(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社は、事業本部を基礎とした製品別のセグメントから構成されており、「エネルギー」「機能性部材料」「光学・システム」「ライフソリューション」の4つを報告セグメントとしております。「エネルギー」は、主にコイン形及び筒形リチウムイオン一次電池、ボタン電池、民生用リチウムイオン電池、コイン形リチウム二次電池を製造販売しております。「機能性部材料」は、主に粘着テープ及び塗布型セパレータなどを製造販売しております。「光学・システム」は、主に光学部品、電鋳・精密部品及び半導体関連組込みシステムなどを製造販売しております。「ライフソリューション」は、主に健康・理美容機器及びコンシューマー製品などを製造販売しております。

2.報告セグメントごとの売上高、利益、資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の売上高は、第三者間取引価格に基づいております。

3.報告セグメントごとの売上高、利益、資産その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

調整額

連結

財務諸表

計上額

エネルギー

機能性
部材料

光学・
システム

ライフソリューション

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

34,971

30,144

41,369

22,655

129,139

129,139

セグメント間の
内部売上高又は振替高

521

521

521

35,492

30,144

41,369

22,655

129,660

521

129,139

セグメント利益

504

1,350

5,606

623

8,083

8,083

セグメント資産

37,063

35,427

42,582

20,087

135,159

35,941

171,100

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

1,583

790

1,731

699

4,803

4,803

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

2,320

713

3,041

866

6,940

6,940

 

(注)  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない本社分であります。

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

調整額

連結

財務諸表

計上額

エネルギー

機能性
部材料

光学・
システム

ライフソリューション

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

36,630

31,790

35,932

25,454

129,806

129,806

セグメント間の
内部売上高又は振替高

438

438

438

37,068

31,790

35,932

25,454

130,244

438

129,806

セグメント利益

1,911

1,166

4,419

1,822

9,318

9,318

セグメント資産

37,838

37,076

35,533

21,301

131,748

32,766

164,514

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

1,714

850

1,958

822

5,344

5,344

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

2,159

1,625

2,109

1,317

7,210

7,210

 

(注)  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない本社分であります。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

米国

欧州

アジア他

合計

66,959

16,843

15,844

29,493

129,139

 

(注)1.売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

2.アジア他の売上高には、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める中国の売上高14,066百万円が含まれております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

米国

欧州

アジア他

合計

48,882

3

43

5,485

54,413

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

米国

欧州

アジア他

合計

63,603

16,868

12,319

37,016

129,806

 

(注)1.売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

2.アジア他の売上高には、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める中国の売上高16,929百万円が含まれております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

エネルギー

機能性部材料

光学・
システム

ライフソリューション

減損損失

758

577

1,335

1,335

 

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない本社分であります。

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

該当事項はありません。

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る。)等

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

該当事項はありません。

連結財務諸表提出会社と同一の親会社を持つ会社等及び連結財務諸表提出会社のその他の関係会社の子会社等

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社と同一の親会社を持つ会社等及び連結財務諸表提出会社のその他の関係会社の子会社等

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

該当事項はありません。

2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

(1) 親会社情報

該当事項はありません。

(2) 重要な関連会社の要約財務情報

 当連結会計年度において、重要な関連会社に該当する会社はありません。

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

当連結会計年度

(自  2024年4月1日

至  2025年3月31日)

1株当たり純資産額

2,048.15

2,118.37

1株当たり当期純利益

164.59

93.12

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.「業績連動型株式報酬制度」により信託を通じて当社の株式を取得しており、信託が保有する当社株式を「1株当たり純資産額」の算定上、期末発行済株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前連結会計年度末15,700株、当連結会計年度末15,700株)。また、「1株当たり当期純利益」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前連結会計年度16,117株、当連結会計年度15,700株)。

3.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度末

(2024年3月31日)

当連結会計年度末

(2025年3月31日)

純資産の部の合計額(百万円)

97,307

94,171

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

3,413

2,815

(うち、非支配株主持分(百万円))

(3,413)

(2,815)

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

93,894

91,356

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(千株)

45,843

43,125

 

 

4.1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

当連結会計年度

(自  2024年4月1日

至  2025年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

7,544

4,090

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

7,544

4,090

普通株式の期中平均株式数(千株)

45,836

43,924

 

 

(重要な後発事象)

(重要な事業の譲受)

当社は、2025年6月16日開催の取締役会において、株式会社村田製作所(以下「村田製作所」といいます。)及びその完全子会社である株式会社東北村田製作所(以下「東北村田製作所」といいます。)が営むマイクロ一次電池事業(以下「対象事業」といいます。)の譲受を決議し、村田製作所との間で株式譲渡契約を締結しました。

 

1.目的

当社は、中期経営計画MEX26において、既存事業については成長性、収益性の観点からメリハリ付けを行い、成長事業にリソースをシフトするとともに、新事業については事業化の加速を図るポートフォリオ改革を実施しています。

 

こうしたなかで当社は、エネルギー事業については、収益性に課題があった角形リチウムイオン電池の生産終了を決定し、今後は収益性が高く成長が見込まれる車載用、医療機器用を中心とした一次電池を成長戦略の柱としてさらなる強化を図るとともに、新事業である全固体電池については産業機器用の市場導入を端緒として早期の業績貢献をめざしていくこととしています。

当社が譲受する対象事業は、コイン形二酸化マンガンリチウム電池、酸化銀電池及びアルカリボタン電池といった製品の設計及び製造であり、これらの製品の品質や性能は市場において高い競争力を有しています。当社は、対象事業を譲受し、当社のエネルギー事業と統合することにより、事業規模の拡大だけではなく、技術開発の加速、生産性の向上及び販路の拡大といったシナジーを創出することが可能と判断し、対象事業の譲受に関する合意の決定に至りました。

対象事業の譲受に当たり、まず村田製作所の100%出資により新会社を設立し、その後村田製作所及び東北村田製作所各々が営む対象事業を吸収分割により新会社に移管します。そのうえで当社は新会社の株式を100%取得し、子会社化することで対象事業を譲受する予定です。

当社の子会社となる予定の新会社の概要等につきましては、詳細が確定次第改めてお知らせします。

 

2.対象事業譲受の相手先の概要(2025年3月31日現在)

(1) 名称

株式会社村田製作所

(2) 所在地

京都府長岡京市東神足1丁目10番1号

(3) 代表者の役職・氏名

代表取締役社長 中島 規巨

(4) 事業内容

ファンクショナルセラミックスをベースとした電子デバイスの

研究開発・生産・販売

(5) 資本金

69,444百万円

(6) 設立年月日

1950年12月23日

(7) 資本合計

2,579,975百万円

(8) 資産合計

3,028,194百万円

(9) 大株主及び持株比率

(自己株式を除く発行済株式の総数に対する保有株式数の割合)

 

日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)

株式会社日本カストディ銀行(信託口)

STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001

日本生命保険相互会社

株式会社京都銀行

明治安田生命保険相互会社

STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234

GOVERNMENT OF NORWAY

STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505103

BNYM AS AGT / CLTS NON TREATY JASDEC

16.9%

7.1%

2.9%

2.7%

2.5%

2.5%

1.9%

1.5%

1.4%

1.3%

(10) 上 場 会 社 と

当該会社の関係

資本関係

記載すべき事項はありません。

人的関係

取引関係

当社製品を当該会社に販売していることによる取引関係があります。

 

 

3.譲受事業の内容

コイン形二酸化マンガンリチウム電池、酸化銀電池及びアルカリボタン電池の設計及び製造

 

4.株式取得に係る対価

8,000百万円(予定)

※承継日時点の承継棚卸資産簿価等により、価格調整が発生する可能性があります。

 

5.日程 

(1) 譲受合意に関する取締役会決議日

2025年6月16日

(2) 株式譲渡契約締結日

2025年6月16日

(3) 株式譲渡実行日

2026年3月期中(予定)