【注記事項】
(継続企業の前提に関する事項)
該当事項はありません。
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
当中間連結会計期間において、当社の連結子会社であったKYOWA DENGYO (THAILAND) CO., LTD.は、当社が保有する株式を一部売却したことにより、連結の範囲から除外しております。
(中間連結貸借対照表関係)
※1 中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。
なお、当中間連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の中間連結会計期間末日満期手形が、中間連結会計期間末残高に含まれております。
|
前連結会計年度 (2023年12月31日)
|
当中間連結会計期間 (2024年6月30日)
|
受取手形
|
94,432千円
|
34,315千円
|
電子記録債権
|
67,586
|
59,465
|
(中間連結損益計算書関係)
※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
給与手当
|
716,053
|
千円
|
737,741
|
千円
|
賞与引当金繰入額
|
67,901
|
〃
|
80,723
|
〃
|
役員賞与引当金繰入額
|
15,500
|
〃
|
14,171
|
〃
|
執行役員賞与引当金繰入額
|
2,500
|
〃
|
2,354
|
〃
|
退職給付費用
|
45,555
|
〃
|
43,021
|
〃
|
役員退職慰労引当金繰入額
|
2,653
|
〃
|
2,736
|
〃
|
役員株式報酬費用
|
4,076
|
〃
|
8,603
|
〃
|
執行役員株式報酬費用
|
1,174
|
〃
|
2,425
|
〃
|
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は
次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
現金及び預金
|
7,089,186千円
|
6,597,460千円
|
預入期間が3か月を超える定期預金
|
△489,580
|
△350,000
|
有価証券勘定に含まれる譲渡性預金
|
1,000,000
|
600,000
|
現金及び現金同等物
|
7,599,606
|
6,847,460
|
(株主資本等関係)
前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年3月29日 定時株主総会
|
普通株式
|
355,407
|
13
|
2022年12月31日
|
2023年3月30日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年3月27日 定時株主総会
|
普通株式
|
448,751
|
16.50
|
2023年12月31日
|
2024年3月28日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年7月29日 取締役会
|
普通株式
|
218,003
|
8.00
|
2024年6月30日
|
2024年9月6日
|
利益剰余金
|
3.株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額
|
中間連結 損益計算書 計上額
|
計測機器
|
コンサル ティング
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
6,362,587
|
590,552
|
6,953,139
|
―
|
6,953,139
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
計
|
6,362,587
|
590,552
|
6,953,139
|
―
|
6,953,139
|
セグメント利益
|
2,454,022
|
242,722
|
2,696,744
|
―
|
2,696,744
|
(注)セグメント利益の合計額は、中間連結損益計算書の売上総利益の金額と一致しております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額
|
中間連結 損益計算書 計上額
|
計測機器
|
コンサル ティング
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
6,836,113
|
732,058
|
7,568,171
|
―
|
7,568,171
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
計
|
6,836,113
|
732,058
|
7,568,171
|
―
|
7,568,171
|
セグメント利益
|
2,688,909
|
335,426
|
3,024,336
|
―
|
3,024,336
|
(注)セグメント利益の合計額は、中間連結損益計算書の売上総利益の金額と一致しております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
計
|
計測機器
|
コンサルティング
|
汎用品
|
|
|
|
測定器関連
|
817,577
|
―
|
817,577
|
センサ関連
|
1,984,187
|
―
|
1,984,187
|
汎用品計
|
2,801,764
|
―
|
2,801,764
|
特注品
|
995,033
|
―
|
995,033
|
システム製品
|
1,353,947
|
―
|
1,353,947
|
保守・修理
|
501,307
|
―
|
501,307
|
その他
|
710,536
|
―
|
710,536
|
各種計測業務
|
―
|
590,552
|
590,552
|
顧客との契約から生じる収益
|
6,362,587
|
590,552
|
6,953,139
|
その他の収益
|
―
|
―
|
―
|
外部顧客への売上高
|
6,362,587
|
590,552
|
6,953,139
|
当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
計
|
計測機器
|
コンサルティング
|
汎用品
|
|
|
|
測定器関連
|
931,435
|
―
|
931,435
|
センサ関連
|
2,082,411
|
―
|
2,082,411
|
汎用品計
|
3,013,846
|
―
|
3,013,846
|
特注品
|
952,934
|
―
|
952,934
|
システム製品
|
1,575,298
|
―
|
1,575,298
|
保守・修理
|
542,276
|
―
|
542,276
|
その他
|
751,757
|
―
|
751,757
|
各種計測業務
|
―
|
732,058
|
732,058
|
顧客との契約から生じる収益
|
6,836,113
|
732,058
|
7,568,171
|
その他の収益
|
―
|
―
|
―
|
外部顧客への売上高
|
6,836,113
|
732,058
|
7,568,171
|
(1株当たり情報)
1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
1株当たり中間純利益金額
|
16.78円
|
20.85円
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益(千円)
|
459,106
|
567,598
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 中間純利益金額(千円)
|
459,106
|
567,598
|
普通株式の期中平均株式数(千株)
|
27,365
|
27,219
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在していないため記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
第78期(2024年1月1日から2024年12月31日まで)中間配当について、2024年7月29日開催の取締役会において、2024年6月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。
①配当金の総額 218百万円
②1株当たりの金額 8円00銭
③支払請求権の効力発生日および支払開始日 2024年9月6日