【注記事項】

(四半期貸借対照表関係)

※ 四半期会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日または現金決済日をもって決済処理しております。

なお、当第2四半期会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期会計期間末日満期手形等が、四半期会計期間末残高に含まれております。

 

 

前事業年度
(2023年3月31日)

当第2四半期会計期間

(2023年9月30日)

受取手形

-千円

6,569千円

電子記録債権

-千円

28,476千円

 

 

(四半期損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

当第2四半期累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

給料手当及び賞与

202,183

千円

退職給付費用

2,195

千円

 

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

当第2四半期累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

現金及び預金

1,146,529千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△150,000千円

現金及び現金同等物

996,529千円

 

 

 

(株主資本等関係)

当第2四半期累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(持分法損益等)

当社が有している関連会社は、利益基準及び利益剰余金基準からみて重要性の乏しい関連会社であるため、記載を省略しております。