当社グループは、新規事業の成長を見据えた技術・開発投資や当社のコア事業である車載関連機器向けおよび情報通信機器向けのアルミ電解コンデンサやxEV向けフィルムコンデンサの生産能力増強、NECST事業の新製品強化などを中心に11,129百万円の設備投資を実施しました。
当連結会計年度の設備投資(有形固定資産および無形固定資産)は、次のとおりとなりました。
|
セグメント |
当連結会計年度(百万円) |
前期比(%) |
|
コンデンサ事業 |
|
75.9 |
|
NECST事業 |
|
47.7 |
|
合計 |
|
68.7 |
当社グループ(当社および連結子会社)における主要な設備は、以下のとおりです。
(1)提出会社
関係会社に賃貸している主要な設備は、次のとおりです。 (2025年3月31日現在)
|
会社名 事業所名 |
所在地 |
セグメント |
設備の内容 |
帳簿価額(百万円) |
||||
|
建物及び構築物 |
機械装置及び運搬具 |
土地 (面積千㎡) |
その他 |
合計 |
||||
|
ニチコン製箔㈱ |
長野県 大町市 他 |
コンデンサ事業 |
生産工場土地建物 |
2,403 |
- |
1,214 (140) |
0 |
3,618 |
|
ニチコン草津㈱ |
滋賀県 草津市 |
コンデンサ事業 NECST事業 |
生産工場土地建物 |
1,037 |
- |
507 (97) |
117 |
1,662 |
|
ニチコン亀岡㈱ |
京都府 亀岡市 |
NECST事業 |
生産工場土地建物・設備 |
1,476 |
183 |
14 (37) |
0 |
1,674 |
|
ニチコン大野㈱ |
福井県 大野市 他 |
コンデンサ事業 |
生産工場土地建物 |
487 |
0 |
557 (90) |
- |
1,045 |
|
ニチコン岩手㈱ |
岩手県 岩手郡 他 |
コンデンサ事業 |
生産工場土地建物 |
1,295 |
- |
177 (68) |
4 |
1,476 |
(注)帳簿価額のうち「その他」は、工具、器具及び備品、建設仮勘定です。
(2)国内子会社 (2025年3月31日現在)
|
会社名 事業所名 |
所在地 |
セグメント |
設備の内容 |
帳簿価額(百万円) |
従業 員数 (人) |
||||
|
建物及び構築物 |
機械装置及び運搬具 |
土地 (面積千㎡) |
その他 |
合計 |
|||||
|
ニチコン製箔㈱ |
長野県 大町市他 |
コンデンサ事業 |
生産設備など |
204 |
1,140 |
- (-) |
676 |
2,021 |
270 |
|
ニチコン草津㈱ |
滋賀県 草津市 |
コンデンサ事業 NECST事業 |
生産設備など |
140 |
1,389 |
- (-) |
787 |
2,317 |
414 |
|
ニチコン大野㈱ |
福井県 大野市他 |
コンデンサ事業 |
生産設備など |
957 |
3,715 |
52 (18) |
300 |
5,026 |
785 |
|
ニチコン岩手㈱ |
岩手県 岩手郡他 |
コンデンサ事業 |
生産設備など |
2,289 |
5,820 |
7 (0) |
2,055 |
10,173 |
429 |
(注)帳簿価額のうち「その他」は、工具、器具及び備品、リース資産および建設仮勘定です。
(3)在外子会社 (2025年3月31日現在)
|
会社名 事業所名 |
所在地 |
セグメント |
設備の内容 |
帳簿価額(百万円) |
従業 員数 (人) |
||||
|
建物及び構築物 |
機械装置及び運搬具 |
土地 (面積千㎡) |
その他 |
合計 |
|||||
|
ニチコン(マレーシア)センディリアン バハッド |
マレーシア セランゴール州 |
コンデンサ事業 NECST事業 |
生産設備など |
1,767 |
2,264 |
- (-) |
1,622 |
5,653 |
659 |
|
ニチコン エレクトロニクス(無錫)カンパニー リミテッド |
中国 無錫市 |
コンデンサ事業 NECST事業 |
生産設備など |
815 |
1,427 |
- (-) |
153 |
2,396 |
432 |
|
ニチコン エレクトロニクス(宿遷)カンパニー リミテッド |
中国 宿遷市 |
コンデンサ事業 |
生産設備など |
2,641 |
888 |
- (-) |
343 |
3,874 |
669 |
(注)帳簿価額のうち「その他」は、工具、器具及び備品および建設仮勘定等です。
当社グループの設備投資計画については、当社の戦略的事業への投資で、中長期的観点から今後とも成長が期待される自動車関連機器向けや情報通信機器向けなどのアルミ電解コンデンサ、xEV向けフィルムコンデンサおよびNECST製品を中心に計画しています。
当連結会計年度末現在においては、上記製品に係る新製品開発、合理化、生産能力増強に向けた設備投資計画をコンデンサ事業8,000百万円、NECST事業2,000百万円、合計10,000百万円予定しています。
(1)重要な設備の新設等の計画
該当事項はありません。
(2)重要な設備の除却等の計画
該当事項はありません。