エンジニアリング、研究開発棟リース

環境・プロセス

煙道排ガス分析装置、水質計測装置、大気汚染監視用分析装置、

環境放射線測定器、プロセス計測設備

医用

血球計数装置、免疫測定装置、生化学用検査装置、血糖値検査装置

半導体

マスフローコントローラー、薬液濃度モニター、半導体異物検査装置、

残留ガス分析装置

科学

水質計測装置、粒子径分布測定装置、蛍光X線分析装置、元素分析装置、

ラマン分光分析装置、蛍光分光・寿命測定装置、分光器・検出器、

グレーティング(回折格子)

 

 

② 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「第5経理の状況 1連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」に準拠しています。

報告セグメントの利益は、営業利益をベースとした数値です。

 

 

③ 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

連結

財務諸表

計上額

自動車

環境・

プロセス

医用

半導体

科学

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

80,406

24,959

32,678

112,872

39,641

290,558

セグメント間の内部
売上高又は振替高

80,406

24,959

32,678

112,872

39,641

290,558

セグメント利益

1,209

2,412

638

40,580

2,456

47,296

セグメント資産

103,799

23,536

30,856

102,461

37,034

151,341

449,030

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費(注)2

4,486

819

2,108

3,211

1,472

12,097

のれんの償却額

258

161

85

505

持分法適用会社への
投資額

1,426

1,426

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額
(注)2

4,102

548

1,198

2,285

986

9,122

 

(注)1.調整額の内容は以下のとおりです。

(1) セグメント利益の調整額に含まれる配賦不能額は発生していません。

(2) セグメント資産の調整額151,341百万円は、各報告セグメントへ配賦していない全社資産で、その主なものは現金及び現金同等物、短期投資、投資有価証券及び遊休土地等です。

2.減価償却費及び有形固定資産及び無形固定資産の増加額には長期前払費用と同費用に係る償却額が含まれています。

 

 

当連結会計年度(自 2024年1月1日 至 2024年12月31日

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

連結

財務諸表

計上額

自動車

環境・

プロセス

医用

半導体

科学

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

93,498

28,194

33,706

120,466

41,503

317,369

セグメント間の内部
売上高又は振替高

93,498

28,194

33,706

120,466

41,503

317,369

セグメント利益又は損失(△)

1,493

1,835

150

44,178

982

48,340

セグメント資産

112,900

23,964

30,420

115,514

35,199

163,617

481,616

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費(注)2

4,812

848

1,997

3,501

1,494

12,653

のれんの償却額

91

315

406

持分法適用会社への
投資額

1,571

1,571

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額
(注)2

5,346

718

1,648

10,576

1,102

19,392

 

(注)1.調整額の内容は以下のとおりです。

(1) セグメント利益又は損失の調整額に含まれる配賦不能額は発生していません。

(2) セグメント資産の調整額163,617百万円は、各報告セグメントへ配賦していない全社資産で、その主なものは現金及び現金同等物、短期投資、投資有価証券及び遊休土地等です。

2.減価償却費及び有形固定資産及び無形固定資産の増加額には長期前払費用と同費用に係る償却額が含まれています。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日

① 製品及びサービスごとの情報

「セグメント情報」に同様の情報を開示しているため、記載を省略しています。

 

② 地域ごとの情報

a.売上高

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アメリカ

中国

欧州

アジア

(注)2

その他

合計

70,144

34,551

65,619

62,458

51,647

6,135

290,558

 

(注)1.売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しています。

2.「アジア」の金額は、中国を除いたアジア地域の売上高です。

 

b.有形固定資産

 

 

(単位:百万円)

日本

イギリス

その他

合計

34,829

19,608

46,364

100,801

 

 

③ 主要な顧客ごとの情報

連結損益計算書の売上高の10%以上を占める特定顧客への売上高がないため、記載を省略しています。

 

当連結会計年度(自 2024年1月1日 至 2024年12月31日

① 製品及びサービスごとの情報

「セグメント情報」に同様の情報を開示しているため、記載を省略しています。

 

② 地域ごとの情報

a.売上高

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アメリカ

中国

欧州

アジア

(注)2

その他

合計

77,056

37,434

60,678

65,454

69,728

7,017

317,369

 

(注)1.売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しています。

2.「アジア」の金額は、中国を除いたアジア地域の売上高です。

 

b.有形固定資産

 

 

(単位:百万円)

日本

イギリス

その他

合計

42,588

22,976

47,407

112,972

 

 

③ 主要な顧客ごとの情報

連結損益計算書の売上高の10%以上を占める特定顧客への売上高がないため、記載を省略しています。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年1月1日 至 2024年12月31日

(単位:百万円)

 

自動車

環境・
プロセス

医用

半導体

科学

その他

合計

減損損失

1,305

1,305

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日

 

 

(単位:百万円)

 

自動車

環境・プロセス

合計

当期末残高

218

1,125

1,343

 

(注) 「のれんの償却額」に関しましては、「セグメント情報」に同様の情報を開示しているため、記載を省略しています。

 

当連結会計年度(自 2024年1月1日 至 2024年12月31日

 

 

(単位:百万円)

 

自動車

環境・プロセス

合計

当期末残高

137

923

1,061

 

(注) 「のれんの償却額」に関しましては、「セグメント情報」に同様の情報を開示しているため、記載を省略しています。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年1月1日 至 2024年12月31日

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

関連当事者との取引

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日

当連結会計年度

(自 2024年1月1日

至 2024年12月31日

1株当たり純資産額

6,695円30銭

7,485円06銭

1株当たり当期純利益金額

953円71銭

799円44銭

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

948円83銭

795円34銭

 

 

(注)1.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

前連結会計年度末

2023年12月31日

当連結会計年度末

2024年12月31日

純資産の部の合計額(百万円)

283,732

314,704

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

724

687

(うち新株予約権)

706

673

(うち非支配株主持分)

17

14

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

283,008

314,017

1株当たり純資産額の算定に用いられた

期末の普通株式の数(千株)

42,269

41,952

 

 

2.1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

前連結会計年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日

当連結会計年度

(自 2024年1月1日

至 2024年12月31日

1株当たり当期純利益金額

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益金額(百万円)

40,302

33,591

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

当期純利益金額(百万円)

40,302

33,591

期中平均株式数(千株)

42,258

42,018

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益調整額(百万円)

普通株式増加数(千株)

217

216

(うちストック・オプション(新株予約権)等)

217

216

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式の概要

──────

事後交付型株式報酬

ユニット数 379ユニット

普通株式   379株