第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,489,597

4,420,160

受取手形及び売掛金

5,106,017

4,862,684

商品及び製品

1,342,526

868,009

仕掛品

524,932

506,970

原材料及び貯蔵品

1,058,191

888,412

その他

412,703

244,758

貸倒引当金

1,995

1,961

流動資産合計

11,931,973

11,789,033

固定資産

 

 

有形固定資産

2,628,194

2,932,854

無形固定資産

207,004

220,176

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,815,127

2,057,745

繰延税金資産

104,391

69,287

その他

231,162

239,711

貸倒引当金

128,463

127,713

投資その他の資産合計

2,022,219

2,239,030

固定資産合計

4,857,418

5,392,061

資産合計

16,789,391

17,181,095

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,221,957

940,072

短期借入金

667,700

709,100

1年内返済予定の長期借入金

550,012

1,716,678

リース債務

89,162

153,547

未払法人税等

113,994

79,287

未払金

405,469

261,095

賞与引当金

83,000

25,000

その他

516,886

713,740

流動負債合計

3,648,181

4,598,521

固定負債

 

 

長期借入金

3,564,974

2,210,799

リース債務

45,650

39,453

繰延税金負債

418,641

462,178

再評価に係る繰延税金負債

204,253

204,253

役員株式給付引当金

39,239

39,239

退職給付に係る負債

617,372

615,974

資産除去債務

7,505

7,505

その他

15,537

18,344

固定負債合計

4,913,174

3,597,749

負債合計

8,561,356

8,196,270

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,295,169

2,295,169

資本剰余金

1,931,556

1,931,557

利益剰余金

2,449,200

2,837,413

自己株式

186,579

186,675

株主資本合計

6,489,347

6,877,464

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

768,771

945,376

土地再評価差額金

472,765

472,765

為替換算調整勘定

504,795

694,746

退職給付に係る調整累計額

7,644

5,528

その他の包括利益累計額合計

1,738,687

2,107,360

純資産合計

8,228,034

8,984,824

負債純資産合計

16,789,391

17,181,095

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

13,255,812

11,387,029

売上原価

10,624,248

8,705,990

売上総利益

2,631,564

2,681,039

販売費及び一般管理費

2,168,807

2,125,598

営業利益

462,756

555,441

営業外収益

 

 

受取利息

2,397

5,196

受取配当金

67,784

108,802

助成金収入

15,025

10,508

為替差益

138,224

50,014

その他

10,323

7,865

営業外収益合計

233,755

182,387

営業外費用

 

 

支払利息

45,196

63,626

租税公課

1,276

17,412

その他

6,784

5,407

営業外費用合計

53,257

86,447

経常利益

643,254

651,381

税金等調整前四半期純利益

643,254

651,381

法人税等

125,277

173,124

四半期純利益

517,977

478,257

親会社株主に帰属する四半期純利益

517,977

478,257

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

517,977

478,257

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

88,434

176,605

為替換算調整勘定

175,845

189,951

退職給付に係る調整額

5,941

2,115

その他の包括利益合計

270,221

368,672

四半期包括利益

788,198

846,929

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

788,198

846,929

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

207,654千円

226,705千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

該当事項はありません

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

90,860

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額

(注)2

 

コンデンサ

製品

ノイズ

・サージ対策製品

表示・

照明製品

センサ

製品

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

6,217,579

5,052,750

1,636,819

348,662

13,255,812

13,255,812

セグメント間の内部

売上高又は振替高

6,217,579

5,052,750

1,636,819

348,662

13,255,812

13,255,812

セグメント利益

596,996

545,648

15,418

36,439

1,194,501

731,745

462,756

(注)1.セグメント利益の調整額は、報告セグメントに帰属しない一般管理費等であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額

(注)2

 

コンデンサ

製品

ノイズ

・サージ対策製品

表示・

照明製品

センサ

製品

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

4,990,934

4,500,539

1,557,796

337,760

11,387,029

11,387,029

セグメント間の内部

売上高又は振替高

4,990,934

4,500,539

1,557,796

337,760

11,387,029

11,387,029

セグメント利益

682,214

575,075

35,648

46,045

1,338,984

783,542

555,441

(注)1.セグメント利益の調整額は、報告セグメントに帰属しない一般管理費等であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

コンデンサ製品

ノイズ・サージ対策製品

表示・照明製品

センサ製品

日本

2,254,509

2,987,929

880,546

348,662

6,471,647

中国・香港

1,999,720

854,112

166,689

3,020,523

タイ

1,007,006

720,695

1,727,702

その他アジア

740,321

375,273

69

1,115,665

北米

174,496

113,590

589,463

877,551

その他

41,524

1,148

49

42,722

顧客との契約から

生じる収益

6,217,579

5,052,750

1,636,819

348,662

13,255,812

外部顧客への

売上高

6,217,579

5,052,750

1,636,819

348,662

13,255,812

 

 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

コンデンサ製品

ノイズ・サージ対策製品

表示・照明製品

センサ製品

日本

1,994,563

3,035,375

1,029,269

337,760

6,396,968

中国・香港

1,302,887

493,273

104,961

1,901,123

タイ

839,108

495,269

1,334,378

その他アジア

644,931

374,107

1,019,038

北米

166,656

94,777

423,565

684,999

その他

42,786

7,735

50,521

顧客との契約から

生じる収益

4,990,934

4,500,539

1,557,796

337,760

11,387,029

外部顧客への

売上高

4,990,934

4,500,539

1,557,796

337,760

11,387,029

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

23円16銭

21円38銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

517,977

478,257

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

517,977

478,257

普通株式の期中平均株式数(千株)

22,363

22,364

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.株主資本において自己株式として計上されている「株式給付信託(BBT)」に残存する自社の株式は、1株当たり四半期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

1株当たり四半期純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前第3四半期連結累計期間において 351,800株、当第3四半期連結累計期間において 350,600株であります。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。