第4【経理の状況】

1 四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1 【四半期連結財務諸表】

(1) 【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

26,141

43,867

受取手形及び売掛金

32,555

※1 25,297

商品及び製品

14,308

※3 12,905

仕掛品

11,752

※3 12,677

原材料及び貯蔵品

6,942

※3 6,330

その他

6,117

6,637

貸倒引当金

59

54

流動資産合計

97,758

107,661

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

43,743

※3 44,762

減価償却累計額

33,262

34,362

建物及び構築物(純額)

10,481

10,400

機械装置及び運搬具

134,419

138,571

減価償却累計額

119,045

123,127

機械装置及び運搬具(純額)

15,374

15,443

工具、器具及び備品

16,430

17,287

減価償却累計額

14,293

14,705

工具、器具及び備品(純額)

2,137

2,581

土地

6,946

※3 6,959

リース資産

1,568

1,607

減価償却累計額

1,079

1,197

リース資産(純額)

489

409

使用権資産

4,615

5,016

減価償却累計額

1,469

1,963

使用権資産(純額)

3,145

3,053

建設仮勘定

3,306

8,120

有形固定資産合計

41,880

46,968

無形固定資産

2,146

2,356

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

18,318

15,290

その他

2,655

2,982

貸倒引当金

17

17

投資その他の資産合計

20,957

18,256

固定資産合計

64,983

67,581

資産合計

162,741

175,243

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

9,850

※1 7,185

短期借入金

※2 23,698

※2,※3 46,094

未払金

8,932

9,058

未払法人税等

1,206

1,026

賞与引当金

1,877

1,121

その他

13,615

※1 13,483

流動負債合計

59,181

77,969

固定負債

 

 

長期借入金

※2 42,022

※2 40,062

退職給付に係る負債

3,784

3,782

その他

7,075

5,770

固定負債合計

52,881

49,615

負債合計

112,062

127,584

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

24,310

12,952

資本剰余金

21,224

49,987

利益剰余金

5,411

27,553

自己株式

110

915

株主資本合計

40,012

34,470

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,314

156

為替換算調整勘定

7,322

10,895

退職給付に係る調整累計額

1,607

1,669

その他の包括利益累計額合計

10,244

12,721

非支配株主持分

421

465

純資産合計

50,678

47,658

負債純資産合計

162,741

175,243

 

(2) 【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

119,899

116,021

売上原価

92,615

91,268

売上総利益

27,283

24,753

販売費及び一般管理費

18,269

17,544

営業利益

9,013

7,208

営業外収益

 

 

受取利息

52

112

受取配当金

134

82

持分法による投資利益

665

521

その他

54

55

営業外収益合計

906

772

営業外費用

 

 

支払利息

727

1,026

為替差損

1,127

310

資金調達費用

170

222

その他

88

46

営業外費用合計

2,114

1,605

経常利益

7,806

6,375

特別利益

 

 

固定資産売却益

0

2

投資有価証券売却益

※1 2,463

特別利益合計

0

2,466

特別損失

 

 

固定資産処分損

42

27

独占禁止法関連損失

※2 4,305

※2 29,276

特別損失合計

4,348

29,303

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

3,458

20,461

法人税、住民税及び事業税

1,384

1,753

法人税等調整額

6

80

法人税等合計

1,378

1,672

四半期純利益又は四半期純損失(△)

2,080

22,134

非支配株主に帰属する四半期純利益

27

7

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

2,053

22,141

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

2,080

22,134

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

389

1,163

為替換算調整勘定

3,465

3,495

退職給付に係る調整額

230

62

持分法適用会社に対する持分相当額

210

118

その他の包括利益合計

4,296

2,513

四半期包括利益

6,376

19,620

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

6,322

19,664

非支配株主に係る四半期包括利益

53

43

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 四半期連結会計期間末日満期手形

 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-百万円

6百万円

支払手形

-百万円

75百万円

設備関係支払手形

-百万円

53百万円

 

※2 財務制限条項

 当社は金融機関とシンジケートローン契約、タームローン契約及びコミットメントライン契約を締結しており、本契約には連結貸借対照表等より算出される一定の指標等を基準とする財務制限条項が付されております。

 

※3 担保資産及び担保付債務

 担保に供している資産は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

棚卸資産

-百万円

12,984百万円

建物及び構築物

-百万円

3,405百万円

土地

-百万円

7,222百万円

-百万円

23,612百万円

 

 担保付債務は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

短期借入金

-百万円

26,000百万円

-百万円

26,000百万円

 

 4 その他

 当社及び当社の子会社であるUnited Chemi-Con, Inc.(以下「当社ら」といいます)は、電解コンデンサ及びフィルムコンデンサの取引に関して、米国で複数の原告との間で係属している民事訴訟について、諸般の事情を総合的に勘案した結果、2023年7月、上記の複数の原告のうちAvnet, Inc.及び個別原告3社に対して、和解金として総額125百万米ドルを支払うことに合意し、和解金を支払いました。

 また、当社らは、諸般の事情を総合的に勘案した結果、2023年9月、上記の複数の原告のうちArrow Electronics, Inc.との間でも、和解金として総額75百万米ドルを支払うことに合意し、和解金を支払いました。

 これらに伴い、特別損失として独占禁止法関連損失を計上いたしました。

 上記の和解により、米国において当社らに提起されていた電解コンデンサ及びフィルムコンデンサに関する米国反トラスト法違反等について損害賠償等を求める民事訴訟は全て終結いたしましたが、他国において、複数の原告との間で、当社グループに対してアルミ電解コンデンサ等の取引に関する損害賠償等を求める民事訴訟が係属しております。その結果として当社グループの経営成績等に影響を及ぼす可能性があります。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1 投資有価証券売却益

当社が保有する投資有価証券のうち国内上場株式を売却したことによるものであります。

※2 独占禁止法関連損失

アルミ電解コンデンサ等の取引についての独占禁止法違反に関する損失であります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

4,792百万円

5,025百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.株主資本の著しい変動

(1)新株の発行

 当社は、2023年11月14日付で、三瑩電子工業株式会社から第三者割当増資の払込み及び、2023年12月27日付で、ジャパン・インダストリアル・ソリューションズ第参号投資事業有限責任組合から第三者割当増資の払込みを受けました。この結果、当第3四半期連結会計期間において資本金及び資本剰余金がそれぞれ8,702百万円増加いたしました。

 

(2)資本金、資本剰余金の変動

 2023年12月22日に開催された臨時株主総会の決議により、会社法第447条第1項及び第448条第1項の規定に基づき、資本金20,060百万円を減少し、同額を資本剰余金に振替えております。これらの結果、当第3四半期連結会計期間末において資本金12,952百万円、資本剰余金49,987百万円となっております。

 

(3)自己株式の取得(持分法適用関連会社の保有する親会社株式)

 当社は、2023年11月14日付で、三瑩電子工業株式会社からの払込み2,405百万円を受けたことにより、三瑩電子工業株式会社が保有する当社の株式について、当社の三瑩電子工業株式会社への持分割合33.4%相当額は持分法適用関連会社の保有する親会社株式に該当いたします。この結果、当第3四半期連結会計期間において、自己株式が803百万円増加いたしました。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

四半期連結損益

計算書計上額

(注)2

 

コンデンサ

売上高

 

 

 

日本

18,440

3,975

22,415

中国

38,161

151

38,312

米州

14,191

26

14,217

欧州

17,008

1

17,010

その他

27,034

908

27,942

顧客との契約から生じる収益

114,835

5,063

119,899

その他の収益

外部顧客への売上高

114,835

5,063

119,899

セグメント間の内部売上高又は振替高

114,835

5,063

119,899

セグメント利益

8,321

692

9,013

(注)1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、CMOSカメラモジュール、インダクタ(コイル)などを含んでおります。

2 セグメント利益の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

四半期連結損益

計算書計上額

(注)2

 

コンデンサ

売上高

 

 

 

日本

20,452

2,787

23,240

中国

34,428

138

34,566

米州

15,135

29

15,165

欧州

17,890

1

17,891

その他

24,261

895

25,157

顧客との契約から生じる収益

112,168

3,853

116,021

その他の収益

外部顧客への売上高

112,168

3,853

116,021

セグメント間の内部売上高又は振替高

112,168

3,853

116,021

セグメント利益

6,764

444

7,208

(注)1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、CMOSカメラモジュール、インダクタ(コイル)などを含んでおります。

2 セグメント利益の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり四半期純損失金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり

四半期純損失金額(△)

101円24銭

△1,081円87銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額又は

親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)(百万円)

2,053

△22,141

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額又は親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)(百万円)

2,053

△22,141

普通株式の期中平均株式数(千株)

20,278

20,466

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、前第3四半期連結累計期間は潜在株式が存在しないため記載しておりません。当第3四半期連結累計期間は1株当たり四半期純損失金額のため記載しておりません。

2【その他】

 該当事項はありません。