【注記事項】

(中間貸借対照表関係)

※ 中間会計期間末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。

なお、前事業年度末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務を満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 

 

前事業年度
 2024年3月31日

当中間会計期間
2024年9月30日

受取手形

3,535千円

-千円

電子記録債権

15,690千円

-千円

 電子記録債務

669千円

-千円

 

 

(中間損益計算書関係)

※1 通常の販売目的で保有する棚卸資産の収益性の低下による簿価切下額は、次のとおりです。

 

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

売上原価

12,620

千円

6,921

千円

 

 

※2 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりです。

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

給料

143,925

千円

140,976

千円

退職給付費用

6,033

千円

4,841

千円

 

 

 

 

 

 

※3 独占禁止法等関連損失の内容は次のとおりです。

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

課徴金等

132,888千円

35,682千円

弁護士報酬等

71,512千円

13,089千円

204,400千円

48,771千円

 

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりです。

 

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金

2,156,999千円

1,377,154千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△720,000千円

△720,000千円

現金及び現金同等物

1,436,999千円

657,154千円

 

 

 

(株主資本等関係)

前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

  該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

  該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。