1【提出理由】

当社は、2025年6月25日の定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1) 株主総会が開催された年月日

 2025年 6月 25日

 

(2) 決議事項の内容

第1号議案 剰余金処分の件

① 株主に対する配当財産の割当てに関する事項及びその総額

当社普通株式1株につき金90円

総額 24,213,669,120円

② 効力発生日

2025年 6月 26日

第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)10名選任の件

取締役(監査等委員である取締役を除く。)として、後藤宗利、金子哲久、土屋 隆、吉田雅樹、表 孝至、大津行弘、犬塚善久、川瀬英行、岩瀬隆広、安藤隆司の各氏を選任するものであります。

第3号議案 監査等委員である取締役4名選任の件

監査等委員である取締役として、都築浩二、西川浩司、氏原亜由美、福本美苗の各氏を選任するものであります。

第4号議案 役員賞与の支給の件

2025年3月31日時点の取締役14名のうち、監査等委員である取締役及び社外取締役6名を除く8名に対し、役員賞与として総額2億8百万円を支給するものであります。

 

 

(3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

決議事項

賛成数
(個)

反対数
(個)

棄権数
(個)

可決要件

決議の結果及び
賛成(反対)割合
(%)

第1号議案
剰余金の処分の件

2,312,451

19,703

53

(注)1

可決

99.03

第2号議案
取締役(監査等委員である取締役を除く。)10名選任の件

 

 

 

(注)2

 

 

後藤宗利

2,100,360

225,934

5,901

可決

89.95

金子哲久

2,203,149

129,002

53

可決

94.35

土屋 隆

2,208,269

123,884

53

可決

94.57

吉田雅樹

2,208,321

123,832

53

可決

94.57

表 孝至

2,208,297

123,856

53

可決

94.57

大津行弘

2,208,093

124,060

53

可決

94.56

犬塚善久

2,208,322

123,831

53

可決

94.57

川瀬英行

2,208,290

123,863

53

可決

94.57

岩瀬隆広

2,301,127

31,029

53

可決

98.55

安藤隆司

2,173,257

158,890

53

可決

93.07

第3号議案
監査等委員である取締役4名選任の件

 

 

 

(注)2

 

 

都築浩二

2,200,150

131,999

53

可決

94.22

西川浩司

2,305,768

26,388

53

可決

98.74

氏原亜由美

2,305,819

26,337

53

可決

98.75

福本美苗

2,312,096

20,060

53

可決

99.02

第4号議案
役員賞与の支給の件

2,260,256

27,807

44,154

(注)1

可決

96.80

 

(注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。

2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。

3.上記の「賛成数(個)」「反対数(個)」「棄権数(個)」は、書面又は電磁的方法により行使された賛成、反対及び棄権の各議決権数に、本総会当日出席の株主から各議案の賛成及び反対が確認できた議決権数のみを加えたものです。

 

(4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。