第4 【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1 【四半期連結財務諸表】

(1) 【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

28,638

31,159

受取手形及び売掛金

15,859

※1 13,636

電子記録債権

2,572

※1 2,557

有価証券

1,008

1,108

商品及び製品

5,021

4,576

仕掛品

5,361

5,509

原材料及び貯蔵品

3,523

3,562

前払費用

287

346

未収還付法人税等

84

452

その他

1,128

1,087

貸倒引当金

55

57

流動資産合計

63,430

63,940

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

29,076

30,910

減価償却累計額

15,645

16,426

減損損失累計額

6

6

建物及び構築物(純額)

13,424

14,477

機械装置及び運搬具

49,839

53,793

減価償却累計額

37,768

39,948

減損損失累計額

266

263

機械装置及び運搬具(純額)

11,803

13,580

工具、器具及び備品

3,845

4,104

減価償却累計額

2,936

3,161

減損損失累計額

1

1

工具、器具及び備品(純額)

908

942

その他

1,321

1,439

減価償却累計額

655

847

その他(純額)

665

591

土地

6,798

6,808

建設仮勘定

6,499

12,090

有形固定資産合計

40,100

48,491

無形固定資産

737

2,698

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

4,313

4,506

繰延税金資産

1,232

1,414

退職給付に係る資産

29

47

その他

2,955

3,416

貸倒引当金

31

31

投資その他の資産合計

8,499

9,353

固定資産合計

49,337

60,543

資産合計

112,768

124,483

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

5,623

※1 3,829

電子記録債務

1,262

924

設備購入支払手形

50

600

短期借入金

228

361

未払金

3,232

2,703

未払法人税等

1,473

217

未払費用

1,687

2,059

賞与引当金

2,156

1,223

受注損失引当金

553

372

その他

1,210

1,085

流動負債合計

17,480

13,377

固定負債

 

 

長期借入金

16,754

30,102

退職給付に係る負債

1,921

2,014

繰延税金負債

712

729

資産除去債務

40

42

その他

2,136

2,238

固定負債合計

21,565

35,126

負債合計

39,045

48,504

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

6,033

6,033

資本剰余金

9,211

9,232

利益剰余金

57,453

57,992

自己株式

2,381

2,367

株主資本合計

70,316

70,890

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,563

1,640

為替換算調整勘定

2,234

3,779

退職給付に係る調整累計額

391

330

その他の包括利益累計額合計

3,406

5,089

純資産合計

73,722

75,979

負債純資産合計

112,768

124,483

 

(2) 【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

57,310

49,217

売上原価

37,167

33,926

売上総利益

20,142

15,291

販売費及び一般管理費

 

 

販売手数料

669

703

荷造運搬費

458

410

給料及び手当

4,886

5,333

賞与引当金繰入額

395

397

その他

5,053

5,378

販売費及び一般管理費合計

11,463

12,223

営業利益

8,679

3,068

営業外収益

 

 

受取利息

46

206

受取配当金

60

72

為替差益

57

材料作業屑処分益

224

178

持分法による投資利益

283

168

経営指導料

78

126

雇用調整助成金

49

補助金収入

39

83

その他

106

85

営業外収益合計

839

1,029

営業外費用

 

 

支払利息

57

106

為替差損

7

税額控除外源泉所得税

11

17

売上割引

30

25

シンジケートローン手数料

482

2

一時帰休費用

137

その他

51

66

営業外費用合計

641

356

経常利益

8,877

3,741

特別利益

 

 

固定資産売却益

1

1

投資有価証券売却益

5

0

特別利益合計

6

2

特別損失

 

 

固定資産処分損

23

73

固定資産売却損

9

減損損失

10

訴訟和解金

354

操業休止関連費用

※1 130

環境対策引当金繰入額

※2 490

その他

2

0

特別損失合計

665

427

税金等調整前四半期純利益

8,218

3,316

法人税等

2,179

922

四半期純利益

6,038

2,393

親会社株主に帰属する四半期純利益

6,038

2,393

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

6,038

2,393

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

206

77

為替換算調整勘定

1,362

1,491

退職給付に係る調整額

52

60

持分法適用会社に対する持分相当額

64

52

その他の包括利益合計

1,273

1,682

四半期包括利益

7,312

4,076

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

7,312

4,076

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(追加情報)

該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権

 四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間の末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-百万円

13百万円

電子記録債権

37

支払手形

25

 

2 受取手形及び電子記録債権割引高

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形割引高

3百万円

3百万円

電子記録債権割引高

151

93

 

3 保証債務

連結会社以外の会社の金融機関等からの借入に対し、債務保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

㈱やまとわ

27百万円

22百万円

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1 操業休止関連費用

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を背景とした現地政府当局の要請に基づき、中国工場の操業を一時休止し、操業休止期間中の固定費を特別損失として計上しております。

 

※2 環境対策引当金繰入額

 当社所有土地の建物建設工事に伴い、土壌汚染処理の実施に要する費用見込額490百万円を計上しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

2,923百万円

3,564百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月18日

定時株主総会

普通株式

741

20.0

2022年3月31日

2022年6月20日

利益剰余金

2022年10月25日

取締役会

普通株式

926

25.0

2022年9月30日

2022年12月1日

利益剰余金

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月24日

定時株主総会

普通株式

926

25.0

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

2023年10月24日

取締役会

普通株式

927

25.0

2023年9月30日

2023年12月1日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額

 

日本

アジア

アメリカ

ヨーロッパ

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

18,991

20,347

9,834

8,137

57,310

57,310

外部顧客への売上高

18,991

20,347

9,834

8,137

57,310

57,310

セグメント間の内部売上高

又は振替高

28,472

10,203

16

38,691

38,691

47,464

30,550

9,850

8,137

96,002

38,691

57,310

セグメント利益

6,492

1,435

424

523

8,875

196

8,679

(注)1.セグメント利益(営業利益)の調整額△196百万円にはセグメント間取引消去△184百万円、棚卸資産等の調整額△11百万円が含まれております。

2.日本、アメリカ以外の各セグメントに属する主な国又は地域の内訳は次の通りであります。

アジア     … 台湾、シンガポール、中華人民共和国、香港

ヨーロッパ … ドイツ

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額

 

日本

アジア

アメリカ

ヨーロッパ

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

16,835

15,234

8,531

8,616

49,217

49,217

外部顧客への売上高

16,835

15,234

8,531

8,616

49,217

49,217

セグメント間の内部売上高

又は振替高

23,386

9,237

6

32,630

32,630

40,221

24,472

8,538

8,616

81,848

32,630

49,217

セグメント利益

1,708

558

401

469

3,137

69

3,068

(注)1.セグメント利益(営業利益)の調整額△69百万円にはセグメント間取引消去△52百万円、棚卸資産等の調整額△16百万円が含まれております。

2.日本、アメリカ以外の各セグメントに属する主な国又は地域の内訳は次の通りであります。

アジア     … 台湾、シンガポール、中華人民共和国、香港

ヨーロッパ … ドイツ

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりでありま

 す。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

(円)

162.92

64.54

(算定上の基礎)

 

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

6,038

2,393

普通株主に帰属しない金額

(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益

(百万円)

6,038

2,393

普通株式の期中平均株式数

(千株)

37,066

37,086

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2 【その他】

2023年10月24日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(1) 中間配当による配当金の総額                927百万円

(2) 1株当たりの金額                           25円00銭

(3) 支払請求の効力発生日及び支払開始日   2023年12月1日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し支払いました。