第4 【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1 【中間連結財務諸表】

(1) 【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

31,351

33,679

受取手形及び売掛金

13,921

13,182

電子記録債権

2,293

2,100

有価証券

1,196

1,154

商品及び製品

5,115

4,748

仕掛品

5,364

5,607

原材料及び貯蔵品

3,486

3,452

前払費用

295

530

未収還付法人税等

613

44

その他

1,479

1,789

貸倒引当金

54

43

流動資産合計

65,065

66,248

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

31,141

37,651

減価償却累計額

16,676

17,315

減損損失累計額

6

6

建物及び構築物(純額)

14,458

20,329

機械装置及び運搬具

54,032

56,625

減価償却累計額

39,715

41,376

減損損失累計額

253

236

機械装置及び運搬具(純額)

14,063

15,012

工具、器具及び備品

4,103

4,405

減価償却累計額

3,180

3,320

減損損失累計額

0

0

工具、器具及び備品(純額)

922

1,084

その他

1,522

1,484

減価償却累計額

877

928

その他(純額)

644

555

土地

6,814

6,857

建設仮勘定

15,712

19,349

有形固定資産合計

52,616

63,189

無形固定資産

2,769

3,047

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

4,773

4,842

繰延税金資産

640

666

退職給付に係る資産

264

277

その他

3,467

3,389

貸倒引当金

31

33

投資その他の資産合計

9,114

9,142

固定資産合計

64,501

75,379

資産合計

129,566

141,628

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

4,414

4,387

電子記録債務

784

1,055

設備購入支払手形

266

151

短期借入金

674

1,119

未払金

4,525

2,730

未払法人税等

138

356

未払費用

1,775

1,843

賞与引当金

1,845

2,024

受注損失引当金

355

151

その他

912

799

流動負債合計

15,692

14,618

固定負債

 

 

長期借入金

30,535

43,479

退職給付に係る負債

913

966

繰延税金負債

952

853

資産除去債務

45

42

その他

2,854

2,985

固定負債合計

35,301

48,327

負債合計

50,993

62,946

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

6,033

6,033

資本剰余金

9,232

9,250

利益剰余金

58,368

56,867

自己株式

2,368

2,351

株主資本合計

71,265

69,800

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,871

1,848

為替換算調整勘定

4,803

6,418

退職給付に係る調整累計額

633

614

その他の包括利益累計額合計

7,307

8,881

純資産合計

78,573

78,682

負債純資産合計

129,566

141,628

 

(2) 【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

33,526

31,894

売上原価

23,969

22,812

売上総利益

9,557

9,082

販売費及び一般管理費

 

 

販売手数料

492

495

荷造運搬費

272

293

給料及び手当

3,138

3,354

賞与引当金繰入額

690

638

その他

3,512

3,824

販売費及び一般管理費合計

8,106

8,607

営業利益

1,451

474

営業外収益

 

 

受取利息

124

167

受取配当金

33

43

為替差益

524

為替予約評価益

36

材料作業屑処分益

115

111

持分法による投資利益

97

163

経営指導料

126

104

雇用調整助成金

26

7

補助金収入

33

29

その他

55

68

営業外収益合計

1,136

731

営業外費用

 

 

支払利息

62

140

為替差損

1,103

税額控除外源泉所得税

17

12

シンジケートローン手数料

2

2

為替予約評価損

71

一時帰休費用

78

50

その他

55

63

営業外費用合計

288

1,373

経常利益又は経常損失(△)

2,298

167

特別利益

 

 

固定資産売却益

0

0

投資有価証券売却益

0

0

特別利益合計

1

0

特別損失

 

 

固定資産処分損

70

36

その他

0

特別損失合計

70

36

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

2,229

203

法人税等

706

369

中間純利益又は中間純損失(△)

1,522

572

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

1,522

572

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益又は中間純損失(△)

1,522

572

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

104

22

為替換算調整勘定

2,189

1,563

退職給付に係る調整額

43

18

持分法適用会社に対する持分相当額

53

52

その他の包括利益合計

2,391

1,574

中間包括利益

3,913

1,001

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

3,913

1,001

 

(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

2,229

203

減価償却費

2,304

2,590

貸倒引当金の増減額(△は減少)

2

7

賞与引当金の増減額(△は減少)

61

164

受注損失引当金の増減額(△は減少)

37

204

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

87

13

受取利息及び受取配当金

157

210

支払利息

62

140

為替差損益(△は益)

386

26

持分法による投資損益(△は益)

97

163

シンジケートローン手数料

2

2

売上債権の増減額(△は増加)

1,833

948

棚卸資産の増減額(△は増加)

641

209

仕入債務の増減額(△は減少)

1,697

37

未収消費税等の増減額(△は増加)

136

278

その他

459

371

小計

4,523

2,694

利息及び配当金の受取額

287

318

利息の支払額

57

128

法人税等の支払額

1,485

327

法人税等の還付額

81

612

訴訟和解金の支払額

358

営業活動によるキャッシュ・フロー

3,348

2,810

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

2,011

1,195

定期預金の払戻による収入

2,630

1,659

有価証券の取得による支出

24

28

有形固定資産の取得による支出

5,143

13,328

有形固定資産の売却による収入

8

2

無形固定資産の取得による支出

177

152

投資有価証券の取得による支出

0

0

その他

102

163

投資活動によるキャッシュ・フロー

4,821

13,206

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の返済による支出

156

210

短期借入れによる収入

210

674

長期借入金の返済による支出

22

325

長期借入れによる収入

7,321

13,179

自己株式の取得による支出

0

0

配当金の支払額

927

921

シンジケートローン手数料の支払額

2

2

その他

66

64

財務活動によるキャッシュ・フロー

6,356

12,329

現金及び現金同等物に係る換算差額

1,402

592

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

6,285

2,525

現金及び現金同等物の期首残高

25,399

29,165

現金及び現金同等物の中間期末残高

31,685

31,691

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

1 受取手形及び電子記録債権割引高

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形割引高

4百万円

0百万円

電子記録債権割引高

89

56

 

2 保証債務

連結会社以外の会社の金融機関等からの借入に対し、債務保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

㈱やまとわ

21百万円

18百万円

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

33,765百万円

33,679百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△2,080

△1,988

現金及び現金同等物

31,685

31,691

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

配当に関する事項

(1) 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月24日

定時株主総会

普通株式

926

25.0

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

 

(2) 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月24日

取締役会

普通株式

927

25.0

2023年9月30日

2023年12月1日

利益剰余金

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

配当に関する事項

(1) 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月22日

定時株主総会

普通株式

927

25.0

2024年3月31日

2024年6月24日

利益剰余金

 

(2) 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月23日

取締役会

普通株式

927

25.0

2024年9月30日

2024年12月2日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

 

日本

アジア

アメリカ

ヨーロッパ

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

11,287

10,360

5,856

6,021

33,526

33,526

外部顧客への売上高

11,287

10,360

5,856

6,021

33,526

33,526

セグメント間の内部売上高

又は振替高

15,901

6,637

3

22,543

22,543

27,189

16,998

5,860

6,021

56,069

22,543

33,526

セグメント利益

635

474

258

452

1,821

370

1,451

(注)1.当中間連結会計期間におけるセグメント利益(営業利益)の調整額△370百万円にはセグメント間取引消去△240百万円、棚卸資産等の調整額△130百万円が含まれております。

2.日本、アメリカ以外の各セグメントに属する主な国又は地域の内訳は次のとおりであります。

(1) アジア     … 台湾、シンガポール、中華人民共和国、香港

(2) ヨーロッパ … ドイツ

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

 

日本

アジア

アメリカ

ヨーロッパ

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

10,092

9,983

5,649

6,168

31,894

31,894

外部顧客への売上高

10,092

9,983

5,649

6,168

31,894

31,894

セグメント間の内部売上高

又は振替高

15,978

6,355

3

0

22,337

22,337

26,070

16,339

5,652

6,168

54,231

22,337

31,894

セグメント利益又は損失(△)

48

62

165

264

318

155

474

(注)1.当中間連結会計期間におけるセグメント利益又は損失(△)(営業利益又は損失(△))の調整額155百万円にはセグメント間取引消去108百万円、棚卸資産等の調整額47百万円が含まれております。

2.日本、アメリカ以外の各セグメントに属する主な国又は地域の内訳は次のとおりであります。

(1) アジア     … 台湾、シンガポール、中華人民共和国、香港

(2) ヨーロッパ … ドイツ

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益又は

1株当たり中間純損失(△)

(円)

41.05

△15.43

(算定上の基礎)

 

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益又は

親会社株主に帰属する中間純損失(△)

(百万円)

1,522

△572

普通株主に帰属しない金額

(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益又は普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純損失(△)

(百万円)

1,522

△572

普通株式の期中平均株式数

(千株)

37,083

37,104

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

2024年10月23日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(1) 中間配当による配当金の総額          927百万円

(2) 1株当たりの金額               25円00銭

(3) 支払請求の効力発生日及び支払開始日   2024年12月2日

(注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。